JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

8月度のアクティビティー

2019-08-29 09:24:29 | アマチュア無線
 早めに仕事が終わり月末はのんびり過ごしています。近場で軽く遊んでみたい気もしますが、ハムフェア&新橋宴会に備えて体力温存したほうが良いでしょう。一旦締めて8月のバンド別の交信数を集計してみました。
 フィールドデーコンテストはクラブ局で参加。KCJコンテストはQRP部門が新設されたことでモチベーションが上がり自己記録更新。ハイバンドのコンディションも良く、結構な交信数となりました。茨城・栃木、奥多摩・山梨と2回の一泊遠征は日中にパスが無く、HFもどん底のコンディション。移動運用の方はさっぱり交信数は上がりませんでした。

 さて、いよいよ今週末はハムフェア。沢山刺激を受けて秋の移動運用シーズンに弾みを付けたいと思います。仕事も忙しくなってきますが遠征のチャンスは何度かありそう。コンテストも楽しんでみたいと思います。
 各局、9月場所もよろしくお願いします。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ALL JAコンテスト結果

2019-08-29 09:01:54 | コンテスト
 ALL JAコンテストの結果が発表されました。
 土曜日は早く寝て日曜日の夜明け前に出発。さいたま市桜区の荒川土手で途中移動局追っかけなどで気分転換を図りながら、CAP(電信シングルオペオールバンドQRP)で日没まで正味12時間ほどの参加。15局中第3位でまさかの入賞です。CA全体では225局中第68位。265×90=23,850点で申告スコアから若干減点されていましたが、順位に影響はありませんでした。
 ALL JAコンテストでは間に21MHz、28MHzシングルバンドでの入賞はありましたが、オールバンドでは8年振り。平成最後のコンテストは予想外の入賞で締めくくることができました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARLアワード届く

2019-08-29 06:07:08 | アマチュア無線
 先日JARL事務局で申請してきたアワードが届きました。
 AJA(CW)は10,000から3年掛かって10,500に到達。ステッカーが一周する12,500を最終目標に、今後も末永く楽しめそうです。
 その他数年前に完成していながら申請が漏れていたものを含め3.5MHz CW JCG-300、7MHz CW JCC-800、24MHz CW WAJA、430MHz CW VU-1000、サテライトCW JCC-400、サテライトCW JCG-200をゲット。
 WAJAは1.9MHzから50MHzまで揃えたいところですが、1.9MHz(大分県)、28MHz(富山県)は王手が掛かって久しいです。50MHzは滋賀県、富山県、石川県がなかなか交信できません。気長にチャンスを待ちたいと思います。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSL受領チェック終了

2019-08-27 15:20:28 | アマチュア無線
 お盆休みに6月到着分が片付いたばかりですが、ハムフェア前の謹慎期間を利用して先日届いたばかりの箱も一気に受領チェックを済ませました。
 AJAは+16で10,574(Wkd10,822)。DXCC(CW)127、WACA(7MHz CW)残り30市、WAGA(7MHz CW)残り45郡で進展無し。WAKUは引き続き札幌市中央区のCfm待ちです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨遠征2日目

2019-08-26 09:52:18 | 移動運用
8月25日

XW-2C:市川三郷町 CW 4局・中央市 CW 3局/SSB 2局
XW-2B:市川三郷町 CW 8局/SSB 3局・中央市 CW 2局
中央市(1714):3.5MHz CW 2局
西八代郡市川三郷町(17004F):3.5MHz CW 3局
 2日目は6時頃から始動する予定でしたが、他の移動局の運用予告に触発されて早めに起床。宿所の中央市「道の駅とよとみ」から程近く、最初の土俵の市川三郷町と中央市の境界に到着(写真上左)。まず4:34からのXW-2C。立ち上がりは早かったですがしばらく空振り。ようやくコールがありましたが、流石に4時台からシャック入りしている局は少ないようです。途切れたところで中央市へ。後半信号が強まったところでSSBに切り替えました。早めに2BにQSYし市川三郷町から。2Cで7エリア方面をゲットしたと思われる局も加わり、先ほどよりコールが増えました。終盤までよく伸びて最後は中央市CWで上積み。3.5MHzではうっすらとDXの気配もありQSY。改めてCQを出すと5時前にもかかわらず複数局からコールがありました。こんな早起きはDXサーかサテライターだけかと思っていましたが、早くからシャック入りしている局もいらっしゃるものです。7MHzは流石に早過ぎて国内はスキップしているようです。

南アルプス市(1708):3.5MHz CW 5局、7MHz CW 2局
南巨摩郡富士川町(17007H):3.5MHz CW 6局、7MHz CW 2局
XW-2F:富士川町 CW 2局・南アルプス市 CW 2局
XW-2B:富士川町 CW 4局・南アルプス市 CW 1局
 今回の遠征は事前の準備もせずに仕事帰りにふらりと出掛けてしまったので、全て運用実績のある土俵を選びました。次は釜無川浄化センター前、南アルプス市と富士川町の境界(写真上中)。3.5MHzは富士川町に移ってからコンディションが上がってきたので、南アルプス市に戻りました。7MHzでは鹿児島市がFBに入感しましたが、富士川町ではコールなし。DXコンテストの気配もありヨーロッパが入感。数回QSYしましたが時間切れで一旦サテライトへ。6:06からのXW-2Fは富士川町からスタート。立ち上がりは早かったですが、他の移動局のQRVも増えたようでお客様は少なめ。早めに南アルプス市に移りました。ようやく調子が上がってきたと思ったら他局のSSBが被ってきて、各局がそちらの方にコールを始めました。QSYした後はしばらく空振りのまま、富士川町に戻って6:14からの2B。挽回したいところでしたが、信号が弱く取りこぼし連発。2便合計で1ケタ止まりと寂しい結果となりました。LOS後は改めて7MHz。まだ国内のコンディションは上がっていませんでした。ダメ元で南アルプス市10MHzにもトライしましたが、やっぱりダメでした。後ほど土俵を変えてトライしてみることにします。

中巨摩郡昭和町(17003D):3.5MHz CW 2局、7MHz CW 6局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
甲斐市(1710):3.5MHz CW 1局、7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
南アルプス市(1708):7MHz CW 2局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
中央市(1714):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
XW-2A:甲斐市 CW 5局・昭和町 CW 2局・中央市 CW 4局・南アルプス市 SSB 1局
 朝食後はお馴染みの釜無工業団地へ。まずは昭和町に着地しました(写真上右)。7MHz、10MHzとも空振り。7時半過ぎて流石にダメかと思ったら、何と3.5MHzで4エリア、7エリアが激強で入感。甲斐市に移ってからも7MHzは途中で他局のCQが聞えてきたり厳しい状況でしたが、ようやく8エリアがオープンしてきました。7:51からのXW-2Aは甲斐市からスタート。高校の先輩からコールがあったので、このパスはCW中心となりました。当初甲斐市、昭和町2ヶ所のみの予定でしたが、急いでキーヤーに書き込んで中央市もクリア。残り時間も少なくなったので南アルプス市はSSBでトライ。流石は名誉横綱。ワンチャンスを逃しません。お陰様で久しぶりに1パス4ヶ所成功。LOS後は7MHzからHF運用再開。昭和町に移った頃にようやくコンディションが上がってきました。10MHz、14MHzはうるま市ピンポイントでのオープンでしたが、それぞれ4ヶ所お付き合いいただきました。18MHzは残念ながら無感でした。

甲州市(1713):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
山梨市(1705):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
笛吹市(1711):7MHz CW 6局、10MHz CW 2局
XW-2A:甲斐市 CW 2局
FO-99:甲斐市 ●
 前夜の結びの一番の土俵。今度は甲州市側から回ってみることにします(写真下左)。まずは7MHzで運用開始。甲州市で交信した局が山梨市でクラスタに上げてくれましたが、効果が出たのは笛吹市に移ってからでした。10MHzはうるま市だけかと思ったら、笛吹市を狙っていた大分県の局からもコールがありました。甲州市に戻って9:24からのXW-2A。ロケは十分のはずですが、立ち上がりは遅く信号も弱かったです。挽回を期して9:27からのFO-99に途中からトライ。他局の信号は聞えていましたが、最後まで自分のループは取れず不発に終わりました。午前中のパスはこれで終わり。勝沼ICから中央自動車道で帰途に着きました。

大月市(1706):7MHz CW 1局
 初狩PAで小休止(写真下中)。7MHzで7エリアからコールがありましたが、後が続きません。10MHzはボウズでした。

上野原市(1712):7MHz CW 1局
 山梨巡業の締めは談合坂SA(写真下右)。7MHzでは早速鳥取市からコール。コンディション上昇を期待しましたが、後が続きませんでした。10MHzはボウズ。久しぶりの山梨県遠征でしたが、終盤は尻すぼみになってしまいました。急遽知多郡方面に移動していたASQ/2さんも早めに運用終了されたようです。こちらもここで店じまい。土産に地元の農産物を購入、早めのランチをとって帰りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩~山梨遠征1日目

2019-08-26 09:43:21 | 移動運用
8月24日

西多摩郡奥多摩町(10002F):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 2局
西多摩郡檜原村(10002D):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 2局
XW-2F:檜原村 CW 1局・奥多摩町 ●
XW-2B:奥多摩町 CW 6局/SSB ●・檜原村 CW 1局
 お盆休みに茨城県、栃木県に行きましたが、8月中にもう1回くらい移動したいところ。月末は東京ビッグサイトで過ごすことになるので、この週末が最後のチャンスです。午前中練馬区で仕事を終えてから一泊遠征に出発しました。現場から汗臭い作業着のまま来てしまったので、檜原村の「数馬の湯」にでも寄っていくつもりでしたが、途中渋滞もあり意外と時間を食ってしまったので最初の土俵に直行。あいにく日中にパスの無い時期ですが、奥多摩周遊道路は夜間通行できないので、夕方のパスで勝負することにします。奥多摩町と檜原村の境界にある月夜見第2駐車場に到着(写真上左)。ここは38年前、開局間もない頃に50MHzで知り合ったローカルのOMに連れられて、初めて移動運用をした思い出の地でもあります。ホイップをセットし運用開始と思ったら、困ったことに携帯が圏外でした。以前は大丈夫だったはずですが、何か状況が変わったのでしょうか。少し離れた第1駐車場に移ってみると不安定ながらどうにか繋がりました。とりあえず奥多摩町側で軽く足跡を残し、その後の運用予告を書き込んでから第2駐車場に戻りました。HFで軽く時間調整の後、17:05からのXW-2Fは檜原村からスタート。立ち上がりはやや遅めでしたがループは取れました。しかし延々空振りが続きました。どうやら他の移動局は同時刻に来ている2Cの方にQRVしていたと思われ、お客様がそちらに流れているようです。数秒でも2Bと被る時間を少なくしようと思ったのですが選択を誤りました。携帯が圏外で直前に確認できなかったのも不運でした。良好なループを追いながら4分ほど空振り。後半になり諦めかけた頃にようやく1局コールがありましたが、奥多摩町に移ってからは山LOSだったようです。17:05からのQSYして奥多摩町から折り返し。立ち上がりは遅かったですが、今度は各局からのコールが続きました。後半は檜原村に移りましたが、1局交信して早めの山LOSでした。

北都留郡小菅村(17002A):3.5MHz CW 1局
XW-2A:小菅村 CW 5局
CAS-4B:小菅村 CW 7局/SSB 2局
 山梨県に入り道の駅こすげに到着。まず「多摩源流温泉 小菅の湯」でゆっくり湯に浸かって朝からの仕事の疲れを癒やし、着替えて綺麗さっぱりと駐車場に戻りました(写真上右)。3.5MHzで軽く時間調整の後は18:56からのXW-2A。山に囲まれた場所ですが、東側はそれなりに打ち上がりそうです。立ち上がりは遅く、2Aにしては信号も弱いです。CWが精一杯で早めのLOSでした。引き続き19:05からのCAS-4B。山に阻まれて立ち上がりは遅かったですが、各局からのコールが続きました。しかし途中で他局のCQが被ってきてQSY。残り時間も少なくなりましたが、SSBで2局上積みできました。

北都留郡丹波山村(17002B):3.5MHz CW 1局
CAS-4A:丹波山村 CW 4局/SSB ●
 県道18号線で今川峠を越えて丹波山村に向かいましたが、日もとっぷり暮れて獣でも出てきそうな雰囲気。道に何かいると思ったら蛇。夜になって涼しくなっていましたが、怖くなって鳥肌が立ちました。道の駅たばやまに逃げ込みました(写真下左)。3.5MHzで軽く時間調整の後は19:44からのCAS-4A。山に囲まれてロケは悪そうですが、天頂パスなので打ち上がるはず。立ち上がりは遅くMEL頃になってしまいました。信号も弱く、取りこぼしもあって苦戦。SSBに切り替えた頃には山LOSだったようです。

CAS-4B:笛吹市 CW 5局/SSB 3局・山梨市 CW 5局/SSB 4局・甲州市 CW 4局/SSB 2局
 夜のR411大菩薩ラインを疾走。幸い熊や蛇は出ませんでしたが、甲州市に入り柳沢峠を過ぎたあたりで鹿を見ました。順調に進んで21:45からのCAS-4Bはお馴染みのトリプルの土俵に滑り込み(写真下右)。笛吹市からスタート。立ち上がりは早め。他の移動局も既にCLしているせいか、出だしから各局からのコールが続きました。信号も強くSSBもばっちりです。山梨市も引き続き好調。欲張らずにダブルの予定でしたが、時間も十分あったので500mほど進んで甲州市へ。終盤までよく伸びて合計23交信の大漁。山間で厳しいサテライト運用が続きましたが、ロケの良い甲府盆地でようやく結果を出すことができました。翌朝も早起きなので21:25からの4Aはパスしてここで1日目の運用を終了。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューローから届いたQSLカード

2019-08-23 17:33:31 | アマチュア無線
 JARLから戻ると島根県から箱が届いていました。
 今回もDXからのカードは1枚のみ。タイのHS50IARUとのFO-29での交信。
 積み上げた高さも前便と同じく25cmほど。本業が忙しくなる前に受領チェックを済ませたいところですが、ハムフェア前には手が付けられそうにありません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JARL事務局へ

2019-08-23 17:30:45 | アマチュア無線
 アワード申請のため大塚のJARL事務局に行ってきました。前回の申請から1年半ほど経過。とっくに完成していながら漏れていたものもあり、7件ほどまとめて申請してきました。ハムフェア前には届くでしょう。
 4月末から溜め込んでいたQSLカードもようやく印刷終了。約5,000交信分、1,200枚ほどでかなりの荷物になってしまいました。ハムフェアに持ち込むよりJARLの方が近くて楽なので、本日行ったついでに提出してきました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJコンテスト

2019-08-20 15:14:56 | コンテスト
 CWモードのみの老舗の全国コンテスト。40回目の開催を記念して今回QRP部門が新設されました。新部門初代覇者を狙って強豪コンテスターの参戦が予想されるので入賞は到底無理ですが、少しでも上位に食い込みたいところ。久しぶりに本気モードで参加してみることにしました。直前までST県移動にしようか悩みましたが、この週末は今夏最も気温が上がるとの予報も出ており、猛暑の中で長時間過ごすのは危険と判断。エアコンの効いた自宅シャックからの参戦を決め、風呂上がりにビールの缶をプシュっと開けました。
 21時に3.5MHzでコンテスト開始。呼び回りから入りましたが、強力に入感する近隣の局にもなかなか拾ってもらえず、CQを出しても空振りが続きます。覚悟はしていましたが、ベランダの釣竿に5Wでは歩留まりは悪く、思うようにログが進みません。1.9MHzはさらに厳しい状況で、ほんの足跡残し程度になりそうです。23時を過ぎると次第に意識が朦朧としてきたので、土曜夜の部は早めに終了。
 すっきり目覚めて5時半にコンテスト再開。3.5MHzで若干上積みしてから、遅ればせながら7MHzへ。数局呼び回りの後CQに転じましたが、コンディションもまずまず。朝食と雑用で途中1時間ほどのQRXを挟んで、9時頃まで7MHzで順調にログを進めることができました。
 9時過ぎからは14MHz。国分寺は赤く染まっており、コンディションは良さそう。呼び回りから入り、CQに転じてからも面白いようにコールが続きました。そのうち山川も赤くなり、面白い展開になってきました。28MHz、21MHzも好調です。11時を過ぎると50MHzで6エリアが入感。久しぶりの大オープンです。昼食を挟んで14時頃までハイバンド、50MHzで引っ張りましたが、次第に意識が朦朧としてきました。コンディションも収束してきた感じなので、1時間ほど休憩を取ることにしました。
 ゆっくり風呂に浸かりリフレッシュした後は引き続きハイバンドで再開。途中7MHzを覗いてみましたが、まだコンディションが上がっていない感じ。国分寺が再び長時間にわたって赤くなっていたので、ハイバンドに戻って小刻みにQSYしながら積み重ねていきました。
 思わぬEsオープンでハイバンド中心になってしまいましたが、16時半頃からは7MHz、18MHz頃からは3.5MHzを中心にローバンドも挽回を図ります。夕食後はアルコールも入ってレートは落ちましたが、最後まで諦めずに積み重ねていきます。1.9MHzでは粘った甲斐あって隣県の局にどうにか拾っていただくことができました。最後は7MHzで3分ほど空振りのままコンテスト終了。

さて、集計結果です。
1.9MHz:8,8,8
3.5MHz:73,72,28
7MHz:148,155,35
14MHz:77,85,31
21MHz:45,57,23
28MHz:39,47,17
50MHz:14,14,6
Total:404,438,148
 申告スコアは64,824。ハイバンドが思いの外好調で、十数年ぶりに自己ベストを更新することができました。1時間毎の交信数は21-23-8-×-×-×-×-13-21-14-37-60-29-22-4-26-5-25-34-25-12-13-12。適度に睡眠、食事、昼寝の時間も取りながら、24時間の長丁場もペース配分は上手くいったと思います。ローバンドでは非力でも、ハイバンドはEs発生でQRPでも十分に太刀打ちできます。日曜9時台は14MHz、28MHz中心に60交信。自分としては驚異的なレートです。ロシアや中国からもコールがあり、今年のDX交信数が一気に2ケタに乗ったのも収穫でした。コンディションが良かったので、当然各局ともスコアが上がっているはず。上位に食い込むのは難しいかもしれませんが、夏の終わりのコンテストを楽しむことができました。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QSL受領チェック終了

2019-08-14 22:07:37 | アマチュア無線
 6月下旬にビューローから届いたQSLの受領チェックが終了しました。大阪巡業の謹慎が明けてから暇を見て作業を進めていましたが、2年近く溜め込んだ大量のカードをまとめて送ってくるお馴染み追っかけ局もいて結構骨が折れました。
 AJAは+67と大幅に増えて10,558(Wkd10,803)。新たに完成したアワードはありませんが、WACA(7MHz CW)が+1で残り30市、WAGA(7MHz CW)は+2で残り45郡。WAKUは札幌市中央区のCfm待ちです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする