JSP_Blog

ジェイエスピー社員が綴る日替わりブログ

あごの痛み

2024-05-14 09:00:00 | 日記
GWも終わって一週間以上経過するが、実はGW直前から左側のあご周辺にひどい痛みが出ている。急に発症したそいつはおそらく「顎関節症(がくかんせつしょう)」。
口を開けたり、閉じたりするときにがくがくしたり、私のようにあご付近に痛みが発生したりするらしい。

おそらくというのも、実はまだ病院に行って診察を受けられていない。GW直前に少し痛み出し、GW入ったら行こうかなぁとのんきに構えていたら、口腔外科をやっている近くの病院がGW期間中お休みだったのだ。。
普段口腔ケアをお願いしている病院には口腔外科がないため、別の新しい病院を探さねばならかなったのだが、めぼしいところがお休みだったのは誤算だった。
GWから一週間経過しても行っていないのは、少し痛みが引いていたからだったのだが、本日よりまた痛みがひどくなってきた。。

これまで親知らず等で口の中が痛いというのは何度かあったが、あごが痛いというのは経験したことがなかった。
普段口を大きくあけるというのを意識していなかったが、あごの痛みを感じることでどの場面であごを動かしているのか実感している毎日である。

痛みを感じ始めてつらいと思ったのは、やはりご飯の時間だろうか。口に運ぶ時ももちろんだが、もぐもぐしている時も鈍い痛みが連続して訪れる。
食事が楽しくないのはやはり精神的にもよくないことが分かった。

そして、今一番つらいと感じているのは、「あくび」だ。。
仕事中は基本的に口を開けることがないので気にならないかと思いきや、寝不足が原因で頻発する「あくび」により定期的に強烈な痛みに襲われている。。
痛みを恐れて中途半端なあくびとなってしまうこともあり、かなりストレスとなっている。あくびをすることですっきりするところもあるので、気兼ねなくあくびできるということは幸せなことだったようだ。

一時期は痛みが治まっていたので、このまま治るかと期待していたが、上にも書いた通りまた痛みが増してきている。
あごの痛みから、こめかみまで痛くなってきたので、早々に口腔外科に行こうと思う。

30も半ばの歳になり、いろいろ気を遣わねばらなないことが多くなるのだろうか。
来年からはバリウムとかいうものも待っているので、ストレスにならない程度に体をメンテナンスしていこうと思う。
(DG_K)

moni-meter
  脱・手書き!点検データをデジタル化、誤検針を削減
  AI自動読み取りで検針が楽になる設備点検支援システム

PLMソリューション
  製品ライフサイクルの各データを活用しビジネスを改革
  PLMシステム導入支援、最適なカスタマイズを提案します

EV用充電制御ソリューション
  EV充電インフラ整備を促進するソリューションを提供
  OCPP・ECHONET Liteなど設備の通信規格に柔軟に対応

株式会社ジェイエスピー
  横浜に拠点を置くソフトウェア・システム開発、
  製品開発(moniシリーズ)、それに農業も手がけるIT企業

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCを買い替えました | トップ | 今年もやったよBBQ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事