JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

11月度のアクティビティ

2022-11-30 19:24:50 | アマチュア無線
 11月度のバンド別交信数を集計してみました。昨年に続き年間交信数は2万に到達。大規模な地方巡業はお預けとなりましたが、近県への遠征を楽しむことができました。大変有難いことに私の未交信地からのコールも多数あり、お陰様で7エリアのサテライトCWは完成。その他にも若干の進展がありました。東京UHFコンテストにはフル参加。WW CWは月曜朝のごく短時間でしたが束の間のDXタイムを楽しむことができました。
 さて、今年も残すところ1ヶ月となりました。忙しかった本業ももう少しで一段落。土日にも幾分休みが取れそうなので、日帰り遠征のチャンスもありそうです。大掃除の進捗状況と各種調整の結果次第では、年末にもうひと暴れがあるかも? 各局、12月場所もよろしくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト結果

2022-11-29 21:12:17 | コンテスト
 フィールドデーコンテストの結果が発表されました。
 CA(電信シングルオペオールバンド)で参加。申告スコアから若干減って、329×102×1=33,558点で177局中第31位でした。来年こそは移動で参加したいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WW DXコンテスト

2022-11-28 22:25:28 | DX
 土曜日は早めに遠征から戻ったものの余力なし。日曜日は夜明け前から夕方まで都内2か所でお仕事。毎度のことながら本腰を入れて参戦できたのは月曜の朝からですが、今回は例年になく遅いスタートとなり8:10頃から50分間の短時間参加。14MHz 7交信、21MHz 10交信、28MHz 10交信 合計27交信で軽く足跡を残すに留まりました。交信の容易ないわゆる雑魚の地域ばかりでしたが、終了1分前に遥か遠いアルゼンチンと28MHzで交信に成功。南米との交信は久しぶりだったので思わずガッツポーズが出るほど嬉しかったです。
 慣れないcabrillo形式でログ作成に時間が掛かるうえ、提出期限がコンテスト終了後5日という異例の早さです。交信いただいた各局に迷惑を掛けてもいけないので、どうにか期限までに提出できるよう努めたいと思います。
 このコンテストでもう少し上積みしておきたいところでしたが、年間DX交信数はこれでようやく合計60。2014年以来の年間3ケタは今年も絶望的なようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・千葉県遠征3日目(龍ヶ崎市、つくばみらい市 他)

2022-11-28 21:21:05 | 移動運用
11月26日

龍ヶ崎市(1408):7MHz CW 2局
牛久市(1419):7MHz CW 1局
CAS-4A:龍ヶ崎市 CW 2局・牛久市 CW 4局・龍ヶ崎市 CW 2局
 毎度お馴染みの女化神社に到着(写真左)。どうにかぎりぎりAOSに間に合い10:31からのCAS-4Aは龍ヶ崎市からスタート。ループテスト中に6エリアの移動局が被ってきてQSY。自分はなかなかループが取れず大きく出遅れました。2局交信後、牛久市に移り6エリアの移動局を追っかけに行きましたが見つからず。CQも戻りましたが最初のアタリを取りこぼし。終盤にようやく調子が上がりましたが、合計で1ケタ止まりに終わりました。7MHzはコンディションがいまいち。鳥取市からの激強のコールも龍ヶ崎市のときだけでした。雨も本降りになってきたので10MHzは諦めて次の土俵に向かいました。

つくばみらい市(1436):7MHz CW 6局
取手市(1417):7MHz CW 3局
CAS-4B:つくばみらい市 CW 1局・取手市 CW 4局・つくばみらい市 CW 2局/SSB 1局・取手市 SSB 2局・つくばみらい市 SSB 1局
 先ほどの雨も上がりました。つくばみらい市と取手市の境界に到着(写真中)。7MHzで時間調整の後、11:31からのCAS-4Bはつくばみらい市からスタート。いつものパターンで後半に入って調子が上がりました。終盤は激強の信号となりSSBでもたっぷり交信できました。

常総市(1435):10MHz CW 2局、7MHz CW 5局
守谷市(1424):10MHz CW 2局、7MHz CW 4局
CAS-4B:常総市 CW 4局・守谷市 CW 6局/SSB 3局・常総市 SSB 3局
 翌日が夜明け前から仕事なので早めに帰らなければなりません。昼食後、最後に常総市と守谷市の境界に寄ってみました(写真右)。10MHz、7MHzで時間調整の後、13:12からのCAS-4Bは常総市からスタート。前便同様終盤のSSBもバッチリ決まり、結びの一番はまずまずの成果となりました。平日中心で土曜日は半日のみの遠征となってしまいましたが、各局3日間にわたりお付き合いありがとうございました。

 さて、最後の土俵を後にした直後に鳥取市某局から電話が入ってしばし足止め。所用のため十分に追っかけできないとのことでしたが今回の遠征でも82交信。今年の交信数が2,000を超えたとのことです(私のログでもちょうど2,000交信を確認)。12月も何度か遠征のチャンスがあるので、このペースで行けば2018年の2,224交信は軽く超えるでしょう。昨年惜しまれつつ引退された伝説の付き人、五島市某局が2014年に打ち立てた前人未踏の年間最多交信数2,458にどこまで迫れるか楽しみです。是非とも新たな金字塔を打ち立てていただきたいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・千葉県遠征3日目(笠間市、かすみがうら市 他)

2022-11-28 20:37:25 | 移動運用
11月26日

小美玉市(1437):1.9MHz CW ●
XW-2C:小美玉市 CW 1局/SSB 1局・鉾田市 CW 1局/SSB 1局
 3日目は小美玉温泉 湯~GO!の近くで小美玉市と鉾田市のダブルで始動(写真上左)。1.9MHzはボウズ。5:06からのXW-2Cは立ち上がりも早く信号も良好でしたが、お一人様が両モードでダブルという結果となり、土曜日にしてはちょっと期待外れでした。週末といえども大手移動局の運用予定がないと、流石にこの時間帯からシャック入りしているサテライターは少ないようです。

笠間市(1416):1.9MHz CW ●、3.5MHz CW 5局、7MHz CW 1局
東茨城郡茨城町(14012A):3.5MHz CW 5局、7MHz CW ●
FO-29:笠間市 CW 11局・茨城町 CW 8局/SSB 5局・笠間市 SSB 5局
XW-2C:茨城町 CW 2局/SSB 2局・笠間市 SSB 2局/CW 2局
 前々日の土俵に戻りました(写真上右)。1本は地面に突き刺さったままですぐに見つかりました。もう1本は懐中電灯で照らしながら探索。地面に横たわり夜露でドロドロに汚れていましたが、足掛け3日放置された大事な移動用機材を無事回収できてひと安心。さて、フルサイズ逆Vを張れる態勢は整いました。しかし早朝のローバンドでは苦労して張ったところで大した成果は期待できません。手を抜いてコメットさんで1.9MHzに出てみましたが、残念ながらここでもボウズ。7月の東北巡業の際に宮城県某局から接近戦でコールがあって以来、コメットさんでは1局も交信できていません。かつては豊見城市、うるま市とも交信実績もありますが最近は精彩を欠いています。今回も残念ながら成果無しでした。5:58からのFO-29は笠間市からスタート。立ち上がりは早く、出だしから各局がどっと押し寄せました。一気に週末らしくなってきました。終始良好なパスでSSBもバッチリ。合計29交信の大漁となりました。前々日はこの土俵では2便ともボウズ。忘れ物をしたお陰で十分過ぎるほどリベンジできました。3.5MHz、7MHzで軽く時間調整の後、6:40からのXW-2Cは茨城町からスタート。立ち上がりは早かったですが、信号の浮き沈みで取りこぼしもあり苦戦。上積みは僅かでした。

石岡市(1405):7MHz CW 9局、10MHz CW 2局、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
かすみがうら市(1430):7MHz CW 7局、10MHz CW 5局、430MHz CW 1局、144MHz CW 1局
FO-29:石岡市 CW 5局・かすみがうら市 CW 6局
CAS-4B:石岡市 CW 3局・かすみがうら市 CW 6局/SSB 1局・石岡市 SSB 3局
 次は石岡市とかすみがうら市の境界(写真下左)。7MHzで時間調整開始。まずまずのコンディションのようです。5エリアのあまり馴染みのない局からもコールがありましたが、帰宅後ログ入力してみたところ、30年前に一度だけ1.9MHzで交信した局でした。7:44からのFO-29は石岡市からスタート。10度とやや低めながら立ち上がりは早め。出だしから好調でしたが、かすみがうら市に移ってからは信号が落ち込んで厳しくなりました。10MHzの後、ちょっと時間が余ったので430MHz、144MHzに出てみたら狙い通り守谷市某局が追っかけてきました。8:11からのCAS-4Bも石岡市からスタート。後半かすみがうら市に移ってから調子が上がりSSBもバッチリ。終盤は石岡市に移りSSBで上積みできました。

稲敷郡阿見町(14001E):10MHz CW 7局
土浦市(1403):10MHz CW 4局、430MHz CW ●、7MHz CW ●
XW-2A:土浦市 CW 8局/SSB 2局
CAS-4B:阿見町 CW 4局/SSB 3局
 阿見町と土浦市の境界に到着(写真下右)。丁度WW DXコンテストが始まるので、まずは10MHzで軽く様子見。7MHzは案の定DXが聞こえています。KCJのOAMもパイルになっており、久しぶりのチェックインも断念。430MHzに出てみましたが今度はボウズでした。9:32からのXW2Aは土浦市。立ち上がりはやや遅めでしたが、後半に差し掛かる頃各局からのコールが続くようになりました。SSBもバッチリでしたが、3局目の激強のアタリに返したところで早めのLOSとなりました。7MHzで時間調整と思い、CQを出し始めたところで上天草市7MHz QRVの情報。早速追っかけに。まずまずの強さで聞こえていますが、モビホではパイルは打ち破れそうにありません。残念ながらはニューを逃しました。9:51からのCAS-4Bは阿見町。立ち上がりはかなり遅く、後半に入ってようやくアタリがありましたが取りこぼし。その後はようやく各局からのコールが続きました。終盤は信号も強まりSSBでもLOS間際までよく伸びました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・千葉県遠征2日目(多古町、神崎町 他)

2022-11-28 20:28:53 | 移動運用
11月25日

銚子市(1202):7MHz CW 1局、10MHz CW 1局
香取郡東庄町(12006F):7MHz CW 5局、10MHz CW 1局
CAS-4B:銚子市 CW 1局・東庄町 CW 2局・銚子市 CW ●
 千葉県に入りました。これまでも度々運用している銚子市と東庄町の境界に到着(写真上左)。10:04からのCAS-4Bは銚子市からスタート。立ち上がりは早めで序盤にアタリがありましたが取りこぼし。5分以上空振りの後再度アタリがありましたがまたまた取りこぼし。後半になりようやく信号が浮き上がりましたが、名誉横綱衆を拾い上げるのが精一杯。私のようなモビホ弱小局でも大きく崩れることは少ないので今回の遠征の柱にしたCAS-4Bでしたが、なぜかこのパスだけは終始厳しかったです。LOS後は7MHz、10MHzに出てみましたが、両バンドともコンディションはいまいちでした。

旭市(1215):10MHz CW 1局、7MHz CW 10局
匝瑳市(1235):10MHz CW 5局、7MHz CW 11局
CAS-4B:旭市 CW 3局・匝瑳市 CW 2局/SSB ●
 先ほどの土俵でトリプル運用も可能でしたが、旭市は場所を変えて匝瑳市とのダブルにしました(写真上右)。10MHz、7MHzとも幾分コンディションが持ち直した感じです。11:45からのCAS-4Bは旭市からスタート。前便に比べれば幾分良好でしたが、さすがにSSBは撃沈でした。

香取郡多古町(12006I):10MHz CW 6局、7MHz CW 11局
山武郡横芝光町(12008I):10MHz CW 3局、7MHz CW 18局
CAS-4B:多古町 CW 2局・横芝光町 CW 4局/SSB ●・多古町 CW 1局/SSB ●
RS-44:多古町 CW 3局・横芝光町 CW 3局
 次は栗山川篠本堰の土手で多古町と横芝光町のダブル(写真下左)。ここではちょっと時間があるので車の上に竿を立ててみました。10MHz、7MHzとも引き続き好調。兵庫県某局は香美町移動のようです。この後のサテライトでそちらから呼んでいただけるとのことで、にわかに緊張感が高まりました。13:25からのCAS-4Bは多古町からスタート。立ち上がりは早め。CQを出すと早速香美町からコール。うれしいサテライトニューゲットです。その後横芝光町でもコールをいただきました。SSBは撃沈でしたが逆ミッション成功で思わずガッツポーズが出ました。保険のため13:35からのRS-44に出てみましたが、成田空港が近いこともあり飛行機の音で集中力を欠いてしまい、ちょっと寂しい結果となりました。

香取市(1236):10MHz CW 1局、7MHz CW 22局、3.5MHz CW 16局、1.9MHz CW 3局
香取郡神崎町(12006C):10MHz CW 1局、7MHz CW 30局、3.5MHz CW 16局、1.9MHz CW 3局
 2日目のローバンド運用の土俵に選んだのは香取市と神崎町の境界。早速フルサイズ逆V展開と思いましたが、ワイヤーの終端を固定するロープ止め金具がありません。あちゃー、前日の笠間市と茨城町の境界に置いてきてしまったようです。あれが無いと1.9MHzでは地を這うような逆Vになってしまい上手く張れません。満を持してフルサイズ逆Vを張ったところで前日のような成果では寂しいし、どうしたものか途方に暮れましたが、ロングワイヤーで急場をしのぐことにしました(写真下右)。15:06からのCAS-4Bは神崎町からスタート。立ち上がりは早く信号も強力です。香美町からはSSBでもコールをいただきました。MEL頃に空振りが続いているうちに他局が被ってきてQSYしましたが、香取市に移って態勢を立て直し、終盤ではSSBも2局と交信できました。忘れ物のショックが尾を引いて気が動転していたこともあり、10MHzはワイヤーがATUの端子から外れたままCQを出し始めていました。ボウズのまま7MHzにQSYしたところで気づきました。これでは呼ばれる訳がありません。改めて10MHzで運用開始しましたが、コンディションが落ちてしまったか、辛うじて鳥取市が入感したのみでした。7MHzはまずまずのコンディションで両市合わせてたっぷり交信できました。3.5MHzにQSYし香取市から。まだ時間帯が早いのかコールは疎らです。ワイヤーを継ぎ足して神崎町に移りましたがあまり呼ばれません。すっかり日も暮れたので1.9MHzにQSYしましたが2エリアとごく近場の局のみ。3.5MHzに戻り移動局呼びまわりも合わせてようやく2ケタに乗せることができました。戸塚区某局からのリクエストで神崎町1.9MHzにQSYしましたが、無事サービスできました。香取市ではコールが無かったので香美町にアタックしてみましたが撃沈。バンドニューを逃しました。フルサイズ逆Vが張れなかったのが悔やまれます。

XW-2A:行方市 CW 3局/SSB ●
 ローバンド運用を終えて行方市のあそう温泉白帆の湯で疲れを癒しました。当初の計画では道の駅いたこを予定していましたが、忘れ物を取りに帰る必要を生じたため道の駅たまつくりに連泊する羽目となりました(全く同じ風景なので写真は割愛)。軽く喉を潤した後は20:46からのXW-2A。平日ながら花の金曜日ということで木曜日の3倍もの交信数を記録しました。コメットさんを立てる余力は無く、豪華ディナーの続きを楽しみながら翌日の構想を練りました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・千葉県遠征2日目(行方市、潮来市 他)

2022-11-28 20:25:58 | 移動運用
11月25日

行方市(1433):1.9MHz CW ●
XW-2C:行方市 CW ●
RS-44:行方市 CW ●
 道の駅たまつくりで2日目始動(写真上左)。1.9MHzは前夜に続きボウズ。5:26からのXW-2C、5:34からのRS-44ともSSBでもいけそうな良好なパスでしたが、残念ながら平日のこの時間帯では誰もいませんでした。

行方市(1433):7MHz CW 3局
潮来市(1423):7MHz CW 2局
FO-29:潮来市 CW 2局・行方市 CW 2局
XW-2C:行方市 CW 1局・潮来市 CW 1局/SSB ●
 R355を南下し霞ヶ浦沿いの行方市と潮来市の境界に到着(写真上右)。3.5MHzのホイップの調子が悪いので7MHzで運用開始しましたが、ほどなくして他局のCQが被ってきてQSY。その後数局と交信できましたが、ちょっと時間が早いようです。6:53からのFO-29は潮来市。厳しいようなら早めにXW-2CにQSYするつもりでしたが、立ち上がりは遅かったものの信号はまずまずの強さでした。1局さんが6:59からのXW-2Cにも追っかけてきましたが、SSBは残念ながら撃沈でした。

神栖市(1432):7MHz CW 20局
鹿嶋市(1422):7MHz CW 13局
CAS-4B:鹿嶋市 CW 2局・神栖市 CW 5局/SSB 3局・鹿嶋市 SSB 1局/CW 1局
 久しぶりに鰐川浄水場脇の神栖市と鹿嶋市の境界に行ってみました(写真下左)。7MHzはコンディションが一気に上がり、両市合わせてたっぷり時間調整できました。8:25からのCAS-4Bは鹿嶋市からスタート。立ち上がりは早め。前半は信号の落ち込みで取りこぼしもありましたが、神栖市に移ってからは徐々に安定。終盤はSSBもバッチリでした。終盤までよく伸びて最後は鹿嶋市に戻って上積みできました。

潮来市(1423):7MHz CW 12局
XW-2A:潮来市 CW 4局/SSB 1局
 あまり某お弟子さんの庭を荒らしてはいけないので、次便は土俵を変えることにしました。対岸の潮来市に渡って外浪逆浦の土手で車を止めました(写真下右)。7MHzは引き続き好調で、10分足らずで2ケタに乗りました。8:57からのXW-2Aは早い立ち上がり。信号の浮き沈みはありましたが、取りこぼしかけた局とも無事交信。SSBでも1局交信後はロケの割に早めのLOSでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・千葉県遠征1日目(大洗町、茨城町 他)

2022-11-28 20:20:21 | 移動運用
11月24日

東茨城郡大洗町(14012C):10MHz CW 2局、7MHz CW 10局
鉾田市(1434):10MHz CW 2局、7MHz CW 12局
CAS-4B:大洗町 CW 3局・鉾田市 CW 2局/SSB 1局・大洗町 SSB 1局
 大洗町と鉾田市の境界に到着(写真上左)。10MHzはちょっと寂しかったですが、7MHzはまずまずのコンディションでした。現役ハムで最も交信数の多い某局とラストレター1文字違いの局からコールがあり一瞬戸惑いました。帰宅後ログ入力してみると30年ぶり3回目の交信でした。13:39からのCAS-4Bは大洗町からスタート。このパスも立ち上がりは早いものの前半は信号が不安定。終盤はSSBでも交信できるほどに信号が上がるという、同じようなパターンでした。

小美玉市(1437):10MHz CW 1局、7MHz CW 28局
CAS-4B:小美玉市 CW 6局/SSB 3局
 夕方の土俵の前に小美玉市に寄ってみました(写真上右)。10MHzは4エリアの1局のみ。7MHzはクラスタにも上がり沢山のコールをいただきました。16:19からのCAS-4Bもこれまでと似たような展開となりました。

笠間市(1416):10MHz CW 2局、7MHz CW 10局、3.5MHz CW 13局、1.9MHz CW 6局
東茨城郡茨城町(14012A):10MHz CW 1局、7MHz CW 35局、3.5MHz CW 30局、1.9MHz CW 10局
XW-2C:茨城町 CW ●
FO-29:茨城町 CW ●
 平日ということもあり日中のサテライトでは十分な局数稼ぎが期待できません。さらには鳥取市某局から半休場届が出ているという厳しい状況です。ここは夕方のローバンド運用に活路を見出すことにしました。昨年12月にもローバンド運用した笠間市と茨城町で、満を持してフルサイズ逆Vを張りました(写真下左)。10MHzは寂しかったので早々に7MHzへ。夕方のコンディションになり出だしから好調です。茨城町ではクラスタに上がり20分ほどで35交信。笠間市は10分足らずですぐ呼ばれなくなってしまい3.5MHzにQSY。まだ若干時間が早いのか呼ばれ方は疎ら。3エリアの記念局を呼んでとりあえず2ケタに到達したところで茨城町へ。こちらはクラスタにも上がり沢山のコールをいただきました。笠間市に戻り若干上積みしたところで1.9MHzにQSY。日も暮れてきて期待が高まりましたがコールは疎らでした。ここで一旦サテライトタイム。17:52からのXW-2Cは茨城町からスタートしましたが、ノイズが酷く信号も弱くて厳しかったです。ループの気配を追いましたが、アタリの無いまま17:54からのFO-29にQSY。既にMEL近くなっています。弱いながらループの気配を追うことができ、アタリらしきものも何度か感じましたが、交信に至らず2便続けてボウズに終わりました。LOS後は1.9MHzで上積みを図ります。移動局や記念局を呼びまわって茨城町は2ケタに到達しましたが、笠間市は1ケタ止まりに終わりました。フルサイズ逆Vを張った割に成果はいまいちでした。笠間市1.9MHzでクラスタに上がったのを知ったのは撤収後。1.9MHzはこれからの時間帯ですが、風呂上りに早くプシュッと開けることばかり考えてしまい、あと5分の我慢ができませんでした。

行方市(1433):1.9MHz CW ●
XW-2A:行方市 CW 1局
 季節的に宿泊はホテル利用が無難ですが、適当なところが見つかりませんでした。天気予報によれば冷え込みはそれほどでも無さそうなので今回も車中泊にしました。小美玉温泉 湯~GO!でゆっくり湯に浸かって疲れを癒し、コンビニで豪華ディナーを調達して道の駅たまつくりに到着。20:12からのXW-2Aで結びの一番。立ち上がりは早く信号も強力でしたが、残念ながらお客様はお一人でした。久しぶりにコメットさんで1.9MHzにもトライしましたが、残念ながらボウズで遠征1日目終了となりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県・千葉県遠征1日目(城里町、東海村 他)

2022-11-28 20:15:26 | 移動運用
11月24日

東茨城郡城里町(14012J):7MHz CW 13局
常陸大宮市(1425):7MHz CW 14局
CAS-4B:常陸大宮市 CW 4局/SSB 3局・城里町 SSB 2局
JO-97:城里町 CW 4局・常陸大宮市 CW 2局
 本業の繁忙期終盤戦を前にぽっかり連休が取れました。平日と土曜日半日なのは残念ですが急遽遠征を計画しました。事前に綿密な行程は組めませんでしたが、運用実績のある土俵を中心に気ままに巡ってみることにしました。まずは那珂川沿いの城里町と常陸大宮市の境界(写真上左)。城里町7MHzで8時過ぎに運用開始。5分ほど空振りしているとようやくコール。その後はクラスタにも上がり軽いパイルになりました。常陸大宮市でも引き続き好調でした。8:39からのCAS-4Bは常陸大宮市からスタート。立ち上がりはやや遅めでしたが、信号はまずまずの強さでSSBもバッチリでした。8:47からのJO-97は城里町からスタート。ノイズで苦戦して若干取りこぼしもありました。SSBは厳しいとみて、CWのまま終盤に常陸大宮市に移りました。

常陸太田市(1412):7MHz CW 8局
日立市(1402):7MHz CW 10局
XW-2A:日立市 CW 5局・常陸太田市 CW 7局/SSB 1局
 次は常陸太田市と日立市の境界(写真上右)。7MHzで軽く時間調整の後、9:53からのXW-2Aは日立市からスタート。立ち上がりは早め。若干の浮き沈みはありましたが、後半の常陸太田市では信号が安定。終盤にSSBでも1局交信できました。

那珂市(1426):7MHz CW 13局、10MHz CW 5局
那珂郡東海村(14008A):7MHz CW 10局、10MHz CW 4局
CAS-4B:那珂市 CW 5局・東海村 CW 3局/SSB 1局・那珂市 SSB 1局
 先ほどの土俵から直線距離1.5kmほど。那珂川を渡り常磐自動車道脇の那珂市と東海村の境界に到着(写真下左)。10:18からのCAS-4Bは那珂市からスタート。立ち上がりは早め。浮き沈みで若干の取りこぼしはありましたが、終盤は信号が安定しSSBでも交信できました。7MHzは引き続き好調。10MHzもようやくコンディションが上がってきた感じです。

ひたちなか市(1421):10MHz CW 4局、7MHz CW 4局
水戸市(1401):10MHz CW 3局、7MHz CW 3局、14MHz CW ●
CAS-4B:水戸市 CW 3局・ひたちなか市 CW 2局/SSB 2局・水戸市 SSB 2局/CW 1局
 次はひたちなか市と水戸市の境界(写真下右)。10MHz、7MHzで軽く時間調整の後、11:59からのCAS-4Bは水戸市からスタート。立ち上がりは早かったですが、3局交信後は信号が落ち込んでしまいました。ひたちなか市に移ってからも2局と交信後は空振りが続きましたが、終盤に突如信号が強まりSSBでも交信できました。水戸市に戻って最後はCWで1局上積み。終盤の追い込みでこのパスも2ケタに乗せることができました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京UHFコンテスト

2022-11-23 16:50:37 | コンテスト
 移動も考えましたが冷たい雨の予報が出ていたので自宅からのんびり参加しました。
 430MHzで開始。9時台は60交信とスタートダッシュはまずまず。10時台に入りややレートが落ちて来たところで1200MHzにQSY。28交信でこのバンドも好調です。430MHzに戻って上積みしてランチタイムとなりました。30分ほどで430MHz再開。ここまでは自己ベストを狙えそうな勢いでしたが、午後に入りやや失速。
 眠気覚ましのためサブのPCで某有名追っかけ掲示板をちらちら見ていましたが、13時過ぎに伊達市の移動局がJクラに上がりました。7MHzの市郡で7エリアのラストワン。しかもつい3日前に未交信だった7MHz田村郡(三春町)で交信し、早速hQSLもお送りいただいた局です。願ってもないチャンスでしたが今回はご本尊がカスカスで呼べるレベルではありませんでした。コンテストを続けながらのワッチも虚しく、最後まで浮き上がらず涙を吞みました。
 さらに某移動屋さんは長岡市での運用を終え、燕市に向かったようです。新潟県のサテライトのラストワンです。このところ山岳移動が多かったので久しぶりの貴重なチャンスです。気になってしまいコンテストに集中できなくなりました。まず13:53からのCAS-4Bでアタックしましたが、ノイズもありご本尊は一瞬しか確認できず撃沈。リベンジを期して14:40からのRS-44。ビーコンはそこそこの強さで聞こえており期待が高まりましたが、このパスもご本尊が浮き上がったのは一瞬でした。大魚を逃したところでコンテストの方もタイムアップとなりました。
 さて、結果です。都内一般電信電話オールバンド 430MHz:166QSO、242×43 1200MHz:37QSO、55×17 Total:203QSO、297×60=17,820点。自己ベスト更新を目標にしましたが、昨年の334×69=23,046点には遠く及ばず、一昨年の296×68=20,128点にも届きませんでした。終盤の移動局追っかけが無かったとしてもダメだったでしょう。
 WW DXコンテストにも若干の足跡を残すつもりですが、事実上年内のコンテスト参加はこれが最後ということになりそうです。今年もコンテストではお世話になりました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする