JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

9月度のアクティビティ

2023-09-30 21:07:28 | サテライト
 9月度のバンド別交信数を集計してみました。
 前半に栃木県、茨城県への日帰り遠征を楽しむことができましたが、その後不覚にも某感染症に罹患して一家全滅の事態となりました。幸い軽症で済みましたが本業の遅れを取り戻そうと無理をしたせいか、なかなか本調子には戻らず移動運用は自粛。XPO、愛・地球博等のコンテストも不参加。お彼岸の墓参りツアーは単独行になったものの、平日の日帰りゲリラ運用だったため交信数はごく僅かでした。
 体調不十分の中、座間味村、渡嘉敷村の要所はどうにか押さえることができ、下旬には8エリアの7MHz、1エリアのサテライトでいくつかのニューをゲット。季節も変わりハイバンドは激減、使える衛星も少なく全体の交信数は伸びませんでしたが、自宅での追っかけはまずまずの成果でした。
 さて、明日から10月。本業が最繁忙期に突入します。11月下旬にかけて土日は仕事の前後に近場で軽く運用する程度になりそうです。このところコンテストはサボり気味でしたが、全市全郡にはぜひ参加して挽回したいと思います。
 各局、10月場所もよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県日帰り遠征(守谷市、つくばみらい市 他)

2023-09-12 20:14:44 | 移動運用
9月10日

守谷市(1424):7MHz CW 2局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
取手市(1417):7MHz CW 1局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●
 この後は特にミッションも無く、名古屋市他の追っかけの方もハイバンドは望み薄ですが、折角なので数ヵ所寄っていきます。サテライトのパスはありませんが、守谷市と取手市の境界でHFだけで軽く足跡を残していくことにしました(写真左)。コンディションが悪く、10MHzで山都町をゲットできた以外は。各バンド4エリアのみでした。

つくばみらい市(1436):10MHz CW 1局、7MHz CW 1局
常総市(1435):10MHz CW 4局、14MHz CW ●、7MHz CW 4局
FO-29:常総市 CW ●
 次はつくばみらい市と常総市の境界(写真中)。7MHzがいきなりボウズ。10MHzは鳥取市以外にも各地が入感しました。12:39からのFO-29にトライしましたが、どうやらトラポンOFFだった模様。私だけではなかったようです。14MHzはボウズでしたが、2巡目の7MHzでようやく各地が入感しました。

坂東市(1428):7MHz CW 3局、10MHz CW 5局、14MHz CW ●
 最後に坂東市に寄ってみました(写真右)。7MHz、10MHzともコールは疎ら。14MHzはボウズでした。14時台のFO-29もトラポンONは期待できないので、ここで運用終了となりました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県日帰り遠征(美浦村、河内町 他)

2023-09-12 20:11:06 | 移動運用
9月10日

稲敷郡美浦村(14001I):50MHz CW 2局、7MHz CW 15局、144MHz CW 2局、430MHz CW 1局、28MHz CW ●、24MHz CW 1局、14MHz CW 1局、10MHz CW 2局
稲敷郡阿見町(14001E):7MHz CW 7局、10MHz CW 3局
RS-44:美浦村 CW 11局・阿見町 CW 2局/SSB 1局・美浦村 SSB 1局
 前週は事前に休場届が出たため急遽予定を変更してごく近場で軽くお茶を濁しましたが、今回は前日から行程を予想する等、追っかけ準備万端のようです。美浦村50MHzのリベンジを期して茨城県に出掛けました。当然重要なミッションは最優先。まずは美浦村に向かいました。前回は霞ヶ浦の湖畔で失敗。HFやサテライト的なロケは抜群でしたが、標高2mほどでは50MHzの直接波は全く伸びず、荒川を越えるのが精一杯でした。今回は村内に標高約27mの場所を2か所探し出して候補に選定。最初に行った阿見町との境界はアンテナを上げにくそうだったので、第2候補で2エレデルタループ設営となりました(写真上左)。太陽光発電所のすぐ脇ですが心配したノイズはありません。高圧配電線に接近するためアルミ伸縮ポールはフルアップできませんが、とりあえずこれでトライしてみます。50MHzでCQを出すと、県内の局に続いて横浜市戸塚区からコール。信号もまずまずの強さ。339のレポートが返ってきたのを確認し、あっさり交信成立。見事リベンジに成功しました。これで茨城県の50MHzを完成されたようです。おめでとうございます。
 さて、この後のミッションとサテライト運用に備え、急いでデルタループを撤収し阿見町との境界に移動(写真上中)。ご要望のあった美浦村144MHz、430MHzも難なくクリア。28MHzは無感でしたが、24MHzはどうにか交信できました。再度28MHzにトライしましたが残念ながら無感。阿見町とのダブルは成りませんでした。美浦村14MHzをクリアしたところで、6:59からのRS-44のお時間となりました。立ち上がりはやや遅め。早速1局交信できましたが、他局が被ってきてしまいQSY。やや出遅れましたが、各局がどっと押し寄せ一気にログが進みました。信号が強くなってきたところで先ほど被ってきた西原村を追っかけに行きましたが、タイミング悪くSSBでパイル中。じっと待ちましたがCWに戻る前に聞こえなくなってしまいました。5分以上中抜けして追っかけに行ったのに残念ながらニューを逃しました。最初に被ってきたときに狙っておくべきでした。諦めて元に戻ってCQ再開。終盤にSSBにもトライしましたが、1局さんがダブル賞で程なくしてLOS。7MHz、10MHzで軽く足跡を残して次に向かいました。

牛久市(1419):7MHz CW 4局、10MHz CW 5局、14MHz CW ●
稲敷市(1429):7MHz CW 6局、10MHz CW 5局、14MHz CW 1局
JO-97:牛久市 CW 3局・稲敷市 CW 3局/SSB 1局
RS-44:牛久市 CW 9局・稲敷市 CW 5局/SSB 3局・牛久市 SSB 1局
 横浜市戸塚区某局のミッションは一休み。サテライト SSBの若干の需要を見込んで、牛久市と稲敷市の境界に寄ってみました。一昨年フルサイズ逆Vを張ってローバンド運用した場所です(写真下左)。7MHz、10MHzで軽く時間調整の後、まずはJO-97。立ち上がりはやや遅め。信号の浮き沈みがあり苦戦しましたが、終盤でSSBも1局交信できました。14MHzで軽く時間調整の後、8:53からのRS-44。立ち上がりは早く、出だしから各局がどっと押し寄せました。大漁が狙えそうな勢いでしたが、稲敷市に移ってからは2局交信後、5分近く空振りが続いてしまいました。後半に入りどうにか持ち直し、SSBでも一気にログを進めたいところでしたが、5分近く残して早めのLOSとなりました。

龍ヶ崎市(1408):10MHz CW 9局、7MHz CW 4局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●
稲敷郡河内町(14001G):10MHz CW 8局、14MHz CW 5局
北相馬郡利根町(14003A):14MHz CW 1局、10MHz CW 7局、7MHz CW 1局
JO-97:河内町 CW 3局・龍ヶ崎市 CW 1局/SSB 3局
 つぎは河内町10MHz、14MHzにトライ。毎度お馴染みのトリプルの土俵に寄ってみました(写真下右)。様子を見るため龍ヶ崎市10MHzで運用開始。河内町に移ると早速横浜市戸塚区からコール。まずは一つクリア。14MHzは何やらコンテストをやっているようでDX局の気配。度々QSYしましたが、こちらもどうにかクリアできました。厳しかった28MHzを除いて、50MHz以外の穴も埋めることができミッションは大成功でした。10:17からのJO-97は途中で他局が被りQSYしましたが、終盤にはSSBでも多数交信できました。LOS後は改めて7MHzから上がっていきましたが、14MHzは札幌市のみ。ちょっと物足りなかったので利根町でも軽く足跡を残しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSLカード受領チェック終了

2023-09-05 19:38:24 | アマチュア無線
 先日島根県から届いた紙QSLカードの受領チェックが終了しました。
 今回21MHzがJCC600に到達。AJAは前回から+234と一気の大幅増で12,116。7MHz CW WACAまで残り7市(cfm待ち7市)、WAGAまで残り7郡(cfm待ち8郡)と前回から若干の進展がありました。町村はcfm待ち3カ所。完成が待ち遠しいです。
 ※ 町村、7MHz WACA・WAGA、サテライトのリストは随時更新しています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京23区巡り(中央区、荒川区 他)

2023-09-03 20:36:22 | 移動運用
9月3日

中央区(100102):3.5MHz CW 2局、7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
RS-44:中央区 CW 9局/SSB 1局
FO-99:中央区 CW 1局
 2エレデルタループの好結果に乗じて茨城県のリベンジを考えていましたが、餌食某局から事前に休場届が出されたため急遽予定変更。日曜日なら運用場所の選択肢が増えるので、久しぶりに東京23区巡りに挑戦してみることにしました。低めの東パスが続く6時台この土俵がすぐに思い浮かびました。日曜日、東パス、中央区といえばこの場所がほぼ一択です(写真上左)。HFで軽く時間調整の後、6:07からのRS-44。14度と低めの東パス。立ち上がりはやや遅めでしたがどうにか打ち上りました。近場のCWはほとんど需要を満たしており、できればSSB重点にサービスしたいところですがモビホでは厳しいです。続く6:23からのFO-99で挽回を図りたいところでしたが、ノイズが酷くて寂しい結果となりました。

台東区(100106):7MHz CW 1局、10MHz CW ●
 次は台東区。ここも日曜日限定の運用場所です(写真上中)。7MHzで運用開始しましたが、お隣の墨田区の局のみ。10MHzはボウズでした。

荒川区(100118):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●
FO-99:荒川区 CW 3局
RS-44:荒川区 CW 12局/SSB ●
 荒川区はその昔ASQさんニアミス事件のあった某商業施設の屋上駐車場に上がりました。ASQさんも運用経験のあるということはロケーションはお墨付き。23区内屈指の名所と言えるでしょう(写真上右)。ここでは生坂村7MHzが狙い目でしたが肝心のご本尊は無感。7MHz、10MHzとも鳥取市他4エリアが入感するのみ。生坂村7MHzは3.5MHzから戻ってからもクラスタにも上がっていましたが、依然として無感でした。ASQさんなら7MHzニューゲットは確実と思っていましたが、この日は移動屋諸氏も早々に諦めてCLしてしまうほど、近年稀に見るコンディションの悪さ。こればかりは致し方ありません。7:53からのFO-99、7:59からのRS-44ともノイズが酷く苦戦。RS-44では後半信号が落ち込んで空振りしているうちに他局が被ってきてしまいQSY。どうにか態勢を立て直したもののSSBは撃沈でした。

足立区(100121):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局
JO-97:足立区 CW 2局
 荒川を渡り足立区へ。何度か運用したことのあるコンビニに入りました(写真下左)。7MHzは鳥取市が激強で入感するのみ。10MHzは同じ足立区内の2局。電離層が全く使い物にならない状態です。8:39からのJO-97は後半になりようやくループの気配らしきものを掴みCQ。一瞬の浮き上がりで2局と交信できました。

北区(100117):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●
RS-44:北区 CW 12局/SSB 2局
JO-97:北区 CW ●
 北区は大型商業施設の屋上駐車場へ(写真下中)。依然電離層が働かず、7MHz、10MHzで鳥取市が激強で入感するのみ。9:54からのRS-44はようやく良好なダウンリンク。SSBにも期待が高まりましたが、後半は急激に失速しました。10:13からのJO-97で挽回したいところでしたが、他局はいくつか聞こえるものの自分だけは最後まで打ち上りませんでした。

文京区(100105):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
 しばらくサテライトのパスがありませんが、折角日曜日限定の運用場所が文京区にもあるので、HFだけでもう1ヵ所運用していくことにしました(写真下右)。7MHz、10MHzは依然として鳥取市のみでしたが、14MHzに上がると入れ替わりで札幌市がFBに入感。何と28MHzまで上がることができました。何だか不思議なコンディションの一日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県日帰り遠征(那珂川町、高根沢町 他)

2023-09-03 20:33:19 | 移動運用
9月2日

那須郡那珂川町(15007J):144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、7MHz CW 7局、10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局
RS-44:那珂川町 CW 10局/SSB 2局
JO-97:那珂川町 CW 2局
 那珂川町は那珂川の土手沿いの田んぼ(写真上左)。距離も大分離れ、標高も先ほどよりは下がりますが、144MHz、430MHzとも横浜市戸塚区がFBに入感。壬生町144MHzに続いてのミッション成功です。モービルホイップ恐るべし。9:29からのRS-44は立ち上がりがかなり遅め。信号の浮き沈みに苦戦しながらもどうにか2ケタに乗せることができました。終盤にはSSBでも2局と交信できました。LOS後は7MHzから順次上がって行きましたが、各バンド激強で入感していた鳥取市に代わって、18MHzから上は5エリアの局との一騎打ち。何と28MHzまで上がることができました。10:14からのJO-97は8時台とは打って変わっていつものカスカスのダウンリンク。他局が被ってきて2回にわたるQSYもありましたが、終盤でどうにか足跡を残すことができました。

塩谷郡高根沢町(15005C):7MHz CW 5局、10MHz CW 11局、14MHz CW 6局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局
芳賀郡芳賀町(15008C):7MHz CW 2局、10MHz CW 7局、14MHz CW 5局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW ●
 俄かにハイバンドに期待が高まりました。この機会に某局のハイバンドの穴埋めもしておきたいところです。高根沢町と芳賀町の境界に到着(写真上右)。久しぶりにイオノグラムをチェックすると国分寺が赤く染まっています。7MHzから順次上がっていきましたが、10MHzに上がると次からは狙っていくよとの意思表示も確認できました。やや厳しいながらも14MHzから21MHzまでダブルでミッション成功。流石に24MHzは鳥取市のみとなってしまいましたが、この時期にしてはまずまずの成果と言えそうです。

芳賀郡茂木町(15008E):14MHz CW ●、10MHz CW ●、7MHz CW 1局
芳賀郡益子町(15008D):7MHz CW 1局
FO-29:益子町 CW ●
 この勢いに乗じて茂木町、市貝町、益子町のハイバンドの穴も埋めてやろうと、お馴染みのトリプルの土俵へ(写真下左)。しかし残念ながら一気にコンディションは落ちてしまい14MHzは無感。10MHzさえボウズで、7MHzで鳥取市が激強で入感するのみ。12:58からのFO-29もトラポンONとならず(私だけでは無かった模様)、寂しい結果となりました。

結城市(1407):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
小山市(1508):7MHz CW 3局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●
FO-29:小山市 CW 5局/SSB ●・結城市 CW 1局/SSB 1局・小山市 SSB 1局
 この日は門限があり、夕食までに帰宅しなければならないという厳しい条件での日帰り遠征でした。最後に14時台のFO-29のトラポンONに期待して、結城市と小山市の境界に寄ってみました(写真下右)。残念ながらHFのコンディションは回復しておらず、密かに狙っていたASQ/0さんの池田町14MHzも無感でした。14:40からのFO-29は幸いトラポンON。小山市SSBに若干の需要があるようでしたが、CWさえ取りこぼし連発の厳しいパスでした。それでも鳥取市某局だけはダブルで両モードしっかり押さえてきます。交信数が断トツなのもうなずけます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木県日帰り遠征(壬生町、市貝町 他)

2023-09-03 20:21:46 | 移動運用
9月2日

FO-29:河内郡上三川町 CW 3局/SSB 2局
 お彼岸の墓参りには数年ぶりに高齢の父を連れて行くことになりそうです。そうなると無線運用ができなくなるので、急遽前倒しで栃木県日帰り遠征を計画しました。もちろんお目当ては前回の50MHzのリベンジです。最初の土俵に向かう途中、上三川町に緊急停車して4:35からのFO-29(写真上左)。このところトラポンの動作が不安定ですが、このパスは幸いONになりました。立ち上がりも早く信号も強力でしたが、流石にこの時間帯ではお客様は少な目でした。

下都賀郡壬生町(15006D):50MHz CW 2局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、3.5MHz CW ●、7MHz CW 3局
RS-44:壬生町 CW 4局
 最初の土俵は壬生町。前回は栃木市との境界に近い黒川の土手。周囲のロケは良さそうに見えましたが完敗でした。今回は北西部で場所を探しましたが、前回とは標高差が40mほどあるので十分に勝機がありそうです。自信を持って2エレデルタループを上げました(写真上右)。CQを出すと早速多摩市が入感。しばらく空振りの後、横浜市戸塚区がFBに入感。見事リベンジに成功しました。デルタループ撤収後、144MHz、430MHzでも戸塚区からコールがありました。5:44からのRS-44は立ち上がり遅め。こちらでも戸塚区から真っ先にコールがありましたが、その後は疎らでロケの割に早めのLOSでした。7MHzで軽く足跡を残して次の土俵へと急ぎました。

芳賀郡市貝町(15008A):50MHz CW 2局、144MHz CW ●、430MHz CW 1局、7MHz CW 3局、10MHz CW 2局
FO-99:市貝町 CW 8局/SSB 1局
RS-44:市貝町 CW 20局/SSB 7局
 次は市貝町。前回は南部の平地で完敗。今回は北部で場所を探し、芝ざくら公園周辺に行ってみました。距離的にはだいぶ遠ざかりますが、前回との標高差は60mほど。自信を持って2エレデルタループを上げました(写真下左)。50MHzでCQを出すと真っ先に横浜市戸塚区からコール。多摩市も続きました。デルタループ撤収後、144MHzは無感でしたが、430MHzでは戸塚区が入感しました。さて、ここではサテライトでも重要なミッションがあります。この場所は樹木が生い茂りサテライト的なロケは悪いので、ちょっと動いて7:20からのFO-99は広々した芝ざくら公園第1駐車場へ。立ち上がりはやや遅めでしたが、MEL頃から調子が上がりました。お目当ての東御市某局からも無事コールをいただくことができました。前回私のお魚の立科町から呼んでいただきながら、タイミングが悪くこちらは芳賀町側に移ってからでした。ようやく市貝町をサービスでき恩返しできました。これで栃木県のサテライトを完成されたようです。おめでとうございます。7MHz、10MHzで軽く時間調整の後は7:36からのRS-44。久しぶりに良好なパスで、東御市某局のダメ押しも含め合計27交信の大漁となりました。

那須烏山市(1515):50MHz CW 2局、144MHz CW 1局、430MHz CW 1局、7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
JO-97:那須烏山市 CW 9局/SSB 7局
 いよいよ栃木県50MHzのラスト、那須烏山市へ。先ほどの芝ざくら公園から10分足らず、南側のロケーションの良さそうな畑の隅で2エレデルタループを上げました(写真下右)。50MHzでCQを出すと横浜市戸塚区からコール。板橋区も続きました。前回不戦負けだった那須烏山市も含め、見事3か所のリベンジに成功しました。少しでも標高を上げて見通し距離を延ばすことで好結果となりました。HFやサテライトとは運用場所のロケーションの概念が違うことを改めて感じました。デルタループ撤収後は144MHz、430MHz。市貝町の時よりFBでした。この後の那珂川町にも期待が高まります。HFは7MHz、10MHzで鳥取市が激強で入感するのみでした。8:39からのJO-97は立ち上がり早め。久しぶりに信号も強力です。各局からのコールが続き、SSBでも多数交信できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューローから届いた紙QSL

2023-09-01 20:29:52 | アマチュア無線
 本日夕方島根県から箱が届きました。積み上げた高さは23cmほど。久しぶりにDXから1枚、記念局が2枚入っていました。
 取り急ぎニューCFMが期待できる大手移動局の分を抜き出しましたが、週末の遠征を控えているので受領チェックはお預けです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする