JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

近場で夕稽古(和光市他)

2019-09-30 06:36:37 | 移動運用
9月28日

和光市(1329):3.5MHz CW 1局
XW-2F:和光市 CW 2局/SSB 2局
 朝稽古が過酷だったせいか、昼食後は睡魔に襲われ、2時間ほど気絶していました。15時過ぎに起きだして、近場に夕稽古に出かけます。富士見市あたりから始めてみるつもりでしたが、出遅れたのでまずは和光市から(写真左)。3.5MHzで0エリアの移動局を狙ってみましたが、残念ながらご本尊は聞こえず。CQを出すと早速鳥取市から激強のコールがありましたが、後が続きませんでした。15:49からのXW-2Fはお客様が少なく空振りが続きましたが、お二方と両モードで交信できました。

富士見市(1336):7MHz CW 1局
志木市(1328):7MHz CW 1局
XW-2B:富士見市 CW 6局/SSB ●・志木市 CW 1局/SSB ●
 次は荒川河川敷で富士見市と志木市のダブルに挑戦(写真中)。3.5MHzはボウズで7MHzにQSY。ここでも鳥取市のみが入感しました。16:45からのXW-2Bは富士見市からスタート。立ち上がりは早く好調な滑り出しに思えましたが、SSBに切り替えた頃には信号が弱まりました。CWに戻って志木市に移りましたが、1局交信したところで後半はループが取れなくなりました。2Dが不安定になった頃の状況に似ています。そろそろ危ないのでしょうか。

朝霞市(1327):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局
志木市(1328):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局
XW-2F:朝霞市 CW 4局/SSB ●・志木市 CW 2局/SSB ●
 夕稽古の結びの一番は朝霞市と志木市のダブル(写真右)。7MHzでは岡山市が入感。3.5MHzは志木市で激強だった鳥取市が朝霞市では落ちましたが、入れ替わりで宮城県が入感してきました。17:21からのXW-2Fは朝霞市からスタート。立ち上がりはまずまずでしたが、信号の浮き沈みが激しくSSBは撃沈。志木市に移ってからも同様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京23区で朝稽古(荒川区~板橋区)

2019-09-30 06:31:31 | 移動運用
9月28日

CAS-4B:荒川区 SSB 1局
荒川区(100118):7MHz CW 2局
CAS-4A:荒川区 SSB 3局/CW 4局
 この日5匹目のSSBのお魚がいる荒川区。8:13からのCAS-4Bは瑞光橋公園脇に行ってみました(写真上左)。ここはいきなりSSBから始めるつもりでしたが、立ち上がりは遅かったうえ、信号も弱くSSBはちょっと厳しそう。それでもSSBでトライし、どうにか1局交信できましたが、お目当ての局からコールがないまま無念のLOSとなりました。港区はあっさり交信できましたが、その後は苦戦が続いています。7MHzで時間調整の後、リベンジを期して8:50からのCAS-4A。立ち上がりは遅くMELを過ぎてしまいましたが、いきなりSSBでCQを出すと真っ先にお目当ての局からコール。新たにリストに復活した東京23区の5匹の魚を一気にクリアしました。四街道市SSBはこちらのログではCfm済みなので、AEOさんは1エリア完成に王手が掛かったことになります。御蔵島村は私のサービスエリア外なので、島の専門家にお任せしたいと思います。

XW-2A::足立区 ●
足立区(100121):7MHz CW 2局
CAS-4B:足立区 CW 6局/SSB 4局
 ミッションは終わりましたが、折角なので数か所寄りながら帰ることにします。9:28からのXW-2Aは着地点にたどり着く前にAOSを迎えてしまいました。コンビニに到着したのはMEL頃。2Aお前もかという感じで、最近不安定になってきましたが、ループが取れないままLOSとなりました。コーヒーブレークしながら7MHzで時間調整の後、リベンジを期して9:53からのCAS-4B。先日のサテライト勉強会の際に足立区某局から譲り受けたプリアンプを使ってみることにしました(写真上右)。アンプON/OFFでAFも調整しながら何度か切り替えてみましたが、OFFでも十分信号が強かったせいか、有意な差は感じられませんでした。立ち上がりは遅かったものの、SSBもバッチリで合計10交信に届きました。

CAS-4A:北区 CW 5局/SSB 2局
北区(100117):7MHz CW 1局
 10:30からのCAS-4Aは浮間公園脇から(写真下左)。プリアンプONでループを取っていると、どこに回しても聞こえてくる現象が発生。FO-29で435MHzのプリアンプを使っていたときにも何度か同様の経験がありますが、コネクタの接触不良による回り込みと思われます。このパスはプリアンプ無しでやってみることにします。立ち上がりが遅かったうえ、周波数確保にも手間取り出遅れました。各局からのコールが続きましたが、SSBに切り替えて2局交信したところでロケのせいか早めのLOSでした。

CAS-4B:板橋区 CW 6局/SSB 1局
 税率アップ前に日用品を買い込んでおこうと大型商業施設に寄ってみました。店舗入り口からは遠いですが、ロケを考慮し屋上駐車場では隅の方に陣取りました  (写真下右)。買い物を済ませ11:34からのCAS-4B。このパスも立ち上がりが遅かったうえ、周波数確保にも手間取りました。若干取りこぼしもありましたが、最後はAEOさんがCW&SSBで締めてくれました。リベンジ続きでお昼近くなってしまいましたが、ここで朝稽古終了。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京23区で朝稽古(港区~葛飾区)

2019-09-30 06:27:29 | 移動運用
9月28日

CAS-4B:港区 CW 7局/SSB 5局
 群馬県遠征も大成功に終わり1エリアのサテライトの魚影も薄くなりました。今後の身の振り方を案じていましたが、某局のSSBお魚リストを見ると、今まで載っていなかった東京23区内の数か所が何故か新たに加わっていました。どんな事情か分かりませんが、餌に飢えている移動サテライターにとっては有難いこと。近場はできるだけ早めに片付けておきたいところです。久しぶりに23区で朝稽古してみることにしました。
 まずは遠いところから攻略。お馴染みのお台場海浜公園に到着(写真上左)。4:51からのCAS-4Bは立ち上がりもまずまず。夜明け前にもかかわらず、お馴染み各局はすでにシャック入りしています。お目当ての局からもコールがあったので早めにSSBに切り替え。幸先よくSSB 1匹目のお魚はクリア。その後も信号が上がるタイミングで何度かSSBに切り替えながら、合計2ケタに乗せることができました。

XW-2F:江東区 CW 6局/SSB 1局
CAS-4A:江東区 CW 6局
 ミッション成功により、5:11からのXW-2Bは急遽土俵を変えて江東区にしてみました。幸い近くの工業団地に毎月仕事で来ているので、この辺りには若干の土地勘があります。昼休みに時々寄ることのある東雲のオートバックス前に到着(写真上右)。周囲のタワーマンションが壁になっているのか、立ち上がりは遅くMEL頃。各局からのコールが続きましたが、SSBに切り替えてからは1局交信してLOSとなりました。続く5:28からのCAS-4Aで挽回を図りましたが、前便に輪をかけて立ち上がりが遅く、ループが取れたのは後半に差し掛かった頃。SSBに切り替える前にLOSとなりました。

XW-2B:江戸川区 CW 4局/SSB 1局
CAS-4A:墨田区 CW 7局/SSB 4局・江戸川区 SSB 3局/CW 4局
 この日の2匹目、3匹目のお魚がいる土俵に到着(写真下左)。まず6:08からのXW-2Bは江戸川区からスタート。立ち上がりは遅く、MELを過ぎていました。ここを狙っている某局は気合十分。CWでは真っ先にコールがありました。かつての2BならここからでもSSBのお魚2匹くらいはサービスできると思われますが、CWでさえ取りこぼし連発の厳しい状況となりました。夭折した2Eを除き、VO-52亡き後のサテライト界を力強く牽引してきたXWシリーズも2D、2Cが倒れ、残された2A、2B、2Fも最近不安定。お迎えが来るのも時間の問題かもしれません。残り3分くらいでSSBに切り替えましたが、1局交信してLOSとなりました。リベンジを期して6:32からのCAS-4Bは墨田区からスタート。立ち上がりはまずまず。信号は強くSSBもばっちりです。お目当ての局とも無事交信できました。残り3分くらいでしたが、江戸川区に移りSSBで再開。見事ダブルでミッション成功。その後CWに戻りましたが、終盤までよく伸びました。

CAS-4A:葛飾区 CW 8局/SSB 2局
葛飾区(100122):7MHz CW 3局
XW-2A:葛飾区 CW 8局/SSB 4局
 葛飾区は朝食のため立ち寄ったコンビニから(写真下右)。まずは7:09からのCAS-4A。立ち上がりは遅くMEL頃になってしまいました。シングルで焦る必要もないのでCWからスタートしましたが、これが裏目になりました。終盤でSSBに切り替えましたが、お目当ての局からのコールがないまま2局交信してLOSとなりました。ミッション失敗ですが、この後も滑り止めの便は続きます。7MHzで軽く時間調整しましたがすぐに止まってしまい、10MHzはボウズ。たまにはコーヒーを飲みながら次の便を待つのも良いでしょう。さて、リベンジを期して7:55からのXW-2A。ロケにやや不安はありましたが、SSBのミッションは無事成功。前便でSSBはゲットしながらCWを逃し悔しがっていた局とも無事CWで交信できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増税直前の駆け込み需要

2019-09-26 16:54:34 | アマチュア無線
 消費税率引き上げが間近に迫ってから、幸か不幸か我が家ではパソコンや家電の故障、買い替えが相次ぎました。思わぬ出費がかさみ家計が火の車なのは痛いですが、駆け込み需要のどさくさに紛れてある物を購入してしまいました。何を買ったかは実戦投入可能になるまで秘密ですが、どうやら自宅シャックの再構築に着手したようです。
 申請手続きは8年前のサテライト絡みの変更、3年前の再免許以来となります。IDとパスワードのハガキが届くのを待って、本日「電子申請・届出システム Lite」で変更申請提出しました。不備がなければ良いのですが、、。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト勉強会

2019-09-24 12:01:33 | サテライト
 ハムフェア後、KCJのMLでサテライトの話題が上がっていました。サテライトに興味を持っている局がいるようで、普及活動のチャンスです。早速師匠のLDYさんに相談して日程調整し、9月23日東京上野の居酒屋で「サテライト勉強会」開催の運びとなりました。
 MELで参加者を募ると早速デビュー準備中のCGTさん、コンテスターのASGさんから申込。このブログでも告知しましたが、数局さんから都合が悪く残念ながら今回は欠席との連絡。特殊な分野ということもあり、少人数での開催となりましたが、師匠が前日の東京都支部の行事の際にお誘いして、急遽XKHさんにも加わっていただきました。JAMSAT会員でもあるお二人を迎え、初心者には難しい内容もありましたが、資料なども持ち込み本格的な勉強会となりました。
 師匠の長年にわたる熱心なお誘いに折れてサテライトの世界に足を踏み入れてしまった私です。これからサテライトを始めてみたいと考えている局にデビューの後押しができるように、今後も折に触れてこのような勉強会を開催していきたいと思います。機会があればどこかに移動して実演編(?)も計画してみます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海QSOコンテスト&大都市コンテスト結果

2019-09-24 11:11:35 | コンテスト
 春分の日に行われた東海QSOコンテストと大都市コンテストの結果が発表されていました。
 東海QSOコンテストはサテライト移動の合間に北相馬郡利根町(14003A)でこま切れで正味1時間ほどの参加。7MHz電信で22交信×19マルチ=418点というスコアでした。電信電話にしてオールバンドQRP、あるいは7MHzバンドの部門でエントリーの選択肢もありましたが、電信HFローバンドにエントリー。49局中第30位でした。
 大都市コンテストは中核市の柏市(1217)で参加。1.9MHzも見込んでフルサイズ逆Vを張ってそれなりに頑張ってみるつもりでしたが、強風のためアルミ伸縮ポールを伸ばせず断念。モービルホイップで3.5MHzに出てみましたが、20分ほどの運用で僅か3交信。3×3=9点と一ケタのスコアに終わりました。個人3.5MHzで18局中最下位でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県遠征(東吾妻町~東松山市)

2019-09-24 10:46:08 | 移動運用
9月22日

CAS-4B:東吾妻町 CW 10局/SSB 3局
 某局のブログを見ると、東吾妻町の局は東吾妻町のサテライトがお魚と思われるとのこと。私が板橋区が未交信なのと同じで、アクティブな移動局は自分の常置場所が鬼門のようです。前の土俵でミッションも終わり、その後の運用予定は特に決めていませんでしたが、帰り道でもあるのでリベンジを期して14:14からのCAS-4Bは東吾妻町に寄ってみることに。以前吾妻川を挟んで中之条町とのダブルをやったことのある土俵で車を止めました(写真上左)。ロケは十分。立ち上がりもまずまずで、各局からのコールが続きました。信号が強くSSBもバッチリ。SSB初交信の局もありました。この日は大収穫です。CWに戻り終盤までよく伸びましたが、残念ながら地元局からのコールは無し。離席されたか、あるいは既に新潟県に向けて出発してしまったのかもしれません。午前中高山村、中之条町はしっかりゲットしたのに、肝心の東吾妻町は相当手ごわい鬼門のようです。

CAS-4A:渋川市 ●
 14:52からのCAS-4Aは8度とかなり低い南パス。南側が開けた場所まで進みましたが、適当な着地点が見つからないまま不発に終わりました。

児玉郡上里町(13006B):7MHz CW 5局
XW-2F:上里町 CW 6局/SSB ●
 渋川伊香保ICから関越自動車道へ。適宜休憩を取りながら帰ることにしました。まずは上里SAで小休止(写真上右)。7MHzは夕方のコンディションになり、6エリア、8エリアの他、直接波と思われる近場の局もFBに入感。埼玉県に戻ってきてしまいましたが、この日HFでの最多交信となりました。15:48からのXW-2Fは10度の東パス。SAが混雑しており係員から指示された場所に車を止めましたが、広い駐車場でロケは問題なさそうです。立ち上がりは早くまずまずの滑り出し。しかし信号の浮き沈みが激しくSSBは撃沈。後半はループが取れなくなり早めのLOSでした。

比企郡嵐山町(13008G):3.5MHz CW 1局
XW-2B:嵐山町 CW 9局/SSB 4局
 嵐山小川ICから高坂SAまで渋滞との情報が出ていたので、手前の嵐山PAで最後の休憩をとることにしました。先ほど好調だった7MHzはコンディションが急変しボウズ。3.5MHzにQSYしてみると早速横浜市戸塚区からコールがありました。期待が持てそうです。続けてCQを出していると窓からこちらを覗き込む人が。何とCAXさんではありませんか!!!(写真下左)。 運用に夢中になり、隣にホイップアンテナの付いた車が止まっていることに全く気付きませんでした。嬬恋村でのアップリンクは激強という程ではなく、ニアミスは避けられたと思って油断していただけに、ここでの襲撃には驚くばかりでした。「ローテーターさん」ことXYLさんもご一緒です。多分嵐山PAに居るだろうと予測して立ち寄ってみたとのこと。怪しい車はいとも簡単に見つかってしまいました。衛星追尾技術だけでなく、フォックスハンティング技術もかなりの腕前のようです。恐れ入りました。さて、2台の怪しい車が並んで16:35からのXW-2B。立ち上がりは早く各局からのコールが続きましたが、途中で北海道の移動局が被ってきて2回にわたりQSY。遠隔地なのでドップラーシフトが大きくなりクロスしてきたものと思われます。信号は強くSSBもバッチリ。隣の車とも無事両モードで交信に成功。並んで同じバンドで複数局が干渉せずに運用できるのはサテライトならではです。

XW-2F:東松山市 CW 5局
 17:20からのXW-2Fは高坂SAからのつもりでしたが、たどり着けないまま渋滞中にAOSを迎えてしまいました(写真下右)。立ち上がりは早かったですが、動き出してはループを見失うの繰り返しで、断続的な運用になってしまいました。高坂SAに着地してからも残り5分くらいありましたが、ロケも十分なはずなのになぜかループが取れなくなり、そのままLOSを迎えました。
 最後はオマケ程度の運用になってしまいましたが、ミッションは大成功、SAT初交信ラッシュ、CAXさんからの襲撃等々、盛だくさんの充実した群馬県遠征となりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県遠征(高山村~嬬恋村)

2019-09-24 10:35:45 | 移動運用
9月22日

吾妻郡高山村(16001C):7MHz CW 3局
CAS-4B:高山村 CW 5局
 高山村は道の駅中山盆地から(写真上左)。7MHzは若干コンディションが上がり、4エリア、7エリアの他、近場の群馬県南部からもコールがありました。移動局のQRVが多いのか、9:13からのCAS-4Bも途中で2回にわたりQSY。ロケ抜群の土俵ですが、信号の浮き沈みが激しく3局を取りこぼし。なかなかログが進みませんでしたが、粘った甲斐あって終盤で近場の局と交信できました。

吾妻郡中之条町(16001H):7MHz CW 1局
CAS-4A:中之条町 CW 4局/SSB 1局
 中之条町は高山村との境界から数100m進んだところで車を止めました(写真上中)。7MHzはボウズで、9:50からのCAS-4AにQSY。まずまずの立ち上がりで近場の局とも無事交信できました。ロケは十分でしたが、MEL頃にSSBで1局交信後はループが取れなくなり、そのままLOSを迎えました。

FO-99:東吾妻町 ●
吾妻郡東吾妻町(16001I):7MHz CW 1局
CAS-4B:東吾妻町 CW 5局/SSB 1局
 東吾妻町はコンビニの広い駐車場で運用(写真上右)。コーヒーを買っていてAOSには若干遅れましたが10:28からのFO-99にトライ。9度の西パス。衛星が見えるのはごく短時間と思われますが、時折他局の信号は聞こえてくるのでパスは通っているようです。しかし最後まで自分のループは取れず、不発に終わりました。7MHzでは8エリアと交信できましたが、後が続きませんでした。他局のCQが被ってきたので10MHzにQSYしましたが、こちらは無感でした。リベンジを期して10:54からのCAS-4B。若干取りこぼしはありましたが、まずまずの立ち上がり。SSBは1局のみでCWに戻りましたが、地元局から再三のコールがありました。アップリンクは中之条町の時の方が強かった感じですが、ここでもFBに入感しています。こちらも諦めずにLOSギリギリまで何度も返しましたが、残念ながら交信には至りませんでした。今更ながら接近戦が通用しないサテライトの難しさを痛感しました。

吾妻郡長野原町(16001G):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
CAS-4A:長野原町 CW 9局/SSB ●
 長野原町はR145八ッ場バイパスで吾妻川を渡り、脇道に入ったところで車を止めました(写真下左)。7MHzでは4エリアがFBに入感。10MHzでは8エリアからコールがありました。7MHz以上に低調なコンディションが続く10MHz。武蔵野市移動の時のうるま市以来、今月に入ってようやく2交信目です。かつては移動運用の中心バンドだった10MHzも、五島市某局が7月末に早くも冬眠に入ってしまったこともあり、交信に機会がめっきり減りました。7MHz以上に深刻な状況です。11:31からはCAS-4A。CWはまずまずの出来でしたがSSBは撃沈。この後の大一番の前哨戦でしたが、ちょっと不安になりました。

吾妻郡草津町(16001B):
CAS-4B:草津町 CW 4局/SSB 1局・嬬恋村 SSB 1局/CW 7局
吾妻郡嬬恋村(16001F):
CAS-4A:嬬恋村 CW 3局/SSB 4局・草津町 SSB 3局/CW 5局
 県道59号線からつまごいパノラマラインへの分岐点、赤川という吾妻川支流が草津町と嬬恋村の境界になっているようです。以前にも何度か運用したことのある土俵ですが、ここで一気にSSBのお魚2匹に挑むことにしました。掲示板を見ると9エリア、0エリアを巡業していたCAXさんが嬬恋村に向かっているとの情報。襲撃もあるのではないかと、ちょっと身構えました。さて、まず草津町側から運用開始。境界から500mほど手前に陣取りました(写真下中)。7MHzはコンディションが落ちてしまいボウズ。さて、いよいよ12:34からのCAS-4Bで大ミッション。お昼頃の割に立ち上がりはまずまず。CWでも真っ先にコールがあり、お目当ての局は気合十分。途切れたところでSSBにチェンジ。難なく草津町クリア。この土俵では13時台にもうワンチャンスありますが、このパスで一気に片付けてしまうことにしました。嬬恋村側の着地点は境界から200mほど進んだロケの良い公衆トイレ付きの駐車場(写真下右)。1分足らずで移動でき、ループを取り直しいきなりSSBで再開。待ち構えていたようにお目当ての局からコール。この日4匹目のお魚ゲットで、AEOさんは群馬県のサテライトSSBを完成されました。おめでとうございます。CWに戻ってからはAEOさんに続き各局からコール。ロケも良く終盤までよく伸びて、サテライト初交信の局も。この日だけで3局目です。ロケの良い駐車場で眺めを楽しみながらランチをとった後はHF運用。しかしコンディションどん底の時間帯で、7MHz、10MHz、3.5MHzともボウズ。草津町に続いて嬬恋村でもHFで足跡を残すことができませんでしたが、サテライトだけでも既に満腹です。先ほどはやや強引な運用でしたが、ミッションも片付いたことなので、13:11からのCAS-4Aはじっくりサービスしてみることにします。周波数確保に手間取りましたが、立ち上がりはまずまず。信号も強力でSSBのまま嬬恋村から草津町に移りました。CAXさんも嬬恋村入りしたと思われ、アップリンクのメーターも元気に振っています。接近戦の利かないサテライトですが、ここはダブルで両モードしっかり押さえてきました。流石です。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬県遠征(昭和村~沼田市)

2019-09-24 10:30:34 | 移動運用
9月22日

利根郡昭和村(16010C):3.5MHz CW 1局
XW-2F:昭和村 CW 4局/SSB ●
 栃木・茨城への墓参りが秋分の日に決まったため、三連休の中日がぽっかり予定が空きました。サテライトの需要の高そうな群馬県北部を回ってみることにしました。土曜日仕事が終わってから出発。昭和温泉「昭和の湯」で運用の構想を練りながら仕事とロングドライブの疲れを癒し、道の駅「あぐりーむ昭和」で前泊。涼しくなって車中泊には快適な季節になりました。
 最初の土俵は昭和村と沼田市の境界付近(写真上左)。時間もなかったので昭和村3.5MHzで軽くウォーミングアップして5:10からのXW-2F。ロケも良く立ち上がりは早目です。お目当ての局とも無事交信できましたが、信号の浮き沈みが激しくSSBは撃沈。後半はループが取れず、沼田市に移れずに早めのLOSでした。

CAS-4B:片品村 CW 7局/SSB 3局
XW-2B:片品村 CW 8局
利根郡片品村(16010A):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 1局
CAS-4A:片品村 CW 8局/SSB 3局
 6時前後にパスが続きます。当初片品川を挟んで沼田市とのダブルを予定していましたが、とりわけ需要度の高い片品村をじっくりサービスした方が良いと思い、急遽「花の駅片品・花咲の湯」の駐車場に土俵を変更しました(写真上右)。まずは5:53からのCAS-4B。立ち上がりは遅かったですが、ループが取れてCQを出すと待ち構えていたようにコールがありました。これで兵庫県某局は1エリアのサテライトを完成されたようです。おめでとうございます。その後も各局からのコールが続き、SSBに切り替えると早速お目当ての局からコール。この後もSSBのお魚が続きますが、まずは幸先よく最初の関門をクリア。5分遅れで来ているXW-2BへのQSYもスムーズにいき、高校の大先輩にもニューをサービスできました。3.5MHzと7MHzで軽く時間調整の後、6:29からのCAS-4Aでダメ押し。これで十分行き渡ったでしょう。

利根郡川場村(16010B):
CAS-4B:川場村 CW 11局/SSB 9局
 リスト提出局の需要は満たされているようですが、次の漁場に向かう途中川場村にも寄ってみることにしました。沼田市との境界近くにある公衆トイレ付の駐車場に入りました(写真下左)。ちょっと時間があったのでじっくりHF運用できますが、3.5MHz、7MHz、10MHzとも残念ながらボウズ。7:32からのCAS-4Bはまずまずの立ち上がり。後半SSBに切り替えた頃から信号が強まり、サテライト初交信の局も。終盤までよく伸びて、最後はCWに戻って数局上積み。

CAS-4A:みなかみ町 CW 7局/SSB 3局
利根郡みなかみ町(16010I):7MHz CW 1局
沼田市(1606):7MHz CW 1局
XW-2A:沼田市 CW 3局/SSB 2局・みなかみ町 CW 6局/SSB 2局
 みなかみ町と沼田市の境界に到着(写真下右)。8:09からのCAS-4AはSSB 2匹目のお魚のみなかみ町から。周波数確保に手間取りCQを出し始めたのはMEL頃になってしまいましたが、各局からのコールが続きました。頃合いを見てSSBに切り替え。お目当ての局から最初のアタリは返りが確認できませんでしたが、改めて3局目でミッション成功となりました。7MHzは若干コンディションが持ち直し、4エリア、6エリアが入感。10MHzはボウズでした。8:35からのXW-2Aは沼田市からスタート。このパスも周波数確保に手間取りMEL頃からCQ。2局目はサテライト初交信の局でした。途切れたところでみなかみ町へ。終盤までよく伸びて最後はSSBで締めました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPO記念コンテスト

2019-09-16 20:27:17 | コンテスト
 今回で49回を迎える由緒正しい全国コンテスト。昨年は富士見市に移動し午前中3時間ほどの短時間参加。今回はもう少し長く頑張ってみるつもりでしたが、あいにく昼頃まで雨の予報なので、合間に移動局を追っかけながら自宅でのんびり参加することにしました。
 6時台は3.5MHzから。それなりの強さで入感している局にはどうにか拾っていただけました。30分ほど経ったところで利島村のサテライトを狙うため中断。前日悩まされた145MHz帯のノイズもなく、無事交信できました。朝食を終え8時過ぎに再開。7MHzに出てみましたが、コンディションはさっぱり。バンド内は静まり返っていました。移動局の追っかけもHFは聞こえず、8時台CAS-4Bで利島村サテライト両モードでゲットできたくらいでした。頼みの7MHzが期待できないので、V・UHF、ハイバンドで積み上げていくしかなさそうです。
 移動での参加も視野に入れて夜明け前から起きていたせいか、昼食後再開して30分ほど経つと睡魔に襲われました。20分ほどちょっとお昼寝のつもりで横になりましたが、何とそのまま2時間半も爆睡。あーあ、やっちゃいました。熱いシャワーで目を覚ましてから16時少し前に再開。7MHzは近場はスキップしているようで、8エリア、6エリアで若干上積みできた程度。休憩時間が長すぎて目標の200交信には届きそうにありません。午後から144MHzのノイズでサテライトもお手上げ状態だったので、コンテストは途中リタイアして前日同様近場にサテライトの迎撃移動に行こうかとも考えましたが、3.5MHzでできる限り上積みを図ることにしました。終盤は近場狙いで1.9MHz。2エリア、0エリアの局にも拾ってもらえました。

 さて、結果です。
 1.9MHz:7×5
 3.5MHz:35×18
  7MHz:18×11
  14MHz:7×3
  21MHz:6×2
  28MHz:7×3
  50MHz:7×3
 144MHz:16×6
 430MHz:21×7
1200MHz:7×4
  Total:131×62=8122

 大坂夏の陣で万博記念公園近くに行ってきたばかり。今回は例年以上に意気込みはありましたが、見事に肩透かしを食らいました。特に7MHzは悲惨な状況(眠りこけている間にコンディションが上がっていたのかも?)。7MHzだけでも3ケタは狙えると思っていましたが、皮算用は見事に外れました。そのお陰で1.9MHzから1200MHzまで普段あまり出ないバンドにも満遍なくQRVできたのは良かったです。コンディションが悪いなりに楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
 次回は50回記念大会で参加者全員に豪華記念品が用意されることでしょう(?)。今から楽しみです。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする