JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ビューローから届いたQSLカード

2021-12-28 20:38:37 | アマチュア無線
 本日島根県から今年の最終便が届きました。DXからは1枚も無かったので、記念局のカードを並べてみました。記載されたデータを見ると運用者が有名な移動屋さんだったり、お馴染みさんだったりして思わずにんまり hi。
 いつもの箱で届きましたが中身はスカスカで、積み上げた高さは12cmほど。お馴染みさんの多くがhQSLに移行しているので、紙QSLの量は以前と比べて大分少なくなりました。一気に片付けたいところですが、大掃除もそろそろ本腰を入れなければならず、年末の忙しい時期に道楽三昧の旅に出ていたツケで雑用も溜まっています。受領チェックに取りかかれるのは年明けになりそうです。
 9月下旬から溜め込んでいた当方からの紙QSLは、昨日巡業の事務処理や移動局に追っかけをしながら印刷を済ませ、本日島根県に発送しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JI1RGF SK

2021-12-28 20:25:58 | アマチュア無線
 本日届いたJARL NEWSのサイレントキー欄にJI1RGFのコールサイン、、、。
 RGFさんと言えば「ローバンド勉強会」。2008年12月頃からローバンドを中心に度々交信するようになりましたが、ブログを見ると私と同じくFT-817で移動運用をされている様子。徒歩移動で都心部から1.9MHzにQRVする等、「こいつはただ者では無い」と気になる存在でした。何度かやりとりしているうちに有楽町の居酒屋でアイボールすることになり、これがローバンド勉強会の始まりとなりました。その後は広く参加者を募って毎年3~4回開催。無線談義を楽しみながら有意義な情報交換の場となり、多くの仲間と知り合うことができました。
 精力的な移動運用からは想像できませんでしたが、大病後のリハビリのためにアマチュア無線にカムバックして徒歩移動を始めたのだとか。その後も何度か大手術されていたようですが、RGFさんの体調の問題もありローバンド勉強会は2013年9月の開催をもって一区切り。その後「移動運用勉強会」だったかハムフェアでお会いした際に板橋区に転居したとお聞きしていましたが、無線の方はQRT状態のようで近年はすっかり疎遠に。2014年5月の東京コンテスト144MHz CW、双方599119のナンバーを送り合ったのが最後の交信になってしまいました。ご冥福をお祈りします。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年を振り返って

2021-12-28 13:23:45 | アマチュア無線
 2月に再免許で開局40周年を迎えた2021年も残すところ僅かとなりました。大掃除の合間の移動局追っかけで若干の上積みがあるかもしれませんが、ひとまず締めてJN1KWRの一年間を簡単に総括してみます。

○ バンド別交信数
 サテライト主体となりましたが、HFも季節に応じて各バンド満遍なく楽しめました。例年になく好調だったハイバンドで勢いが付き、年間交信数は2万を超え最多記録を大幅に更新。仕事のQRLの時期もありましたが、年間を通じてアクティビティーを維持できました。

○ 移動運用
 コロナ禍により昨年に引き続き北海道開拓への第一歩は踏み出せずに終わりました。緊急事態宣言の期間も長く、移動運用はかなりの制限がありましたが、小規模な巡業や遠征を楽しめました。コメットさんでの東京都内1.9MHzに始まり、春先には1200MHzにも精力的にQRV。一番のお楽しみのEsシーズンも大盛況でした。終盤戦はフルサイズ逆Vも多用してローバンドでラストスパート。お馴染み各局からのリクエストにも多数お応えすることができました。移動運用中の追っかけの成果はいまいち。サービスとの両立は今後の課題です。

○ サテライト
 2月には第3回サテライト勉強会をASQさんのご厚意によりZoomにてオンライン開催。師匠のLDYさんとともに講師も務めていただきました。サテライターも着実に増えており、普及面でも一定の成果があったと言えます。ユーリ・ガガーリンインターナショナルDXコンテストにはシングルオペ・サテライト部門で参加。122交信×25点×4マルチ=合計12,200点で59局中第6位と全世界の上位に食い込む快挙。

○ コンテスト
 KCJ トップバンドコンテスト東京都第1位、オール横浜コンテストQRP賞第2位、KCJコンテストQRP東京都第1位と例年になく入賞ラッシュでした。その他オール埼玉、ALL JA、東京、全市全郡、東京UHF等のコンテストを楽しむことができました。

○ DX
 WW DXコンテストに参加したこともあり、DXとの交信数は昨年の91から微増で93交信。今年も3ケタには一歩及びませんでした。開局以来の悲願のカリブ海地域は来年以降に持ち越し。サテライトではE21EJCの15交信、DU9JJYの6交信をはじめ、ロシア、モンゴル、韓国とも交信できました。

○ 国内アワード
 王手が掛かって久しかったですが、ようやく念願の富山県と交信でき念願の28MHz CW WAJAが完成。移動屋諸氏の精力的なサービスのお陰でAJAポイントも大幅に増やすことができました。

○ 各種交流会
 アマチュア無線関係のミーティングや宴会は昨年に引き続きことごとく中止となりましたが、Zoom利用によるオンラインミーティングで全国の仲間と交流できました。コロナ禍も落ち着いた11月には所用で都内潜伏中の鳥取市の御大と新橋で久しぶりのアイボールを楽しみました。

集計ものを少し
○ 衛星別交信数
 RS-44:1997、CAS-4B:1703、CAS-4A:960、XW-2F:868、XW-2A:846、XW-2B:606、XW-2C:342、XW-2D:280、JO-97:277、FO-29:128、FO-99:93、AO-73:93、TO-108:103、EO-88:2
 2021年もいろいろな衛星を楽しむことができました。RS-44はモビホでは厳しいことも多々ありますが、可視時間が長いこともあり交信数が上がりました。XWシリーズは相次いで停止してついに2Aのみに。CASシリーズも4Aが若干不安定です。TO-108で間欠動作の稽古もばっちり? FO-29は限定的な稼働で交信数は上がりませんでした。つい数日前に新衛星XW-3 (CAS-9)が運用開始。現時点でデビュー初日が出ていませんが今後が楽しみです。

○ コンテスト以外でバンド毎の交信数の多かった移動運用
 1.9MHz:2/13 あきる野市 35交信、11/26 牛久市 34交信、12/11 笠間市 33交信、12/4 桶川市 30交信、12/4 上尾市 30交信、12/11 東茨城郡茨城町 30交信
 3.5MHz:12/11 東茨城郡茨城町 59交信、12/10 那珂市 46交信、11/26 牛久市 42交信、11/18 さいたま市西区 41交信、11/25 いすみ市 40交信、12/11 笠間市 38交信、2/13 あきる野市35交信、11/2 北佐久郡立科町 33交信
 7MHz:10/31 蕨市 50交信、11/2 埴科郡坂城町 34交信
 10MHz:8/1 ひたちなか市 26交信、 14MHz:6/19 吉川市 22交信、 18MHz:6/13 三郷市 18交信、 21MHz:6/13 三郷市 18交信、 24MHz:6/13 三郷市 16交信、 28MHz:6/13 三郷市 16交信
 ローバンドではフルサイズ逆Vの威力は当然ですが、モビホで思いがけず大漁となることもありました。今年はハイバンドでも沢山のコールをいただきました。山の上や屋上駐車場からも度々QRVしましたが、V・UHFはいずれも数交信でした。

○ お馴染みさん(200交信以上)※自宅運用含む
MGU(2073)、MPR(1690)、KRO(975)、CGT(827)、IRH(648)、ETP(574)、HFN(558)、TYD(541)、CLC(417)、ASQ(415)、JBP(402)、JND(355)、VXL(349)、RIS(332)、SAM(286)、ONS(280)、CHY(268)、UIU(258)、PFW(227)、HEO(226)、SBU(215)
 例年と比べて全体的に交信数が上がっているので200交信以上をリストアップしてみました。常連各局には毎度微弱な信号にお付き合いいただき感謝。若干顔ぶれは変わりましたが鳥取市の御大がダントツ。餌食になった各局も上位にランクインしました。TYD局には7月18日の最終日までお付き合いいただきました。最後の年も上位ランクインで有終の美。長年にわたりありがとうございました。

 皆様のお陰で今年も移動運用を中心に大変充実したハムライフとなりました。交信でお相手いただいた各局、ブログ、掲示板等でお世話になった各局、今年もお付き合いありがとうございました。どうぞ良い新年をお迎えください。73!
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業3日目(熱海市、平塚市 他)

2021-12-28 10:08:13 | 移動運用
12月26日

熱海市(1805):10MHz CW 1局、7MHz CW 13局
CAS-4B:熱海市 CW 9局
 11:43からのCAS-4Aは伊東市の宇佐美海岸あたりを予定していましたが、渋滞があり土俵到着が間に合わなくなりました。適当な場所に止めて運用しても良かったのですが、パスして先に進むことにしました。熱海市に入って数100mの所にあるコンビニでWCを済ませ、海が望める裏手の駐車場でランチをとりながら運用開始(写真上左)。10MHzは4エリアの1局のみでしたが、7MHzは出だしからどっと押し寄せ、ちょうどお昼時にもかかわらず7分間で13交信のハイペースでした。さて、7MHzでも呼んできた7エリア在住の移動屋さんからショートメールが入りました。何と熱海市サテライトご要望のようです。直前にプレッシャーを掛けられて12:14からのCAS-4Bのお時間となりました。立ち上がりはやや遅め。各局からのコールが続きましたが、後半に差し掛かり信号が落ち込み取りこぼしも。残り時間も3分ほどになりもうダメかと思いましたが、見事にミッション成功となりました。ここまで来れば横浜市戸塚区は激強で入感するはずですが144MHzはボウズ。430MHzでは何と群馬県からコールがありました。

足柄下郡湯河原町(11003B):7MHz CW 10局
足柄下郡真鶴町(11003A):7MHz CW 16局
CAS-4A:真鶴町 CW 2局、430MHz CW ●、144MHz CW ●、50MHz CW ●
CAS-4B:真鶴町 CW 1局・湯河原町 CW 9局・真鶴町 CW ●
 1エリアに戻ってきました。V・UHF運用も睨んで湯河原町、真鶴町は前回も運用したさつきの郷まで上がってみました(写真上右)。さて、いよいよ運用と思ったらスマホが圏外で繋がりません。運用予告も出来ず、頼みのSATRACKも使えないとなると弱小移動局には致命的。ちらつき始めた雪も絶望感に拍車をかけます。ダメ元で13:24からのCAS-4AにトライしてみるとMEL頃に鳥取市からコール。もう1局さんが続きました。ちょっと動くと不安定ながらスマホが使えるようになりました。7MHzは出だしから好調。真鶴町ではクラスタにも上がったようですが、残念ながらAOS直前でした。13:54からのCAS-4Bは追っかけ優先でしたが、比較的早めに安芸郡海田町をゲット。CQを出すと各局からのコールが続きましたが、真鶴町に移ってからは数回空振りで山LOSとなりました。さて、最後にお楽しみのV・UHF。430MHz、144MHz、50MHzと順次下りていきましたが、全くアタリがないまま3バンドともボウズ。がっくり肩を落として下山しました。

平塚市(1104):7MHz CW 7局、3.5MHz CW 17局、1.9MHz CW 22局
伊勢原市(1115):7MHz CW 8局、3.5MHz CW 15局、1.9MHz CW 15局
CAS-4A:平塚市 CW 4局
RS-44:伊勢原市 CW 11局・平塚市 CW 16局
CAS-4B:平塚市 CW 9局・伊勢原市 CW 1局/SSB 1局・平塚市 SSB 2局・伊勢原市 SSB 1局(dupe)
 R135が小田原まで大渋滞で、残念ながら15時台の運用は見送り。次の土俵に辿り着いたのは16時過ぎでした。お馴染みのトリプルの土俵ですが、境界を跨いでフルサイズ逆Vを張れる平塚市と伊勢原市の境界の方を選びました(写真下左)。運用開始が遅れたことで7MHzは1ケタ止まり。伊勢原市でクラスタに上がっていたようですが、効果は微々たるものでした。3.5MHzはまずRNZ/4さんの萩市をゲット。その後CQを出すとAOSまでの数分間で一気に2ケタに乗りました。16:45からのCAS-4Aは平塚市からスタート。ここでは公務ご多忙の師匠から真っ先にコール。今回の巡業で初めてのアタリでしたが、呼んでいない局からの意味の無い返事にかき消されてしまいました。その後も取りこぼし連発で苦戦しました。続く16:56からのRS-44は伊勢原市からスタート。抜群のロケの割にやや遅い立ち上がりでしたが、CQを出すとどっと押し寄せました。時折信号の落ち込みで空振りが続くのは毎度のことですが、順調にログを進めることができました。平塚市に移ってからも終盤までよく伸びて十分過ぎるほど挽回。合計27交信の大漁となりました。さらに結びの一番で17:15からのCAS-4B。終盤はSSBでも交信でき、まずまずの締めくくりとなりました。折角のフルサイズ逆Vなので3.5MHzももう少し上積みしたいところでしたが、追っかけの都合もあり早めに1.9MHzにQSY。ここでは安芸郡府中町と萩市がお目当て。満を持してのフルサイズ逆Vでしたが残念ながら捕捉失敗。CQを出しても取りこぼしも多く、期待したほど交信数は伸びませんでした。

秦野市(1112):1.9MHz CW 6局、3.5MHz CW 2局
 フルサイズ逆Vを撤収し、300mほど動いて秦野市で最後のオマケ(写真下右)。こちらでフルサイズ逆Vを張り直す余力はなくコメットさんでCQ。すると伊勢原市でフルサイズ逆Vで取りこぼした名古屋市の局から真っ先にコール。その後も短時間ながら各局からコールがありました。折角のトリプルの土俵です。こんなことならサテライトも含め最初から機動力を生かしたモビホ運用にした方が良かったかもしれません。18:55からのRS-44は7度ながらロケは十分でしたが、家に辿り着くだけの余力は残しておかなければなりません。最後に3.5MHzで軽く足跡を残して運用終了となりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業3日目(河津町、東伊豆町 他)

2021-12-28 10:03:26 | 移動運用
12月26日

下田市(1820):1.9MHz CW 6局、3.5MHz CW 5局、7MHz CW 5局
RS-44:下田市 CW 1局
FO-99:下田市 CW 3局
 3日目の朝を迎えました。写真は少し明るくなった時に撮ったものにしましたが、昨夜と同じ場所です(写真左)。まずはコメットさんで1.9MHz。早速3エリア、沖縄からコールがありましたが、ASQ/4さんの安芸郡坂町が始まったようなのでちょっと中抜け。前日の世羅町1.9MHzはFBに入感していながら撃沈でしたが、今度は意外とあっさり仕留めることができました。すぐにCQに戻り数局上積みし、今度はRNZ/4さんの防府市にアタック。前日同様根気良く何度も何度も聞き返してしただきましたが、最後はSRI QSYと打たれてRS-44に行かれてしまいました。もしかしたら他の局も呼んでいて、私の信号はかすりもしていなかったのかもしれません。AOS直前に坂町3.5MHzをあっさりゲットし6:16からのRS-44へ。8度と低めの西パス。ようやく立ち上がったと思ったら、何とここでもRNZ/4さんと周波数がかち合ってしまい慌ててQSY。空振りが続きこのままLOSになりそうでしたが、ようやく鳥取市からコールがありボウズを免れました。3.5MHzは数局で止まってしまったので、車内の片付けで時間調整。6:55からのFO-99は11度の東パス。ロケは十分なはずですがループが通ったのは短時間。前夜に運用しておいて正解でした。最後に7MHz。若干OTHレーダーノイズがあるようですが5局と交信。これで坂町は1.9、3.5、7MHzとニューの3バンドをゲットできました。

賀茂郡河津町(18006D):3.5MHz CW 3局、7MHz CW 11局、144MHz CW ●、430MHz CW ●、10MHz CW 1局、14MHz CW 2局
FO-99:河津町 CW 6局
CAS-4B:河津町 CW 14局
XW-2A:河津町 CW 14局
 伊豆半島は海岸からすぐ山がそびえておりサテライト運用の難所です。特に市町境界付近は運用に適さないので、シングルで少しでもロケの良い場所を探した方が無難です。河津町は町役場近くの道端で車を止めました(写真中)。3.5MHzは7エリア、1エリア、9エリアからコール。7MHzは幾分コンディションが上がってきた感じです。東伊豆からは144MHz、430MHz にも期待が高まりますが残念ながらボウズでした。8:28からのFO-99は立ち上がりが遅くMEL頃からになってしまいました。10MHzでは8エリアが入感。14MHzでは横浜市戸塚区からもコールがあったので144MHz、430MHzに再度トライしましたが無感でした。8:54からのCAS-4B、9:00からのXW-2Aはいずれも良好なパスで、沢山のコールをいただきました。

賀茂郡東伊豆町(18006E):7MHz CW 16局、10MHz CW 3局、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
CAS-4A:東伊豆町 CW 4局
JO-97:東伊豆町 CW 3局/SSB ●
CAS-4B:東伊豆町 CW 13局/SSB ●
 10時台は天頂パスが続きます。車を止められればどこでも大丈夫そうですが、前回と同じく熱川から数100m入った奈良本区公民館脇に陣取りました(写真右)。7MHzはコンディションが上がり10分足らずで16交信のハイペース。10MHzは6、7、8エリアからコールがありました。10:03からのCAS-4A、10:15からのJO-97はいずれも周波数確保にも手間取り大きく出遅れ。MEL頃に数局と交信後は良好なループを追いながら空振りのままLOSとなりました。430MHz、144MHzでは横浜市戸塚区がFBに入感。10:33からのCAS-4Bはやや遅い立ち上がりでしたが、前2便とは打って変わって各局からのコールが続き十分に挽回できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業2日目(松崎町、南伊豆町 他)

2021-12-28 09:55:49 | 移動運用
12月25日

賀茂郡松崎町(18006C):7MHz CW 23局、3.5MHz CW 1局
RS-44:松崎町 CW 7局
CAS-4A:松崎町 CW ●
CAS-4B:松崎町 CW 3局
 朝まで続いた雨も上がり晴れてきましたが風がかなり強く、駿河湾の海面には波が立っています。松崎町に入り予定していた土俵に滑り込み。昨年8月に来た時にも運用した場所です(写真上左)。14:44からのRS-44は9度と低めですが立ち上がりは早め。後半は早めのLOSでしたが7局をログインできました。7MHzは先ほどより若干ペースは鈍ったもののまずまずの成果。15:16からのCAS-4Aは立ち上がりは遅く、3分間ほど空振りのまま早めのLOSとなりました。さて、ここをこの日のメインイベントの土俵とするべく行程を組みましたがまさかの強風。コメットさんさえ吹き飛ばされそうでマグネット基台を養生テープで補強。こんな状況ではとてもフルサイズ逆Vは張れません。7MHzは2巡目と合わせて20交信を超えましたが、3.5MHzはモビホで9エリアの1局のみ。15:46からのCAS-4Bは立ち上がりは早めでしたが、途中でSSB局のCQが被ってきてしまいました。QSYのついでにRNZ/4さんの田布施町を狙いに行きましたが捕捉失敗。思わぬ強風で満足なローバンド運用も出来ず、サテライトの追っかけも成果無し。残念な結果となりました。

賀茂郡南伊豆町(18006F):7MHz CW 4局、3.5MHz CW 15局、1.9MHz CW 2局
RS-44:南伊豆町 CW 9局
CAS-4B:南伊豆町 4局/SSB 2局
 松崎町で1.9MHzまでたっぷり運用するはずでしたが、計画変更して南伊豆町に向かいました。蛇石峠を超え幾分開けた場所を見つけて着地(写真上右)。7MHzで軽く時間調整の後、16:33からのRS-44。80度の天頂パスながら立ち上がりは遅め。信号の浮き沈みで空振りも多くなりましたがまずまずの成果でした。さて、LOS後3.5MHzのホイップをセットしていると軽トラが止まりおじさんが降りてきました。私有地とのことで退去を命じられました。そうとは知りませんでしたと素直に謝るしかありません。風も幾分収まったのでここでフルサイズ逆Vという気も起こしかけていましたが、幸いホイップ運用なので即刻その場を立ち去ることができました。5分ほど動いて次便が打ち上がりそうな場所に移動(写真下左)。暮れかかってきて3.5MHzはコンディションが上がってきた感じです。1.9MHzはRNZ/4さんの光市の他、柳井市の移動局にアタックしましたが、残念ながらコメットさんではかすりもしませんでした。計画通り松崎町でフルサイズ逆Vを張っていれば楽々ゲットできたのではと思われます。残念なことですが自然の力には逆らえません。17:26からのCAS-4Bは立ち上がりは遅かったものの、終盤は信号も強まりSSBでも2局交信できました。運用後は昨年の夏巡業の時にも寄った下賀茂温泉 銀の湯会館へ。行程変更でゆっくり湯に浸かることができました。

下田市(1820):1.9MHz CW 2局
FO-99:下田市 CW 8局/SSB ●
 白浜の宿に向かう途中、翌朝の土俵の下見を兼ねて昨年泊まった道の駅開国下田みなとの近くの武ガ浜に寄ってみました(写真下右)。19:25からのFO-99はまずまずの立ち上がり。信号の浮き沈みが激しいうえドップラーシフトが早く、やや苦戦しましたがまずまずの成果。翌朝が低いパスなので、ここである程度交信できたのは幸いです。最後にコメットさんで1.9MHz。4エリア、7エリアからコールがありました。ここでも時折車体が揺れるほどの強風。コメットさんが風になびいていました。コンビニに寄ってからホテルに到着。巡業2日目終了となりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業2日目(長泉町、清水町 他)

2021-12-28 09:50:38 | 移動運用
12月25日

三島市(1806):1.9MHz CW 8局、3.5MHz CW 8局
裾野市(1821):1.9MHz CW 5局、3.5MHz CW 5局
RS-44:三島市 CW 9局・裾野市 CW 5局/SSB 1局・三島市 SSB ●
 朝まで雨が残りましたが、冷え込みはそれほどでも無さそうです。2日目最初の土俵は三島市と裾野市のダブル(写真上左)。ここでは追っかけ優先です。まずはコメットさんで迎撃開始。世羅町はご本尊が弱くダメっぽいです。周防大島町は何度かコールするうちにかすりました。粘り強く何度も何度も聞き返していただきどうにかゲット。3.5MHzでは世羅町はパイルを破れませんでしたが、周防大島町は意外とあっさり拾っていただけました。5:51からのRS-44は三島市からスタート。まずは世羅町にアタック。順番待ちが長くなりましたがどうにかゲットできました。CQを出したのはMEL頃でしたがそこから怒濤の追撃。サービスに専念できれば30交信を超えていたかもしれません。LOS後は1.9MHzでCQ。裾野市で交信した7エリアの局から三島市のリクエストが入りましたが、強力なアタリはあったものの残念ながら返りがありませんでした。夜も明けて3.5MHzもコンディションが上がってきた感じ。最後に世羅町も無事ゲットできました。

駿東郡長泉町(18009B):3.5MHz CW 12局、7MHz CW 3局
沼津市(1803):3.5MHz CW 10局、7MHz CW 4局、10MHz CW ●
FO-99:長泉町 CW ●
FO-29:長泉町 CW 4局・沼津市 CW 6局・長泉町 CW 1局
 次は長泉町と沼津市のダブル(写真上中)。移動屋さんお二方は同じ場所に留まっているようなのでここではサービスに専念できます。3.5MHzは2巡目も合わせて双方2ケタに乗りました。7:19からのFO-99は空振りのままボウズに終わりました。他局のQRVも無かったようですが、薄ら聞こえていたループの気配らしきものはアップリンクのカブリだったのかもしれません。ニューではありませんが7MHzでは世羅町、周防大島町ともゲット。あわよくば世羅町10MHzも狙いたいところでしたが、時間帯も早過ぎるのかご本尊はカスカスで呼べず。7:52からのFO-29は長泉町からスタート。トラポンON直後にループが取れてCQ。4局ほど交信したところで他局が被ってきました。何とREZ/4さんです。今回は周波数がかち合うことが多いようです。急いで5KHz QSYし沼津市に移ってCQ再開。態勢を立て直すのに5分近く掛かってしまいましたが、ようやく各局からのコールが続くようになりました。最後に長泉町に戻って1局上積み。

駿東郡清水町(18009A):3.5MHz CW 2局、7MHz CW 13局、10MHz CW 2局
三島市(1806):7MHz CW 11局、10MHz CW 2局、14MHz CW ●
FO-99:清水町 CW 4局/SSB 1局・三島市 SSB 1局
CAS-4B:三島市 CW 9局/SSB 1局・清水町 CW 4局
XW-2A:
 以前にも運用実績のある清水町と三島市のダブルの土俵に到着(写真上右)。三島市は朝一番の土俵でも運用済みなので3.5MHzはここでは清水町のみでしたが、8時半でも7エリア、9エリアがFBに入感しました。7MHzはまだコンディションが上がってこない感じです。8:52からのFO-99は清水町からスタート。立ち上がりは遅くMEL頃でしたが、終盤に信号が上がり鳥取市某局はSSBでもダブルに成功。9:06からのCAS-4Bは三島市からスタート。途中で他局が被ってきてQSYしましたが、すぐに態勢を立て直しまずまずの成果となりました。10MHzでは6エリア、7エリア、8エリアと比較的遠い所がFBに入感。14MHzにも期待が高まりましたがボウズでした。7MHzは3巡目でようやく双方2ケタに乗りました。

伊豆の国市(1826):7MHz CW 15局、10MHz CW 6局
田方郡函南町(18010I):7MHz CW 10局、10MHz CW 1局
JO-97:伊豆の国市 CW 6局
CAS-4A:函南町 CW 6局
CAS-4B:伊豆の国市 CW 1局・函南町 CW 7局
 次は伊豆の国市と函南町の境界(写真下左)。7MHzで軽く時間調整のつもりでしたが、急激にコンディションが上がったか伊豆の国市だけで10分足らずで15交信のハイペース。そのまま伊豆の国市で10:10からのJO-97。ここでは途中で追っかけのため中抜けすることにしました。ロケの割に立ち上がりは遅く、6局交信したところで早めに10:14からのCAS-4AにQSYし函南町へ。折角早めにQSYしたのに立ち上がりは遅くMEL頃。途中の追っかけ中抜けは成果無く、CQに戻って終盤まで上積み。10MHzは4エリアのみかと思ったら、伊豆の国市に移ってからにわかにコールが続きました。クラスタにも上がったようですが残念ながらAOS直前。10:44からのCAS-4Bは上関町は見つからず、三原市はどうにかゲットできたものの順番待ちが長くなりました。CQを出し始めたのは残り4分くらいになってから。終盤までよく伸びて怒濤の追い上げでどうにか7局と交信できました。

伊豆市(1823):10MHz CW ●、7MHz CW 17局
CAS-4A:伊豆市 CW 3局
CAS-4B:伊豆市 CW 7局/SSB ●・伊豆の国市 CW 2局
 昨年8月にも運用した伊豆市と伊豆の国市の境界に到着(写真下中)。伊豆市10MHzで運用開始しましたがボウズ。7MHzは早々にクラスタに上がり10分ほどで17交信と、前の土俵の伊豆の国市とほぼ同じ成果となりました。11:54からのCAS-4Aは伊豆市から。立ち上がりは遅くMEL頃。信号も弱く苦戦しました。時間調整の7MHz、10MHzはボウズで12:25からのCAS-4Bは引き続き伊豆市からスタート。やはり4Bの方が安定しています。立ち上がりは早く、十分に挽回できました。SSBは厳しかったので伊豆の国市に移りましたが、2局交信後は良好なループを追いながら空振りとなりました。

賀茂郡西伊豆町(18006B):10MHz CW ●、7MHz CW 16局
CAS-4A:西伊豆町 CW ●
CAS-4B:西伊豆町 CW 8局
 次はV・UHF運用も睨んで仁科峠で西伊豆町と伊豆市のダブルを予定していましたが、道を間違えて船原トンネルを進んでしまいました。仕方なくR136で西海岸を南下し宇久須港に到着(写真下右)。13:35からのCAS-4Aは空振りのままボウズ。10MHzはボウズでしたが、7MHzは出だしから好調で10分足らずで16交信のハイペース。14:06からのCAS-4Bはやや遅い立ち上がりながら各局からのコールが続き十分挽回できました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業1日目(開成町、小山町 他)

2021-12-28 09:39:51 | 移動運用
12月24日

秦野市(1112):7MHz CW 4局
足柄上郡中井町(11002C):7MHz CW 7局、10MHz CW ●
CAS-4B:中井町 CW 4局・秦野市 CW 1局
 中井町と秦野市の境界に到着(写真上左)。10:55からのCAS-4Bにギリギリ間に合い中井町からスタート。立ち上がりが遅かったうえ途中で他局が被ってきてQSY。秦野市に移ってからは早めのLOSでした。7MHzはここでも1ケタ止まり。10MHzはボウズでした。

足柄上郡松田町(11002D):7MHz CW 7局、10MHz CW 3局、14MHz CW ●
足柄上郡大井町(11002A):7MHz CW 4局、10MHz CW 3局
CAS-4A:松田町 CW 5局・大井町 CW ●
CAS-4B:大井町 CW 6局/SSB 6局・松田町 SSB 3局/CW 4局
 次は酒匂川土手で松田町と大井町のダブル(写真上中)。7MHzで時間調整の後、12:06からのCAS-4Aは松田町からスタート。立ち上がりは遅めでしたがお昼時ながら5局からコール。大井町に移って後半は信号も安定するだろうと期待しましたが、なぜかループが取れなくなりました。大井町7MHzの後、10MHzはようやく4エリア、8エリアがオープン。14MHzは無感でした。12:36からのCAS-4Bは大井町からスタート。このパスは早めの立ち上がり。信号も強くSSBのまま松田町に移り連続9交信。まずいことに飲み物を切らしていて喉がカラカラになりました。最後はCWに戻って呼吸を整えながら数局上積み。十分に挽回できました。

足柄上郡開成町(11002B):7MHz CW 10局、3.5MHz CW 2局
南足柄市(1118):7MHz CW 5局、10MHz CW ●、3.5MHz CW 2局
足柄上郡山北町(11002E):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局、14MHz CW ●、3.5MHz CW 1局
CAS-4A:山北町 CW 4局/SSB ●
CAS-4B:開成町 CW 5局・南足柄市 CW 3局/SSB 2局・開成町 SSB 1局/CW 1局
 開成町と南足柄市の境界(写真上右)から酒匂川対岸の山北町(写真下左)を行き来して遊んでみます。7MHzで時間調整の後、山北町では10MHzで8エリアからコール。14MHzは無感でした。13:46からのCAS-4Aは山北町。違法FMのカブリもあり周波数確保に手間取りました。立ち上がりはやや早めでしたが、SSBに切替えた頃には信号が弱まり、その後はループが取れなくなりました。開成町、南足柄市側に戻り、10MHzに出てみましたが無感。ちょっと時間が早いですが3.5MHzに出てみると9エリアが入感。流石に1.9MHzは無感でした。さらに7MHzで時間調整の後、14:17からのCAS-4Bは開成町からスタート。今度は立ち上がりも早く良好です。終盤にはSSBでも交信できました。最後に3.5MHz。9エリアは無感でしたが、7エリアからコールがありました。

御殿場市(1816):7MHz CW 8局、3.5MHz CW 30局、1.9MHz CW 20局、1.8MHz SSB 1局
駿東郡小山町(18009C):7MHz CW 21局、3.5MHz CW 30局、1.9MHz CW 25局、1.8MHz SSB 2局
CAS-4B:小山町 CW 12局/SSB ●・御殿場市 CW 2局
RS-44:御殿場市 CW 9局/SSB 9局・小山町 SSB 1局/CW 1局
RS-44:小山町 CW 6局/SSB 1局・御殿場市 SSB ●/CW 1局
 R246経由で2エリアに入りました。先日の温泉旅行の際に富士宮市にちょっと寄り道しましたが、2エリア巡業は昨年8月以来です。夕方のローバンド運用の土俵は小山町と御殿場市のダブルにしました(写真下中)。御殿場市7MHzで運用開始。小山町ではクラスタに上がり、ちょうど良い時間調整となりました。15:57からのCAS-4Bは小山町からスタート。仕事が終わってシャック入りした局も加わり沢山のコールをいただきました。SSBに切替えたタイミングで信号が弱まってしまいましたが、御殿場市に移り終盤までよく伸びて上積みできました。引き続き16:09からのRS-44にQSY。まずまずの立ち上がりで早速アタリと思ったら他局が被ってきました。何と山口県に入っているRNZさんではありませんか。慌てて10kHzほどQSYしましたが、各局にはすぐに追っかけていただきました。SSBに切替えて1局交信したところで他のSSB局のCQが被ってきてさらにQSY。しかしSSBでも各局に追っかけていただくことができ、合計20交信の大漁となりました。3.5MHzは小山町、御殿場市ともクラスタに上がり、それぞれ目標の30交信に到達。フルサイズ逆Vの威力で1.9MHzもまずまずの成果でした。折角なので1.8MHz SSBにも挑戦。小山町では2エリア、1エリアからコールがありました。18:03からのRS-44の後、御殿場市ではCQ空振り。7エリアの移動局にお声掛けして撤収となりました。

裾野市(1821):1.9MHz CW 3局、3.5MHz CW 4局
 翌朝にも予定していますが、最後にオマケで裾野市から。運動公園の駐車場で車を止めました(写真下右)。まずはコメットさんで1.9MHz。2エリア、9エリア、4エリアが入感。3.5MHzは4エリア、7エリア、8エリアからコールがありました。厳しい寒さとなりそうなので今回は大事を取って駒門PA脇のホテルを手配しておきました。到着する頃には冷たい雨が降り始めたので駐車場での追っかけは諦めてチェックイン。風呂上がりに豪華コンビニディナーで巡業1日目終了となりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業1日目(清川村、二宮町 他)

2021-12-28 09:30:20 | 移動運用
12月24日

相模原市中央区(111002):3.5MHz CW 1局
相模原市南区(111003):3.5MHz CW 1局
 2021年の移動納め(?)も兼ねて、冬巡業として神奈川県西部と伊豆半島を回ってみることにしました。サテライトは8時台のXW-2Aから運用予告しておきましたが、最初の土俵に向かう途中で朝食のために立ち寄った相模原市中央区の牛丼チェーン店の駐車場で3.5MHzでウォーミングアップ開始(写真左)。5分ほど空振りが続き諦めようとした頃に4エリアからコールがありました。ここを出るとすぐ南区です。交差点を右折し適当な道端でちょっと停車。こちらでも同じ局と交信できました。

愛甲郡清川村(11001B):7MHz CW 6局
XW-2A:清川村 CW 7局/SSB 3局 
 清川村は別所の湯の駐車場をちょっとお借りしました(写真中)。ここに来るのは7年ぶり。当時清川村サテライトがお魚だった九度山町の名誉横綱からのミッションが思い出されます。まずは7MHzで時間調整。出だし好調でしたが7局目で9エリアの局からアタリがあったところで他局がいきなりCQ。残念ながら取りこぼしたところで8:53からのXW-2Aのお時間となりました。山間で立ち上がりはやや遅めでしたが、信号は強くSSBでも3局と交信できました。最後はCWに戻って1局上積み。

中郡二宮町(11006A):7MHz CW 7局
中郡大磯町(11006B):7MHz CW 2局、430MHz CW ●
JO-97:二宮町 CW 3局・大磯町 CW 2局
CAS-4A:大磯町 CW 2局・二宮町 CW 1局
 次は二宮町と大磯町のダブル。ここも何度か運用実績のある土俵。富士山の眺めも良好です(写真右)。7MHzで時間調整の後、10:05からのJO-97はロケの割に立ち上がりは遅く、信号も弱く厳しかったです。後半はループが取れなくなりました。抜群のロケに誘われて大磯町では430MHzにもトライしましたがボウズ。10:26からのCAS-4Aも同様に厳しいパスで取りこぼしもあり苦戦しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県・静岡県巡業行程表

2021-12-22 19:35:15 | 移動運用
 本業は昨日でめでたく仕事納めとなりました。年末の忙しい時期に道楽にうつつを抜かすもの気が引けますが、大掃除のノルマが増えるのを覚悟のうえで急遽神奈川県西部・伊豆半島巡業を計画しました。今年最後の遠征を楽しんできたいと思います。各局からのコールをお待ちしております。

12月24日(金)
 8時台 XW-2A 愛甲郡清川村(11001B)
 10時台 JO-97、CAS-4A 中郡大磯町(11006B) 他
 10時台 CAS-4B 足柄上郡中井町(11002C)他
 12時台 CAS-4A、CAS-4B 足柄上郡大井町(11002A)他
 13時台 CAS-4A 足柄上郡山北町(11002E)
 14時台 CAS-4B 足柄上郡開成町(11002B)他
 15時台 CAS-4A、CAS-4B、16時台 RS-44 駿東郡小山町(18009C) 他
 17時台 CAS-4A、CAS-4B、18時台 RS-44 裾野市(1821) 他

12月25日(土)
 5時台 RS-44 三島市(1806) 他
 7時台 FO-99、FO-29 駿東郡長泉町(18009B) 他
 8時台 FO-99、9時台 CAS-4B、XW-2A 駿東郡清水町(18009A) 他
 10時台 JO-97、CAS-4A、CAS-4B 田方郡函南町(18010I) 他
 11時台 CAS-4A、12時台 CAS-4B 伊豆の国市(1826) 他
 13時台 CAS-4A、14時台 CAS-4B 賀茂郡西伊豆町(18006B) 他
 15時台 CAS-4A、CAS-4B、16時台 RS-44、CAS-4A 賀茂郡松崎町(18006C)
 18時台 RS-44、19時台 FO-99 賀茂郡南伊豆町(18006F)
 20時台 XW-2A (未定)

12月26日(日)
 6時台 RS-44、FO-99 下田市(1820)
 8時台 FO-99、CAS-4B、XW-2A 賀茂郡河津町(18006D)
 10時台 CAS-4A、JO-97、CAS-4B 賀茂郡東伊豆町(18006E)
 11時台 CAS-4A 伊東市(1808) 
 12時台 CAS-4B 熱海市(1805)
 13時台 CAS-4A、CAS-4B 足柄下郡湯河原町(11003B) 他
 15時台 RS-44、CAS-4B 平塚市(1104) 他
 16時台 CAS-4A、RS-44、CAS-4B 座間市(1117) 他

※ 天候、道路状況、体調、気力、その他の事情により変更する場合があります。
※ 一部のパスは追っかけ優先となります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする