東京CWコンテストに参加しました。
例年通り仕事のため途中までの参加なので、モチベーションもいまいち上がりませんが、墨田ウェーブのクラブ対抗のためにも少しでも多く得点計上しておきたいところです。日曜日の早起きには慣れていますし、前々回から6時開始になり多少運用時間が取れることになったのも嬉しいところです。
今回も3.5MHzから入りました。新兵器のIC-911DでSO2Rの真似事みたいなこともできるので、CQを出しながら時折144、430MHzの様子を探りますが、肝心の3.5MHzは空振り続き。呼びに回ってもなかなか拾ってもらえず、挙げ句の果てには地元の119を取りこぼすという悲惨な状況です。早くも戦意喪失。形作りでとりあえず2ケタに乗せたところで、早々に7MHzにQSYしました。
7MHzはまずまず好調で、SO2Rをする余裕の無いほど、好調にログが進みました。途切れたところで間に朝食を挟んで144、430、50MHzを回って10局ずつ交信しました。その後はハイバンドを覗いてみますが閑散としています。全バンド2ケタの大台を目指しますが21、28MHzは届きませんでした。
家族がJCC1227にお出かけするので、駅まで送るため2度目の中断。再開後はHFを小刻みに回ってから、最後は430、144MHzでスパートし、皆さんより一足先に10:30コンテスト終了。葛飾区の現場に向けて出勤しました。
さて結果です。
3.5MHz:10,13,10
7MHz:55,70,34
14MHz:10,11,6
21MHz:6,9,5
28MHz:4,8,4
50MHz:10,16,8
144MHz:28,42,17
430MHz:29,41,16
TOTAL:152,210,100=21000
途中までの参加という同じ条件で自己ベストを出した昨年の181,255,118=30090には遠く及びませんでした。某移動局のサービスもお休みだったのでコンテストに集中できるはずでしたが、出だしの3.5MHzでつまずいたのが響き、気持ちが乗りませんでした。ハイバンドは寂しかったですし、50MHzは我が家のアンテナでは仕方ありません。144、430MHzは前回より大幅に増えましたが、HFの分を挽回するには至りませんでした。
この3年間は乗り込み参加の千葉コンテストを優先させたため、東京CWを犠牲にしましたが、地元局としては一度は東京CWにフル参加してみたいところです。日曜日の仕事が多い時期ですが、どうにかスケジュールを調整してみたいと思います。
交信いただいた各局、ありがとうございました。
例年通り仕事のため途中までの参加なので、モチベーションもいまいち上がりませんが、墨田ウェーブのクラブ対抗のためにも少しでも多く得点計上しておきたいところです。日曜日の早起きには慣れていますし、前々回から6時開始になり多少運用時間が取れることになったのも嬉しいところです。
今回も3.5MHzから入りました。新兵器のIC-911DでSO2Rの真似事みたいなこともできるので、CQを出しながら時折144、430MHzの様子を探りますが、肝心の3.5MHzは空振り続き。呼びに回ってもなかなか拾ってもらえず、挙げ句の果てには地元の119を取りこぼすという悲惨な状況です。早くも戦意喪失。形作りでとりあえず2ケタに乗せたところで、早々に7MHzにQSYしました。
7MHzはまずまず好調で、SO2Rをする余裕の無いほど、好調にログが進みました。途切れたところで間に朝食を挟んで144、430、50MHzを回って10局ずつ交信しました。その後はハイバンドを覗いてみますが閑散としています。全バンド2ケタの大台を目指しますが21、28MHzは届きませんでした。
家族がJCC1227にお出かけするので、駅まで送るため2度目の中断。再開後はHFを小刻みに回ってから、最後は430、144MHzでスパートし、皆さんより一足先に10:30コンテスト終了。葛飾区の現場に向けて出勤しました。
さて結果です。
3.5MHz:10,13,10
7MHz:55,70,34
14MHz:10,11,6
21MHz:6,9,5
28MHz:4,8,4
50MHz:10,16,8
144MHz:28,42,17
430MHz:29,41,16
TOTAL:152,210,100=21000
途中までの参加という同じ条件で自己ベストを出した昨年の181,255,118=30090には遠く及びませんでした。某移動局のサービスもお休みだったのでコンテストに集中できるはずでしたが、出だしの3.5MHzでつまずいたのが響き、気持ちが乗りませんでした。ハイバンドは寂しかったですし、50MHzは我が家のアンテナでは仕方ありません。144、430MHzは前回より大幅に増えましたが、HFの分を挽回するには至りませんでした。
この3年間は乗り込み参加の千葉コンテストを優先させたため、東京CWを犠牲にしましたが、地元局としては一度は東京CWにフル参加してみたいところです。日曜日の仕事が多い時期ですが、どうにかスケジュールを調整してみたいと思います。
交信いただいた各局、ありがとうございました。
コンディションに恵まれて、7MHzだけで言えば、スコアも伸びてくれました。
119マルチありがとうございました。
交信ありがとうございました。
季節や時間帯を考えると、7MHzシングルにした方が良かったかな。
私も全く同じです。10局しか見つかりませんでした。そこで挫折して空に電波を出してみたり、TX3Mを呼んだりして挙句の果てには10時半頃外出してしまいました。
参加局も少なかったのでしょうか。3.5MHzは昨年の20交信から半減しました。
10時半外出は私と同じですが、一応コンテストに専念していました。hi
2バンドでありがとうございました。
全バンド確実かなと思いましたが、なかなか見つからず、電信電話部門に参加されているのかと思いました。ってCWコンテストでしたね。hi
ランしてたら、隣に出てきたのがわかったので、お呼びしました。
その後も、こちらよりも呼ばれていたようだったので、ベランダアンテナ侮り難しと思いながらやっていました。
寝坊でしたか。お会いできず残念でした。
こちらは家族に気付かれずに早起きできました。hi
2バンドでありがとうございました。
144・430MHzは2階ベランダから6mポールで上げたGPですが、高台でロケーションは恵まれていると思います。144MHzでは名古屋市からコールがありました。