JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ミニパドル修理完了

2021-08-31 10:28:32 | 移動運用
 先日の夏巡業第三弾の際に長点が送出できなくなったパドルを早速修理しました。
 接続コードの断線が原因でしたが、断線箇所を切り詰めると長さが足りなくなりそうなので、使わなくなったステレオイヤホンのコードを利用。とりあえず動作チェックも良好です。薄汚れたクリップボードも綺麗になり新品の輝きを取り戻しました。
 移動運用を始めた当初はメーカー製の本格的パドル(ハイモンドMK-706)を使っていましたが、2009年5月15日の常総市移動でこのミニパドルを実践投入して以来、12年間の長きにわたり愛用しています。習慣とは恐ろしいもので、先日故障直後にFT-817装着の予備パドルで運用中も、応答があると条件反射のようにクリップボードのマイクロスイッチが付いていた位置に手が伸びてしまうことが何度かありました。
 今回は接続コードでしたが、マイクロスイッチもこれまでに何度か交換しています。激しいキーイングで金属疲労でも起こしたか、レバーが根元からもげ落ちたこともありました。補用部品としてオムロンSS-01GL13を2個常備するようにしていますが、他の用途は無さそうなのでパドルとして組み立てておけば急な不具合にすぐに対処できてFBかもしれません。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月度のアクティビティ

2021-08-31 08:21:26 | アマチュア無線
 8月度のバンド別交信数を集計してみました。
 昨年同様夏巡業第二弾、第三弾として近県への一泊遠征を楽しむことができました。コンテストはフィールドデー、KCJとも自宅から参加。例年になくハイバンドで荒稼ぎし、既に昨年の年間交信数を超えました。移動局追っかけでもハイバンド、サテライトを中心に大収穫でした。
 さて、明日から9月。暑い日は続きますがお空のほうは完全に秋になったようです。楽しかったEsシーズンも終わり、運用バンドもこれから徐々にローバンドとV・UHFにシフトしていくことになります。緊急事態宣言で移動屋としては辛い日々が続きますが、大きな制限が掛かる中で楽しみ方を模索していくしかありません。下旬には北海道大巡業を見込んで確保しておいた大型連休の残骸もあるので、状況を見ながら秋のプチ巡業の構想でも練っておくことにします。各局、9月場所もよろしくお願いいたします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業第三弾2日目(小美玉市、桜川市 他)

2021-08-31 06:45:26 | 移動運用
8月29日

東茨城郡城里町(14012J):7MHz CW ●、14MHz CW 2局、10MHz CW 3局
水戸市(1401):14MHz CW 1局、18MHz CW ●、10MHz CW 3局
JO-97:水戸市 CW 2局・城里町 CW 3局
 次は何度か運用したことのある城里町と水戸市の境界(写真上左)。7MHzはボウズ。14MHzは4エリア、8エリアが入感しましたが、18MHzは無感でした。さらに10MHzで軽く時間調整の後、10:34からのJO-97は水戸市からスタート。立ち上がりはまずまずでしたが、2局交信後空振り。城里町に移ってからもしばらく空振りでしたが、終盤にようやくコールが続きました。

小美玉市(1437):7MHz CW ●、10MHz CW 7局
笠間市(1416):10MHz CW 4局
石岡市(1405):10MHz CW 3局
CAS-4A:石岡市 CW 5局・笠間市 CW 5局
CAS-4B:小美玉市 CW 8局
 コンビニに寄ってランチを調達してから常磐自動車道近くのお馴染みのトリプルの土俵に到着(写真上右)。7MHzはここでもボウズ。10MHzでは韓国からもコールがありましたが、どうもコンディションはいまいちのようです。ちょうどお昼になったので運用中断してランチタイム。運用の手を休めたくないので巡業での食事はサンドイッチやおにぎり等、片手でつまめる物になりがちですが、コンディションも悪いことなので久しぶりに箸を使ってゆっくり食べる豪華ランチにするのも良いです。今回は冷やしたぬきうどんと稲荷ずしのセットにしました。十分に休憩を取った後、12:39からのCAS-4Aは石岡市からスタート。立ち上がりは早く、昼食を終えてシャックに戻った局からのコールが続きました。MEL前後で2分近く信号が落ち込みましたが、笠間市に移ってから態勢を立て直すと終盤までよく伸び、合計で2ケタに乗りました。10MHz 2巡目で軽く上積みの後、12:58からのCAS-4Bは小美玉市。周波数確保に手間取り若干出遅れたので小美玉市シングルになりましたが、この時間帯にしてはまずまずの成果でした。

つくば市(1420):10MHz CW 2局、7MHz CW 1局
桜川市(1431):10MHz CW 2局、430MHz CW 1局、7MHz CW 2局
CAS-4A:桜川市 CW 6局
CAS-4B:つくば市 CW 6局
 夏巡業第二弾に続いてつくば市、桜川市の境界に寄ってみました(写真下左)。10MHzで軽く時間調整の後、クラスタにJA1TOKYOの豊島区430MHzが上がっていたので狙いにいってみました。筑波山麓の平地ですが、ホイップでもFBに入感しています。コールしてみると一発で応答あり。いきなり「HI」で返ってきたところをみるとオペレーターの見当は付きます。東京都支部の重鎮として公務多忙のようです。お疲れ様です。14:18からのCAS-4Aは桜川市。立ち上がりがやや遅かったうえ周波数確保にも手間取り出遅れ。ロケの割にLOSも早めでした。7MHzで軽く時間調整の後、14:38からのCAS-4Bはつくば市。このパスも出だしは前便同様。信号の浮き沈みもありましたが、終盤ようやく安定してきました。

坂東市(1428):10MHz CW ●、7MHz CW 2局、430MHz CW 7局、144MHz CW 6局、3.5MHz CW 4局、1.9MHz CW 2局
猿島郡境町(14005B) :7MHz CW 2局、430MHz CW 7局、144MHz CW 6局、3.5MHz CW 5局、1.9MHz CW 2局
RS-44:境町 CW 8局・坂東市 CW 3局
XW-2B:坂東市 CW 11局/SSB ●
CAS-4B:境町 CW 7局
 パスが目白押しの15時台、16時台は最近何度か運用した下妻市、八千代町に常総市を加えたトリプルで大漁を狙うつもりでしたが、HFのコンディションのあまりの悪さで戦意喪失。前日お仕事を終えてから巡業に直行というハードスケジュールで疲れも溜まっていたこともあり、早く帰りたくなりました。予定を変更しその次に予定していた坂東市と境町の境界に向かいました。15:22からのAO-73には間に合わなくなりましたが、何度か運用したことのあるダブルの土俵に到着(写真下右)。まず7MHzで軽く時間調整。幾分コンディションが上がったか4エリア、7エリアが入感しました。15:45からのRS-44は境町からスタート。立ち上がりはやや遅め。毎度のことながら空振りしながら信号の浮き上がりを待つ展開です。若干取りこぼしもありましたが、坂東市と合わせてどうにか2ケタには乗りました。16:07からのXW-2Bは坂東市。このパスはまずまず良好でしたが、終盤のSSBトライが裏目に出ました。結びの一番、16:19からのCAS-4Aは境町。立ち上がりはかなり遅くMEL頃。真っ先にコールがあったのは某支部長さん。最後の最後にようやくお出ましとなりましたが「市貝町、茂木町またよろしくね」ということでしょう。その後は終盤までよく伸びてサテライト運用は終了。さて、惨憺たる結果に終わった今回の巡業でのHF運用。最後のローバンドに期待しましたが3.5MHzはボウズ。電離層が使い物にならないようです。このまま終わるのも寂しいので近場の直接波狙いで430MHzにQSY。しかしこれが思いのほか好調。続く144MHzもほぼ同様でした。この勢いで3.5MHz、1.9MHzも近場の各局からコールをいただき、最後の最後にようやく束の間のプチパイルを味わうことができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業第三弾2日目(那珂川町、城里町 他)

2021-08-31 06:27:52 | 移動運用
8月29日

さくら市(1514):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 3局
塩谷郡塩谷町(15005F):3.5MHz CW 4局、7MHz CW ●
矢板市(1511):3.5MHz CW 5局、7MHz CW ●
AO-73:さくら市 CW ●
XW-2F:矢板市 CW 3局/SSB 1局
XW-2B:塩谷町 CW 16局/SSB ●
RS-44:さくら市 CW 4局・塩谷町 CW 3局/SSB 5局・矢板市 CW ●
 そわそわして早起きしてしまいました。夜明け前に最初の土俵に到着(写真上左)。折角の一泊遠征なのに1.9MHzは前夜の高根沢町の1交信だけ。これでは寂しすぎるので5時台のサテライトの前にもうひと稼ぎしておきたいところです。流石に夜明け前では誰もいないと思っていたら、何と茨城県の某お弟子さんが4:30からのAO-73の運用予告が出ているではありませんか。1.9MHzの前に私も急遽AO-73でウォーミングアップに打って出ることにしました。さて、早々にループが取れてオフセット計測もできました。CQを出すと早速多摩市某局からコール。しかし応答しようとしたところ長点が出なくなりました。直前までループテストで短点は正常に出ていました。前夜就寝前に最初の土俵の分のキーヤー入力は済ませておいたので、長点側はその後にトラブル発生した模様です。以前激しいキーイングでマイクロスイッチの接点不良になったこともありましたが、端子を短絡してみてもダメなので今回はどうやら接続コードの断線っぽいです。端子側の先端から数cmのところを押さえたところ一時的に復活。そのままビニールテープで固定しましたがやっぱりダメ。万事休すかと天を仰ぎましたが、予備のパドルがあったことを思い出しました。墨田ウェーブ無線クラブ会長JG1HUF謹製の手作りパドルで、マイク端子に差し込んでショルダーベルト取り付け金具で固定できる優れものです(写真上右)。以前も移動運用中にこのパドルで急場をしのいだことがありましたが、当然のことながらタッチが違うのと、FT-817の置き場所の関係で慣れないとちょっと打ちにくいです。単体では接続コードが短く、固定方法も思い浮かばないのでこれで頑張ってみることにします。
 さて、処置に手間取りすっかり夜も明けてしまいました。キーイングの練習も兼ねて1.9MHzに出てみましたが、タイミングを逸したかボウズ。ASQさんの名古屋市瑞穂区1.9MHzも密かに狙っていましたが、残念ながらご本尊は気配程度でした。さらにキーイングの練習を兼ねて3.5MHzでトリプル運用し、5:10からのXW-2Fは矢板市から。立ち上がりはまずまず。信号の浮き上がりを待ってSSBでも1局交信できましたが、後半はループが取れなくなりました。時間調整の7MHzはまだDXタイムのようで国内はスキップしている感じでした。5:29からのXW-2Bは塩谷町。このパスは好調で出だしからどっと押し寄せました。終盤SSBに切り替えてから厳しくなったので、CWのままさくら市に移ったほうが良かったかもしれません。5:49からのRS-44はさくら市からスタート。記念局がSSBで出ており周波数確保に手間取り出遅れました。塩谷町では信号が強まったところでSSBにもトライ。5局と交信できました。矢板市に移ってからも十分に時間は残っていましたが、ループが取れないまま早めのLOSでした。

大田原市(1510):7MHz CW 2局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●
那須郡那珂川町(15007J):7MHz CW 3局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
XW-2F:大田原市 CW 8局/SSB 1局
XW-2B:那珂川町 CW 8局
FO-99:大田原市 CW 2局
FO-29:大田原市 CW 3局・那珂川町 CW 1局
RS-44:那珂川町 CW 5局/SSB ●・大田原市 CW 6局/SSB 1局
 次も運用実績のある土俵です。大田原市と那珂川町の境界に到着(写真下左)。6:44からのXW-2Fは大田原市から。信号の浮き沈みがありましたが、終盤にSSBでも1局交信できました。7MHzで軽く時間調整の後、7:04からのXW-2Bは那珂川町から。7度と低めですがロケは抜群です。立ち上がりも驚くほど早く大漁に期待が高まりましたが、なぜか後半はループが取れなくなりました。復活後はXWシリーズの中でも比較的良好だった2Bですが、幾分不安定になってきているのかもしれません。那珂川町10MHzは福岡県某局がご要望です。できるだけ引っ張ってみましたがコールはありませんでした。大田原市の時に別の福岡県の局はFBに入感していたので残念でした。前日ボウズだった14MHzはようやく8エリアが入感しましたが、18MHzは残念ながら無感でした。7:31からのFO-99は大田原市から。とりあえず2局交信できましたが、あまり信号が強くないので早めに7:35トラポンON予定のFO-29にQSY。こちらも似たような状況でしたが、とりあえずダブルには成功しました。7:46からにRS-44は那珂川町からスタート。信号の浮き上がったところでSSBでもアタリがありましたが、残念ながら2回とも取りこぼし。大田原市に移り態勢を立て直し、今度は終盤にSSBでも1局交信できました。

東茨城郡城里町(14012J):10MHz CW 2局
常陸大宮市(1425):10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、7MHz CW 1局
JO-97:常陸大宮市 CW 4局/SSB 2局
FO-99:城里町 CW 7局
XW-2A:常陸大宮市 CW 4局/SSB 3局・城里町 SSB 1局/CW 6局
 茨城県に入りました。那珂川土手沿いの常陸大宮市と城里町の境界に到着。ここは今回初めて運用する土俵です(写真下右)。8:59からのJO-97は常陸大宮市から。立ち上がりもまずまず。SSBでも2局と交信し、早めに9:05からのFO-99にQSYし城里町。立ち上がりは遅く、終盤は取りこぼしもあり早めのLOSでした。10MHz、14MHzで軽く時間調整の後、9:23からのXW-2Aは常陸大宮市からスタート。良好なパスでSSBもばっちりです。城里町に移り終盤までよく伸びて、前便で取りこぼした局とも無事交信できました。常陸大宮市7MHzのリクエストが入ったので最後にトライしましたが残念ながら無感。鳥取市のみ直接波が激強で入感しますが、電離層が消滅していると思われます。ロケは抜群で境界を跨いでフルサイズ逆Vを張りたくなりそうな場所なので、ローバンドの季節になったらまた来てみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏巡業第三弾1日目(市貝町、茂木町 他)

2021-08-31 06:08:42 | 移動運用
8月28日

宇都宮市(1501):10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
河内郡上三川町(15004C):10MHz CW 3局、7MHz CW 2局
CAS-4A:上三川町 CW 2局
CAS-4B:宇都宮市 CW 8局
AO-73:宇都宮市 CW 4局
RS-44:上三川町 CW 5局/SSB 1局・宇都宮市 SSB 1局/CW 3局
 行く夏を惜しんで急遽1泊2日で夏巡業第三弾を計画しました。緊急事態宣言中に都県を跨ぐ大義名分の立つのは栃木県、茨城県くらいです(経由地の埼玉県東部、その他ルートによっては野田市、流山市、館林市、邑楽郡あたりも無理やり加えられるか? hi)。今回は某支部長さんご要望の芳賀郡とその周辺を回ってみることにしました。お昼過ぎに仕事を終え、現場近くの大泉ICから外環自動車道、東北自動車道経由で北関東自動車道宇都宮上三川ICと進み、最初の土俵の宇都宮市と上三川町の境界に到着(写真上左)。10MHzで軽く時間調整の後、14:29からのCAS-4Aは上三川町から。ロケの割に立ち上がりは遅め。信号もやけに弱く取りこぼしもありました。7MHzで軽く時間調整の後、14:49からのCAS-4Bは宇都宮市。前便と打って変わってこのパスは立ち上がりも早く信号もばっちりです。宇都宮市は栃木県内でも意外と運用機会の少ない場所でしたが、最初の局はニューだったようで喜んでおられました。最近の傾向として4Bのほうが良好のようなのでこちらを選んで正解だったかもしれません。途中他局が被ってきてQSYしましたが、まずまずの成果となりました。15:04からのAO-73も引き続き宇都宮市。毎回オフセット量が変わるのでループテストに手間取ります。このパスも大きく出遅れMEL頃になってしまいました。2巡目の7MHzはボウズで15:22からのRS-44は上三川町からスタート。信号の浮き上がりを待ってSSBにもトライしましたがどうにか1局ずつ交信。終盤は取りこぼしもあり厳しくなりました。

XF-2F:芳賀郡芳賀町 CW 7局/SSB 3局
CAS-4A:芳賀郡市貝町 CW 5局
XW-2B:真岡市 CW 9局/SSB 5局
CAS-4B:市貝町 ●
 夏巡業第一弾で運用した芳賀町、市貝町、真岡市のトリプルの土俵に到着(写真上中)。16:04からのXW-2Fは芳賀町から。若干信号の浮き沈みがあり取りこぼした局もありましたが、浮き上がりを捉えてSSBもばっちりでした。頃合いを見て市貝町に移り16:10からのCAS-4A。順調な滑り出しに思えましたが、某支部長からのコールが無いまま途中で他局が被ってきてQSY。周波数確保にも手間取り、その後は体勢を立て直すことができませんでした。真岡市に移って16:21からのXW-2B。MEL頃に信号の落ち込みはありましたがどうにか体制を立て直し、終盤は怒涛のSSBで5局と交信できました。リベンジを期して16:36からのCAS-4Bは市貝町から。周波数確保に手間取りましたが、他局は聞こえるのになぜか自分のループは最後まで取れませんでした。

芳賀郡茂木町(15008E):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 3局
芳賀郡市貝町(15008A):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 7局
芳賀郡益子町(15008D):7MHz CW 1局、3.5MHz CW 4局
RS-44:茂木町 CW 4局・市貝町 CW 3局・益子町 CW 2局
XW-2F:益子町 CW 1局
CAS-4A:市貝町 CW 2局
XW-2B:市貝町 CW 5局
CAS-4B:茂木町 CW 8局/SSB ●
 大丈夫、ご要望のある市貝町と茂木町は特に手厚くサービスできるように行程を組んであります。閉鎖されたゴルフ場脇のお馴染みのトリプルの土俵に到着(写真上右)。7MHzと3.5MHzで軽く時間調整の後、17:15からのRS-44は茂木町からスタート。出ようと思っていた周波数は記念局に使われていたので若干出遅れましたが、立ち上がりはまずまずでした。信号の落ち込みで空振りも長くなります。苦戦しながらもとりあえずトリプルができましたが、支部長さんからのコールはありませんでした。17:37からのXW-2Fは益子町からスタート。周波数確保に手間取り大きく出遅れました。市貝町、茂木町重点ながら益子町にも足跡を残したかったですが、たった1交信はちょっと寂しかったです。17:51からのCAS-4Aは市貝町。信号が弱く厳しそうだったので早めに17:56からのXW-2BにQSY。信号はまずまずでしたが、ここでも支部長さんからのコールはありません。ラストチャンスに賭けて18:11からのCAS-4Bは茂木町から。立ち上がりはやや遅めでしたが、各局からのコールが続きました。支部長さんからコールがあればすぐに市貝町に移るつもりでしたが、結局ダブルで肩透かしとなってしまいました。某掲示板には在室していたようですが、支部長さんともなると公務多忙で追っかけにうつつを抜かしてばかりいられないのでしょう。あるいは実はお魚はサテライトではなくハイバンドだったという落ちがあるのかもしれません。いずれにしてもシーズンは終わってしまったのでダメだったでしょう。V・UHFも夏巡業第二弾の邑楽郡では見事にリクエストにお応えできましたが、芳賀郡まで来ると距離的にモビホでは難しいかもしれません。パスの合間の3.5MHz 2巡目も大した上積みにはならず、満を持しての土俵も成果はいまいち。がっくり肩を落として次の土俵に向かいました。

塩谷郡高根沢町(15005C):3.5MHz CW 2局、1.9MHz CW 1局
那須烏山市(1515):3.5MHz CW 2局、1.9MHz CW ●
CAS-4A:那須烏山市 CW 1局・高根沢町 ●
CAS-4B:那須烏山市 CW 7局
 夕方頃に雨の予報が出ていたので心配していましたが、次の土俵に向かう途中で局地的な大雨となりました。とりあえずカーナビにセットしておいた高根沢町と那須烏山市の境界に到着しましたが、ホイップ付け替えができる状況ではありません(写真下左)。作戦変更で先にディナーの買い出しへ。そのうちに雨も上がりました。コンビニを出て宿所に向かって300mほど進むと高根沢町に入りました。脇道に入り車を止められそうな場所を探していると見覚えのある風景が(写真下中)(後で調べたところ昨年6月にも来ていました)。3.5MHzで軽く時間調整の後、19:31からのCAS-4Aは那須烏山市から。立ち上がりは遅め。どうにか1局交信できましたが、夕食時ということもあり後が続きません。高根沢町に移ってからはしばらく空振りして早めのLOSとなりました。時間調整の1.9MHzでは1エリアの局からコールがありましたが、一般局のため追う足が無く那須烏山市はボウズに終わりました。宿所を高根沢町に決めたので19:51からのCAS-4Bも那須烏山市から。周波数確保に若干手間取りましたが、この時間になると夕食を終えてシャックに戻る局も増えてきました。最後のアタリを取りこぼし早めのLOS。ロケの割に早かったような気がしますが、このところCASシリーズも信号が弱く不安定なので、単に信号の落ち込みだったのかもしれません。もう少し粘ってみるんだっかな。

XW-2A:高根沢町 CW 6局
 次のXA-2Aの運用予告を出しておき、この日の宿所の道の駅たかねざわ「元気あっぷむら」に到着(写真下右)。比較的新しい道の駅のようでカーナビには載っておらず、スマホのグーグルマップを頼りにどうにか辿り着きました。一息ついているとショートメールが着信。大崎市在住の8エリアコールの某局からでした。先ほどの高根沢町3.5MHzでATNOが解消できたとのこと。この後の2Aも期待とプレッシャーを掛けられました。集中力を欠いてもいけないのでプシュっと開けるのはちょっとお預けです。さて、20:30からのXW-2A。ロケも十分で立ち上がりも早かったです。大崎市某局とも無事交信。若干取りこぼしもありましたが、他にも数局さんの需要を満たしたと思われます。1日目結びの一番はまずまずの成果となりました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東UHFコンテスト結果

2021-08-31 06:06:17 | コンテスト
 2月に行われた関東UHFコンテストの結果が発表されました。
 226×151=34,126点でAM(電信マルチバンド)31局中第6位。大幅な自己記録更新で入賞に期待が高まりましたが僅かに及ばず次点。5位の局より1交信上回りながらマルチ1ポイント減点が大きく響きました。惜しくも初入賞は逃しましたが、強豪コンテスターとの差を縮めることができたのは自信に繋がります。次回も頑張ってみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJコンテスト

2021-08-23 15:11:01 | コンテスト
 毎年楽しみにしているコンテストの一つです。移動での参加も考えましたが、感染拡大と暑さの中、長時間屋外で過ごすのは危険と判断。昨年に続き自宅からQRP部門で参加することとし、風呂上がりにビールの缶をプシュっと開けました。
 21時に3.5MHzでコンテスト開始。呼び回りから入りましたが、なかなか順番が回ってきません。1局目の交信が成立した時点ですでに4分経過。出だしからいきなりこけました。コールサインやナンバーを聞き返されることも多く、一発で応答がありナンバー交換まですんなりできたのは1割程度といった感じ。覚悟はしていましたが、ベランダの釣竿に5Wでは交信の歩留まりはかなり悪いです。ダメ元で何度かCQも出してみましたが5分間空振りで終わり。1.8MHz、7MHzは軽く足跡を残した程度。2巡目の3.5MHzも伸び悩んで早くも戦意喪失。土曜夜の部は22:20であっけなく終了となりました。
 早寝してすっきり目覚めて5時にコンテスト再開。3.5MHzと1.8MHzで数局上積みし、朝食後7MHzへ。しばらく呼び回りの後CQに転じましたが、8時頃からコンディションが上がってきた感じです。まずまず順調にログは進み、土曜夜の分はどうにか挽回できました。さて、コンテスト中も眠気防止と急な追っかけに対応するため、自宅での参加時にはサブPCで某掲示板なども時折眺めるようにしていますが、ふと気になってイオノグラムをチェックしてみると国分寺が17MHzくらいまで上がっているではありませんか。7MHzでもう少し引っ張れそうでしたが9時少し前に躊躇無く28MHzにQSY。かなり強力なEsのようで2エリアあたりもFBに入感。釣竿にQRPの弱小局でもEsが出れば十分に太刀打ちできます。モチベーションも一気に上昇しました。50MHzでも4エリアと交信できましたが、21MHzに下りた頃にはEsは収束してきた感じ。オープンに気付くのがやや遅かったのが悔やまれます。
 例年は睡魔との戦いになる昼下がりですが、ハイバンド、50MHzを小刻みにQSYしながら、まずまず順調にログを進めることができました。途中144MHzとサテライトで移動局の追っかけで気分転換もばっちり。お陰で寝落ちすることはありませんでした。14時過ぎからは7MHz、17時過ぎからは3.5MHzを中心に各バンドを小刻みに回り、どうにか目標の300交信も超えたようです。入浴、夕食のためQRXした18時台を除いて毎時2ケタのレートも維持。ベストスコアを目指して最後まで頑張ることができ、コンテスト終了となりました。

さて、集計結果です。
 1.8MHz:14,14,8
 3.5MHz:53,53,30
 7MHz:142,144,38
 14MHz:44,47,23
 21MHz:29,30,18
 28MHz:54,56,21
 50MHz:20,20,7
 Total:356,364×145=52,780点

 ハイバンドが好調で昨年の196,204×93=18,972点は大きく上回りましたが、3.5MHzの苦戦が大きく響いて一昨年の自己ベスト404,438×148=64,824には及びませんでした。1.8MHzに使用周波数が変わりバンド幅が広がっただけでなく、1.9MHzで毎度苦労しているTBSラジオ戸田送信所からのカブリによるノイズが無いのも幸いでした。到底上位に食い込めるスコアではありませんが、Esオープンでハイバンドが盛り上がり、夏の終わりのコンテストを楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事の合間に移動運用(足立区、葛飾区 他)

2021-08-21 17:36:41 | 移動運用
8月21日

足立区(100121):7MHz CW 2局、10MHz CW 2局
RS-44:足立区 CW 6局/SSB 1局
XW-2A:足立区 CW 4局/SSB ●
 ちょっと早めに出勤して足立区のコンビニでコーヒーブレイクがてら軽く運用してみました(写真左)。7MHzでは5エリア、4エリアからコール。10MHzでようやくお馴染みさんが登場。8:22からのRS-44は周波数確保に手間取ったうえ、自分のループはなかなか取れず大きく出遅れました。ようやく各局からのコールが続きましたが、SSBはやや厳しく1局のみ。終盤で他の移動局を狙いに行きましたが、残念ながら逃しました。8:45からのXW-2Aはまずまずの立ち上がり。地元の某師匠とも無事交信できましたが、終盤SSBに切替えた頃には信号が弱まってしまいました。

葛飾区(100122):7MHz CW 2局、10MHz CW ●
JO-97:葛飾区 CW 4局/SSB ●
 葛飾区で最初のお仕事を終え、そのままちょっと駐車場を拝借(写真中)。7MHzでは韓国から再三コールがありましたが、微妙にタイミングがずれていたので、こちらで聞こえない他局を呼んでいたようです。QSYすると鳥取市から激強のコール。その後7エリアからもコールがありましたが後が続きませんでした。10MHzは無感でした。9:56からのJO-97は立ち上がりがやや遅め。どうにかコールが続きましたが、SSBに切替えた頃には仕事先の建物の陰になったようです。

北区(100117):7MHz CW 3局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
戸田市(1324):7MHz CW 3局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
板橋区(100119):7MHz CW 1局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●
 葛飾区でもう1カ所お仕事を終え、昼食後は浮間公園脇の都県跨ぎのトリプルの土俵に寄ってみました(写真右)。7MHzで運用開始しましたが、コンディションが悪いせいかしばらく空振りしていると他局のCQが被ってきます。何度かQSYを繰り返すうちに鳥取市某局も昼食を終えてシャックに戻ったようです。10MHzでは近場の直接波も入感しました。14MHzくらいまでは上がれるかと思いましたが、残念ながら鳥取市は無感。18MHzでは近場の直接波も無感でした。秋を感じさせるコンディションでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライト未交信市区町村(1エリア)

2021-08-16 18:19:41 | サテライト
 昨年1エリアの未交信地を公表以降、サテライター諸氏のお陰でかなりの進展がありました。特に移動にアクティブな某お弟子さんのお陰で茨城県、千葉県北東部は一気に埋まりました。(ETP、ASQ、DXC、PFW、CAX、OJA各局TNX!)

東京都:
中央区(100102)、港区(100103)、台東区(100106)、渋谷区(100113)、中野区(100114)、武蔵野市(1004)、青梅市(1006)、日野市(1013)、羽村市(1028)、大島支庁新島村(10004C)、大島支庁神津島村(10004D)

神奈川県:
横浜市南区(110105)、足柄上郡開成町(11002B)、足柄上郡松田町(11002D)、足柄下郡箱根町(11003C)、中郡二宮町(11006A)

千葉県:
千葉市花見川区(120102)、千葉市稲毛区(120103)、館山市(1205)、習志野市(1216)、君津市(1224)、鎌ヶ谷市(1225)、富津市(1226)、南房総市(1234)、夷隅郡御宿町(12002C)、夷隅郡大多喜町(12002D)、長生郡長生村(12011C)、長生郡睦沢町(12011F)

埼玉県:
熊谷市(1303)、加須市(1310)、鴻巣市(1317)、入間郡三芳町(13001F)、秩父郡東秩父村(13007D)、秩父郡皆野町(13007I)、比企郡川島町(13008B)、比企郡鳩山町(13008E)

茨城県:
猿島郡五霞町(14005A)、猿島郡境町(14005B)

栃木県:
宇都宮市(1501)、栃木市(1503)、真岡市(1509)、那須烏山市(1515)、塩谷郡高根沢町(15005C)、塩谷郡塩谷町(15005F)、下都賀郡野木町(15006C)、下都賀郡壬生町(15006D)、那須郡那珂川町(15007J)

群馬県:
富岡市(1610)、吾妻郡高山村(16001C)、甘楽郡甘楽町(16004A)、甘楽郡下仁田町(16004B)、佐波郡玉村町(16007D)、多野郡神流町(16009G)、利根郡片品村(16010A)、

山梨県:
甲府市(1701)、都留市(1704)、大月市(1706)、南巨摩郡富士川町(17007H)

 1エリアだけもまだこれだけ残っています。全国では残り165市、42区、379町村。気が遠くなります。まだまだ当分の間楽しめそうです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京コンテスト結果

2021-08-16 16:37:22 | コンテスト
 5月3日に開催された東京コンテストの結果が発表されました。
 自宅から都内電信オールバンドで参加。申告スコア通り219交信 336×90=30,240点で44局中第8位でした。
 予想外に上位に食い込むことができましたが、入賞局との差は歴然としています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする