JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ビューローから届いたQSLカード

2014-12-29 16:22:05 | アマチュア無線
 本日ビューローからQSLカードが届きました。
 今回は大き目の箱。積み上げた高さは39cmほど。DXからのカードも辛うじて数枚。珍しいところではイタリアからのSWLカードが入っていました。
 1月中には受領チェックを済ませたいと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年を振り返って

2014-12-27 14:03:07 | アマチュア無線
 今年も残り少なくなりました。仕事の事務や年賀状書きも大方終わり、大掃除に取り掛かっています。どうにか年内に片付けたいところ。例年のように一瞬の隙を突いて大晦日ゲリラ運用の可能性も否定できませんが、JN1KWRの一年間をざっと総括してみます。

○ サテライト
 何と言っても一番のハイライトは念願のサテライト初DX QSO。11月23日にE21EJCとFO-29で交信。祝杯を上げました。
 7月にはVO-52運用終了というショッキングな出来事がありましたが、深い悲しみを乗り越えて、FO-29による1エリア全市区町村(島嶼除く)でのサテライト運用を果たしました。最後はSCWIG熱海忘年会に向かう途中の足柄下郡真鶴町でした。
 名誉横綱ことPXHさんは、KWR特記による1エリア全市区町村(島嶼除く)サテライト完成という前代未聞の偉業を達成。どこに行ってもほぼ確実にコールをいただきました。QRPにモービルホイップのカスカス信号を拾う耳の良さは言うまでもなく、行動パターン、癖といったものまですっかり見抜かれているようで空恐ろしささえ覚えます。
 AO-73は4月に和光市で移動デビューを果たした後はすっかりご無沙汰していましたが、先日の茂原市で突然の再開。依然として受信固定は苦手ですが、VO-52亡き後もっと活用すべきでしょう。

○ 移動運用
 4月の東北、6月の北陸方面、10月の四国お遍路と、今年から本格的に全国展開を始めました。今後も旅費がかさむので、WAJA完成まで固定用の新しいリグ(IC-9100あたりが欲しいです)の購入はお預けでしょう。ハイバンドシーズンが終わってからは、湯めぐり、湖沼めぐりで電光石火の早回り移動。機動力にさらに磨きがかかったか? hi

○ モービル運用
 春先は10MHzあたりが中心。クラスタにも度々上がって、大変な交信数となりました。何と言ってもハイシーズンは5月から7月頃。今年もホイップ4本のウニ車が駆け巡りました。埼玉県、栃木県は10~28MHzの6バンドが五島市特記付きで完成。他都県も大幅に進捗しました。

○ コンテスト
 今年もコンテストは全体的に控えめでしたが、オール横浜コンテストは初めての市内乗り込みで、QRP賞3位で見事入賞。中華街での表彰式、懇親会に参加できました。多摩川コンテスト、荒川コンテストも流域内に乗り込み、2エレデルタループで参戦。こちらは大した結果は残せませんでしたが、やはり乗り込み参加が楽しいです。地方巡業中もいくつかのコンテストで足跡残しができました。
 フィールドデーコンテストは例年通り墨田ウェーブ無線クラブJN1ZUA/1で参加。XMAで見事7位入賞。野外で仲間と楽しむコンテストは最高です。

○ DX
 今年も積極的にDXを狙うことはありませんでしたが、お馴染みのハンガリーHA1AGからは昨年12月の国立市に続いて、今年3月伊勢原市7MHzモービルでコールがあり、339のレポートをいただくことができました。コンテストもあまり局数が伸びず、年間のDX交信数はようやく3ケタに乗る程度。まあ、サテライトでDXと交信できただけで大満足です。

○ 国内アワード(全てCW特記)
 JARLアワードはいくつか到達したものがあります。QSOパーティーのステッカーを貰いに行くときにでも申請してみようと思います。AJAは6年前に6000で初申請、一昨年8000でステッカー追加取得。現在9549。10000までは頑張りたいところ。KCJAは550までもう一歩のところで数年足踏み。東京都内移動でハイバンドを狙うしかなさそうです。七福神アワードは144MHz CW A賞。JAIAアワードはCWでクラスA、7MHz CW・10MHz CWがクラスCと、年々取得枚数が減っています。

○ 移動局追っかけ
 今年もCYIさん、ASQさん他、移動サービス局のお蔭でAJAが沢山増えました。1200MHzは接近戦で挑んでも失敗に終わることが多かったです。それなりの成果を上げるには、やはり多素子のビームアンテナとプリアンプは必須のようです。

○ 各種交流会
 移動運用勉強会は7月と11月に参加。その他墨田ウェーブ無線クラブの行事、12月には恒例のA1クラブさいたま忘年会、静岡CW移動グループの熱海忘年会。KCJの1エリア忘年会には元会員の身でありながらお誘いをいただきました。各分野でご活躍の凄いメンバーと親睦を深め、いろいろと刺激を受けてきました。

○ ハムフェア
 墨田ウェーブ無線クラブで出展。移動運用やブログでお世話になっている皆さんとのアイボールを楽しむことができました。夜の部は今年もサテライトNow、339カスカス合同の大宴会に参加。


 今年も2台のFT-817とモービルホイップを駆使して移動運用三昧。コンテストの方は振るいませんでしたが、気が付けば開局以来最多の年間交信数となっていました。抜群の耳でいつも密着して追っかけていただいた常連さんのお蔭です。交信でお相手いただいた各局、またアイボール、ブログ、掲示板等でお世話になった各局、今年もお付き合いありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎えください。73!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県遠征 午後の部

2014-12-27 11:07:42 | 移動運用
12月27日 午後の部

富津市(1226) YU-2560 海辺の湯:7MHz CW 2局、10MHz CW 15局
 コンビニで買ったおにぎりを食べながら先を急ぎました。午後の部は海辺の湯から。対岸に横須賀市、三浦市を望みながら運用(写真上左)。14MHzでコールがないところをみると、五島市はまだ帰宅していないようです。PXHさんがクラスタに載せていただいていたことに気付き、慌てて10MHzに戻りました。お蔭様で沢山のコールをいただきました。

安房郡鋸南町(12001G) YU-621 安房温泉:7MHz CW 6局、10MHz CW 21局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 次はPHEさん、DFPさんお二方が10MHz魚の安房郡。鋸南町の安房温泉に行ってみました(写真上中)。以前も運用したことのある勝山海水浴場ですが、湯けむり運用は初めてです。狙い通り10MHzは好調でパイルになりましたが、お目当ての局はどうやらQRVが無さそう。いつの間にか五島市は帰宅されていたようで無事18MHzまで3バンドクリア。

FO-29 CW:鋸南町 ●
 14:12からのFOは引き続き勝山海水浴場から。鋸南町・富津市ダブルの土俵は14度とやや低めの東パスではロケに不安があります。また、ASQさんが既に沖縄入りしてLA-2で運用開始しているようなので、ここはシングルでじっくり動向を追いながら運用することにしました。しかしこのパスは厳しかったです。いつもの周波数は他局が出ている気配があり、2度にわたりQSYしましたが、自分のループは気配もありません。ダメ元でCQを出しましたが、15kHzずらしてしまったので動き方が分からなくなりました。引き算はどうも苦手です。結局ボウズに終わってしまいました。

富津市(1226) YU-2560 海辺の湯:14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、10MHz CW 1局
 泣きながら次に向かいましたが、R127を引き返して北上するので、海辺の湯にもう一度寄ってみました。10分足らずで先ほどの穴埋めができました。

君津市(1224) LA-19 郡ダム:14MHz CW 1局、10MHz CW 4局、7MHz CW 11局
 郡ダムに到着(写真上右)。この時間になると流石に18MHzも落ちました。入れ替わりに7MHzが上がってきましたが、五島市方面がオープンするにはまだちょっと早いようです。

FO-29 CW:君津市 ●
 引き続き15:54からのFO。ASQ/6さんは中城村の予告が出ました。序盤は大パイル必至なので、君津市から富津市に移るタイミングで狙ってみます。今度もいつもの周波数は他局の気配があったので10kHz QSY。しかし自分のループは気配なし。CQも出しましたが先ほどと同じような状況。時折中城村の状況をチェックしに行きますが、なかなか聞こえてきません。戻ってCQを出したところAOBさんからアタリがありましたが、痛恨の取りこぼしで2パス連続の黒星(号泣)。

袖ヶ浦市(1229) LA-22 上池:10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、7MHz CW 16局、3.5MHz CW 3局
 向かう途中のモービルから10MHzでASQ/6さんをコールし続けましたが、パイルが途切れないまま袖ヶ浦公園の上池に到着(写真下左)。日も暮れてきて7MHzが主体になってきます。CPIさんから21MHzのリクエストが入りましたが、流石にこの時期2エリアは厳しいです。Esシーズンに期待しましょう。最後に3.5MHzに出てみましたが、各局バッチリ入感していました。

FO-29 CW:袖ヶ浦市 2局・木更津市 3局
 17:42からのFOは上池から少し動いて、木更津市との境界へ(写真下中)。3連敗したら潔く引退と、背水の陣で臨みました。14度と低めのパスで立ち上がりはやや遅かったですが、どうにか黒星は免れMEL前にダブルに成功。今度こそはとASQ/6さんを狙いに行きますが、なかなか聞こえてきません。何度か行き来しながらチャンスを待ちます。PXHさんの頃はバッチリ聞こえたのでコールしましたが、浮いたのは一瞬だったようです。獲物はまたも逃しましたが、とりあえず引退は免れ、引き続きサテライト移動できることになりました。

品川区(100109) PS-295 首都高湾岸線 大井PA:7MHz CW 1局、(3.5MHz CW 3局)
 時間短縮のため東京湾アクアライン経由で帰ることにしました。べら棒に高い通行料のため、利用を避けていましたが、今は割引されているようです。木更津から東京湾に入るとかなりの横風で運転がちょっと怖かったです。ホイップを付けたままだったら間違いなくマグネット基台が倒れていたでしょう。後になって海ほたるにすれば良かったと思いましたが、首都高に入りWCのため大井PAで小休止。折角なのでPSサービスに打って出ました。7MHzで早速PXHさんからコール。調子に乗って3.5MHzにQSY。7エリアからもコールをいただきましたが、運用を終えてから、「PS」は7MHzと10MHzのみが対象だったことに気付きました。 MGUさんからの7MHz白子町以外はミッションにことごとく失敗し、ASQ/6さんも1交信もできず、最後にうっかりミスのオマケつき。今年最後の遠征は有終の美を飾ることができませんでしたが、沢山の場所から沢山のバンドで移動運用を楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県遠征 午前の部 その2

2014-12-27 11:03:40 | 移動運用
12月27日 午前の部 その2

長生郡白子町(12011B) YU-613 白子温泉:10MHz CW 17局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、7MHz CW 4局
 次は白子温泉。中里海水浴場で海を眺めながら運用(写真上左)。10MHzは出だしから好調で沢山のコールをいただきました。五島市はまだのようですが、稚内は18MHzまで上がってきました。掲示板を見るとMGUさんから7MHzのリクエスト。一旦21MHzまでトライしてから7MHzにQSYすると真っ先にMGUさんからガツンと強力なコール。

AO-73 CW:茂原市 2局
 9:46からのAO-73は八幡湖から300mほど南側の川の近くでPHEさんの魚の茂原市に挑戦(写真上右)。昨年12月にAO-73デビューは果たしたものの、移動運用で足跡を残したのは今年4月の和光市ただ一度。その後はたまに自宅から移動局を呼ぶ程度でした。アップリンク、ダウンリンクの周波数も忘れてしまっていたので、急遽スマホでASQさんのブログを見て調べました。AO-73では受信固定が通例ですが、私はいまだに苦手です。大体の受信周波数を決めて、いつものように送信固定でループテスト。取っ掛かりを掴んだところで受信固定に切り替えました。ダウンリンクはFOより強力です。3エリアの重鎮お二方と交信できましたが、後半は不調に終わりました。時間経過でどのように動くかある程度予測できるFOと違って、受信固定では一度ループを見失ってしまうとなかなか見つけられません。まだまだ修行が足りません。

茂原市(1210) LA-25 八幡湖:10MHz CW 8局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 引き続き湖沼サービス。10時を過ぎようやく五島市も21MHzまで上がってきました。

市原市(1219) LA-7 高滝湖:10MHz CW 11局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、7MHz CW 1局
 次は高滝湖。湖畔で運用しました(写真下左)。ハイバンドに期待が高まりましたが、ここでは残念ながら18MHz止まりでした。

君津市(1224) YU-627 小糸川温泉:10MHz CW 3局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 お昼前にもう一丁。小糸川温泉に行ってみました(写真下右)。残念ながら五島市はお出かけのため離脱しましたが、稚内市が好調で21MHzまで上がることができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉県遠征 午前の部 その1

2014-12-27 10:57:50 | 移動運用
12月27日 午前の部 その1

モービル運用 FO-29 CW:船橋市 1局
 早起きして今年最後の遠征に出発。行先は千葉県です。先日KCJ 1エリア忘年会でPHEさんから頂いた手書きの魚リストをベースに、他局の魚も考慮してルートを組み立ててみました。
 東関東自動車道に入り浦安市で4時過ぎのFOを迎えました。良好なダウンリンクで自分のループを追うことができましたが、予告無しでこんな時間では誰もいないでしょう。そう思ったら市川市でJWZさんからコール。しかし悲しいことに応答しようと思ったところで受信用FT-817の電源が切れました。プラグの接触が微妙なので、内臓バッテリーが電圧低下していると受信時でも8Vくらいでダウンします。お出かけの前にフル充電しておくべきでしたが、電圧低下が早いのはバッテリー自体がそろそろ寿命なのでしょう。黒星だけは避けたくて必至にプラグの接触を直し、船橋市に入ったところで無事JWZさんと交信できました。

FO-29 CW:八街市 2局・富里市 2局・山武市 4局
 コンビニで朝食後、5:49からのFOは各局の需要の高い八街市と富里市へ。昨年の同じ頃にVOでトリプルをやった土俵に行ってみました(写真上左)。残念ながら狙った局からのコールはなし。山武市で局数が増えてきたので最後に八街市に戻りましたが、終盤は浮き沈みが激しかったようです。

八街市(1230):3.5MHz CW 1局、 富里市(1233):3.5MHz CW 1局、 山武市(1237):3.5MHz CW 1局
 LOS後はHF運用。お目当ては八街市と富里市の7MHzですが、まだ夜明け前なので3.5MHzから始めてみました。まずはトリプル成功。ようやく明るくなってきたので7MHzにQSYしましたが、ミッション失敗どころか八街市から動けないままボウズに終わってしまいました(写真上右)。

東金市(1213) LA-31 雄蛇ヶ池:7MHz CW 4局、10MHz CW 1局、14MHz CW 1局
 サテライトまでしばらく時間があるので、YU&LAめぐりでもしてみます。まずは雄蛇ヶ池(写真下左)。まだ7時台なので7MHzから始めてみましたが、最初のCQでUA0LDYからコール。いきなり度肝を抜かれましたが、家に帰ってログ入力してまたびっくり。1983年12月に14MHzで交信しており、31年振りのQSOでした。10分ほどで五島市も3バンドクリア。

山武郡九十九里町(12008A) LA-34 宮島池:7MHz CW 6局、14MHz CW 1局、10MHz CW 12局
 次は宮島池(写真下右)。ちょうど8時になるのでワンセグでマッサンを見ながら運用。この時間になると7MHzの五島市は厳しいようです。10MHzは各エリアFBに入感していました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墨田ウェーブ無線クラブ創立20周年記念局運用

2014-12-24 08:37:58 | アマチュア無線
12月23日

8N1Z 墨田区(100107):14MHz(CW 5局・SSB 1局)、18MHz(CW 5局・SSB 3局)、21MHz(CW 1局・SSB 1局)、24MHz(CW 2局)、10MHz(CW 86局)
 墨田ウェーブ無線クラブ創立20周年記念局を運用しに行ってきました。9時の開館を待ってすみだ生涯学習センター「ユートリヤ」にあるクラブシャックへ。久しぶりのクラブ局運用なので準備に手間取ります。メモリーキーヤーは使い慣れた自分の物を持参。まずは移動する局の「8N1Z」から。9:20頃14MHzで運用開始しましたがしばらくCQ空振り。そこへ会長のJG1HUFが来館し、「そのアンテナWARCバンド用だよ」と。アンテナを繋ぎ替えてCQを出すと早速五島市からコールがありました。続いてSSBへ。自局はCW専門なので声を出すのはクラブ局運用の時だけ。やっぱりフォーンは疲れます。18MHzSSBでは五島市以外に4エリアや8エリアからもコールがありました。21MHzは両モードとも五島市ピンポイントのオープン。24MHzは最初のCQでいきなりDUからコールがありましたが、国内はオープンしていませんでした。10MHzは早々にクラスタに上がったようで、大パイルになりました。スプリットは経験が無いので、耳フィルターが頼りでしたが、まずまず順調に捌けました。52分間呼ばれ続けて86交信。久しぶりのパイルでへとへとになりました。ようやく抜け出して14MHzから上がっていきましたが、24MHzは都内の近場の局のみでした。

8N1ZUA 墨田区(100107):14MHz(CW 5局・SSB 1局)、18MHz(CW 4局・SSB 1局)、21MHz(CW 4局・SSB 1局)、10MHz(CW 100局)、7MHz(CW 27局)
 昼食休憩後は墨田区固定局の「8N1ZUA」を運用。14MHzから始めてCWとSSBでQSYしていきましたが、先ほどと同じような交信状況でした。24MHzは流石に厳しかったようです。来年11月まで記念局のコールサインで運用するので、本格的なハイバンドの時期に期待したいです。10MHzは先ほど同様に大パイル。途切れるまで67分間。疲れました。残り時間も少なくなりましたが最後に7MHz。こちらもパイルになり、まだまだ続けたいところでしたが、14時に強制CL。VUのフォーンをサービスしていた会長に後をお願いしてシャックを出ました。
 久しぶりの記念局運用でしたが、たっぷり楽しめました。交信いただいた各局、ありがとうございました。あと30分時間があれば14時台のFO-29にも出られましたが、サテライト運用は七福神アワード期間中のお楽しみということで。

 記念局運用の後は今年最後の忘年会のため川崎へ。仕事関係、趣味関係合せて12月に入って8回。どうにか乗り切りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隅田川七福神アワード説明会

2014-12-22 08:19:19 | アマチュア無線
 日曜午後墨田ウェーブ無線クラブで「隅田川七福神アワード」の説明会が行われました。
 クラブ創設20周年を記念して、今回はJN1ZUAに替わって8N1ZUA(墨田区固定局)、8N1Z(移動する局)を運用します。記念局、七福神サービス、その他新アワード等について打ち合わせ、夜は居酒屋に場所を移して忘年会となりました。
 隅田川七福神アワードについてはクラブのホームページ、CQ誌(1月号P.236)等をご参照ください。今回は2015年1月4日から15日まで。アワードには無効ですが、私が担当する8N1Z/1ではサテライト運用も予定しています。
 記念局は既に運用が始まっています。説明会の前にシャックに寄ってみたところ、10MHzで8N1Zが大パイルになっており、オペレーターのOESさんがスプリットで捌いていました。私も機会をみて運用してみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊島区・台東区

2014-12-21 11:50:21 | 移動運用
12月21日

豊島区(100116) YU-2484 東京染井温泉:7MHz CW 2局、10MHz CW 2局、14MHz CW 1局
 午後から墨田ウェーブ無線クラブに出かけるため、前日に引き続き午前中近場で遊んでみることにしました。まずは染井温泉。裏手の公園脇で運用(写真左)。まだ7時半なので7MHzから始めてみましたが、五島市方面もカスカスで入感。10分足らずのカラスの行水で3バンドクリアしました。

台東区(100106) YU-641 鴎外温泉:10MHz CW 5局、14MHz CW 1局、7MHz CW 2局
 次は鴎外温泉。上野動物園緊急用出口脇で運用(写真中)。先ほど一番信号が強かった14MHzから始めましたがコールがありません。10MHzは先ほどよりコンディションが上がってきた感じです。14MHzに戻ると今度は五島市からコールがありました。7MHzのミッションは2巡目に賭けることに。

台東区(100106) LA-6 不忍池:10MHz CW 3局、14MHz CW 1局、7MHz CW 5局
 圏内なので同じ場所で2巡目は湖沼サービス。7MHzの3局目でPHEさんからコール。前夜のKCJ忘年会で頂戴したリストに載っていた台東区7MHzを早速サービスすることができました。8時を過ぎたばかりでは流石に18MHzから上はオープンが無く、五島市方面は14MHzの1バンドのみに終わりました。

台東区(100106) YU-2483 蛇骨湯:10MHz CW 5局、14MHz CW 1局、18MHz CW 1局
 最後にもう1か所。圏内の公園脇で運用(写真右)。10MHzは一度アタリがありましたが、ワンチャンスを逃してしまいました。2エリア、3エリア方面は引き続き好調。9時近くなりようやく18MHzがオープンしてきました。入れ替わりで7MHzは急激に落ちてしまい、ボウズに終わりました。おどろおどろしい名前でちょっと近寄りがたいですが、なかなかFBな温泉のようです。機会があれば行ってみたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJ 1エリア忘年会

2014-12-21 11:11:35 | アマチュア無線
 土曜夜、東京秋葉原の居酒屋でKCJの1エリア忘年会が開催されました。
 A1クラブさいたま忘年会でご一緒したKCJ会員のQLPさんからのお誘いで、非会員ながら特別ゲストとして同席させていただきました。仕事先の六本木から秋葉原に向かい、定刻に10分ほど遅れて到着。乾杯にはどうにか間に合いました。参加者はDPE(幹事)、XUP、QYR、PHEの各局と私。QLPさんは都合により残念ながら欠席でした。
 XUPさんはこの日小金井公園の記念局の運用担当をされていて、蕨市から21MHzでコールしたところ一発で拾っていただきました。個人局でも、今回の出席者の中では初交信が最も古く、私が開局した1981年に21MHz CWでお会いしていました。連盟の要職にありながらアクティブにオンエアされています。コンテストでも度々交信していますが、私のモービル運用でも何度かコールをいただいています。
 QYRさんは遠く瀬戸内海の島からの参加。6mマンとして鳴らしていたOEY/1さんの頃からのお付き合い。QRTを機に退会してしまいましたが、私がその昔KCJに入会する際に紹介者になっていただいたうちのお一人です。COPさんとして、後々になって追っかけ回していただいたのも何か因縁めいたものを感じます。
 PHEさんは20年ほど前のKCJ 1エリアミーティングの懐かしい写真を持参。その中に当時の自分の姿を発見し思わず赤面してしまいました。OM諸氏も当時はお若かったですね。サテライト、7MHz、10MHzの魚リストも頂戴しました。1エリア内では目標を失い、今後の身の振り方を案じていたところ。ちょうど良い餌となりそうです。
 DPEさんは今回の幹事。お世話になりました。二次会の席で「本業」でも関連があることが判明。世の中狭いです。悪行もほどほどにしないと、いつ身近な同業者に伝わるか分かりません。Hi
 日本を代表するCW愛好家の集まりに参加させていただき、楽しいひと時を過ごすことができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さいたま市南区・蕨市

2014-12-21 11:07:34 | 移動運用
12月20日

さいたま市南区(134408) LA-23 彩湖:7MHz CW 8局、10MHz CW 2局、14MHz CW 2局、18MHz CW 1局
 午後から仕事のため、午前中近場で遊んでみることにしました。近場のYUやLAはやり尽くした感がありますが、LA-23の南区が残っていました。本格的な移動運用場所の少ない南区ですが、土手の上がり口に適当な場所がありました(写真左)。電光石火の早回りモビホ運用なら何の支障もありません。住民の目を気にしなければ、1.9MHzのフルサイズ逆Vも張れそうです。
 まだ9時を回ったばかりなので7MHzから始めてみましたが、出だしはまずまず好調。しかし10MHzはQSY直後に4エリアからコールがあったものの、その後は10分近く空振り。14MHz・18MHzでようやく五島市方面もオープンするも、2巡目の10MHzは7エリアのみでした。

蕨市(1323):21MHz CW 2局、14MHz CW 3局、18MHz CW 1局、10MHz CW 2局
 南区1か所のつもりでしたが、10MHzが思いの外低調だったので、もう1か所寄ってみることにしました。YUやLA等の冠は付きませんが、蕨市のお馴染みのわらびりんご公園に行ってみました。先ほど21MHz空振りで終わったので、そのままワッチしながら向かっていましたが、小金井公園記念局8J1KP/1三鷹市が聞こえていました。ちょうど到着したところで信号が強くなってきたのでコール。一発で拾ってもらえました。五島市方面も21MHzまで上がってきましたが、10MHzはここでも低調でした。南区で好調だった7MHzは一変してボウズに終わりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする