JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

8N17FUKU/1運用(つくば市、結城市他)

2018-01-16 08:20:15 | 移動運用
1月13日 午前の部

 移動する局の8N17FUKUのスケジュールが、数日前に時点であまり埋まっていませんでした。空けておくのも勿体ないですし、今年も七福神アワードも終盤に差し掛かり、少しでも多くのサービスをしたいところ。遠征にかこつけて一部の時間帯を記念局運用に充てることを思いつき、この日の担当に名乗りを上げました。

AO-73:下妻市 CW 3局/SSB 1局・筑西市 CW 8局/SSB 1局
 サテライトの師匠がこの記念局でAO-73での交信を強く要望しているようです。V・UHF運用を見込んで午前中の運用場所に選んだ筑波山に向かっていましたが、前便のXW-2Aまで自局運用していた土俵で、15分ほどのインターバルの間にセッティングを変更。7:33のAO-73から8N17FUKU/1の運用に切り替えました。下妻市でSSB1局交信後ループを見失い、筑西市に移りました。後半はまずまず好調で、6局目で師匠からのコール。しかしこれでもかの5回返しも虚しく取りこぼしました。その後も各局からのコールが続き、SSBへの切り替えが厳しくなりましたが、どうにか終盤で交信できました。後で分かりましたが、師匠とは昨年この記念局のAO-73で交信済み。無理して引っ張らなければあと数局SSBで交信できたかもしれません。 

CAS-4B:石岡市 CW 7局/SSB 6局・つくば市 CW 6局/SSB ●
 目的地のすぐ手前、石岡市との境界付近で8:50からのCAS-4Bに挑戦。山の上のロケの良い場所に上がってみて、「しまった」と思ったのは違法FMのかぶりが酷いことでした。苦労しながらもログは順調に進み、合計20交信にあと一歩まで迫りましたが、つくば市でSSBに切り替えたところでLOSとなりました。

AO-73:つくば市 ●
 午前の主たる運用場所に到着し9:10からのAO-73に挑戦。今度こそつくば市SSBに足跡を残したいところでしたが、残念ながらループが取れず不発に終わりました。

つくば市(1420):430MHz CW 1局、144MHz CW 1局/SSB 3局、50MHz CW 1局/SSB 2局、24MHz CW 1局、10MHz CW 2局、7MHz CW 2局
 余興として七福神アワードに無効なサテライト運用が続きましたが、いよいよここからが本番の記念局運用です。AO-73の前は空振りでしたが、LOS後に改めて430MHzCWから開始。どうにか交信できましたが1局止まり。珍しく430MHzFMにも出てみようかと思いましたが、ロケが良すぎて空き周波数が見つかりません。大丈夫かなと思っても「使ってます」の返事。諦めてSSBでCQを出しましたが、FMの賑わいとは一変して誰も居ませんでした。144MHz、50MHzではSSB、CWとも交信できましたが、期待したほど交信数が上がりません。50MHz CWでクラスタの上がったのは既に28MHzにQSYした後でした。記念局なので多少の空振りですぐ次に移らず、もっとじっくり運用すれば良いのに、どうしてもオペレーターの普段のスタイルが丸出しになってしまいます。ハイバンドも直接波である程度は期待していましたが、24MHzで杉並区の局との1交信に終わりました。ところのコンディションの悪い10MHz、7MHzは予想通りの結果となりました。

CAS-4B:つくば市 CW 5局/SSB ●
 どうしてもつくば市のサテライトSSBに未練があって、途中10:30からのCAS-4Bで再度トライ。信号もまずまずで期待が高まりましたが、そろそろSSBに切り替えようとしたところで、運悪く他局が被ってきてしまいました。慌てて5KHzほどQSYしましたが、後半はループが通らなくなり撃沈でした。

石岡市(1405):50MHz CW 3局
 折角なので山を下りる前にもう少しV・UHF運用。場所を変えて石岡市側から出てみましたが、50MHzCWの3局のみに終わりました。144MHzSSBもボウズ、今度は空き周波数が見つかり430MHzFMにも挑戦してみましたが、残念ながら足跡を残すことができませんでした。ここで午前の部を終了し。夕方までは一旦自局運用に戻りました。


1月13日 午後の部

結城市(1407):3.5MHz CW 44局、1.9MHz CW 12局
結城郡八千代町(14014C):3.5MHz CW 15局、1.9MHz CW 17局
 夕方のローバンド運用は鬼怒川土手から。結城市と八千代町の境界を跨いで、満を持してフルサイズ逆Vを張りました。XW-2BのLOS後、16:13頃に結城市7MHzで記念局運用再開。そろそろ夕方のコンディションになる頃です。15時台の自局運用でも7MHzは2ケタに乗ったので期待が高まりましたが、10分近く空振りで結局ボウズに終わりました。一体最近の7MHzはどうなっているのでしょうか。
 XW-2Cの時間も迫っていましたが、5分くらいあったので引き続き結城市3.5MHzへ。こちらは7MHzとは打って変わって、出だしからどっと押し寄せました。私もAOS直前にASQさんをコールすることがありますが、このタイミングで呼んでくるのはサテライターが多いような気がします。XW-2Cの後、結城市3.5MHzで再開しましたが、引き続き好調でした。程なくクラスタにも上がり、続く八千代町と合わせて40分ほど快調に呼ばれました。17:30頃からは八千代町1.9MHzにQSY。最初の局が早速クラスタに載せてくれたこともあり、結城市と合わせてまずまずの成果となりました。
 対岸の下妻市・筑西市でも同様のダブル運用ができましたが、勉強会でお世話になっている某局が1エリアのJCCで唯一残しているのが結城市と知り、こちらを運用場所に選びました。今回の記念局運用で密かにサービスを目論んでいましたが、ご本人はどうやら体調を崩されて、この週末は伏せっていたようです。まあ結城市には家の用事でも何かと行く機会が多いです。また近いうちにチャンスはあるでしょう。お大事に。

XW-2C:結城市 CW 2局/SSB 1局・八千代町 CW 5局/SSB ●
 ローバンド運用をちょっと抜けて、16:31からのXW-2Cに出てみました。CWでも取りこぼし連発の厳しいパス。SSBに切り替えては見失い、CWでループを取り直すの繰り返しでした。途中他局が被ってきて5kHzほどQSY。終盤でようやく調子が出てきましたが、SSBに切り替えてそのままLOSとなりました。 


 午前中の筑波山ではトホホな結果に終わりましたが、最後のローバンドでどうにか挽回できました。8N17FUKUの移動運用を担当するのはおそらくこれが最後です。隅田川七福神アワードのサービス期間ですが、アワード申請に結びつかない交信が多くなることを恐れず、記念局としていろいろなバンド、モードでのサービスを心がけました。余興(?)のサテライトでも今年はSSBでもある程度の足跡を残すことができました。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。QSLカードはビューロー経由で1wayでお送りいたします。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茨城県遠征 午前の部 | トップ | 茨城県遠征 午後の部 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大福、いただき (JH6TYD)
2018-01-16 10:11:41
36県を確保し、残り5つとなったWAJA(SSB)28・30県は巡業or神様待ち?にしても残る1エリア3県は新市誕生でもないと神様も来ない?でしょうね。ただでさえ難易度高い某局の登場!贅沢言ってられない、、虎の子1q頂きました。明日の15県確保に久々の武者震いが、、。
返信する
Re: 大福、いただき (JN1KWR)
2018-01-16 21:37:28
TYDさん

全国行脚も北海道を残すのみと思ったら、SSBを始めてしまったばかりにもう一巡する羽目に?
旅費捻出のためせっせとお仕事しなければ、、、。
返信する

コメントを投稿

移動運用」カテゴリの最新記事