『地粉の店 やどり木』の店主のつれづれ日記 ~心をこめて毎日を送る人たちへ~

岩手県奥州市水沢大鐘町1-3-2
Open 曜日によって変わる
定休日 木 (火・水)

悩んでいる時間がもったいない

2019-01-12 05:32:03 | 日記
こんにちは。

岩手のスピパン屋・やどり木です(*´▽`*)


昨日のこの記事 → ☆☆☆
facebookでシェアしたらコメントをいただきました。


コメントいただきました、の記事にコメントいただきました(´艸`*)




そうなんです!
悩んでいる時間はもったいないんです。

(私もそうですが)悩んでいることって
いつも同じことでぐるぐる悩んでいませんか?

もしくは”悩んでいる”自覚もないけれど
いつも考えていること、ありませんか?


よ~く、考えてみると
その時間、もったいないと思いません?

その時間に
おいしいコーヒーがいただけるカフェに行く
とか
近所をお散歩する
とか
友達と新しい何かを発見しに行く旅に行く
とか
エステに行く
とか
温泉に行く
とか
ボヘミアンラプソディのこと考える♡
とか(笑)

出来ますもん。


”そんなことしてても問題は解決しません”
と思うかもしれないけれど

そもそも、
考えていても解決しないから
ずっとぐるぐるしているんですもんね。。。


それってなぜか?











それは











悩みたい♡から ( ̄▽ ̄)









潜在意識の中で
”悩む”ということが”快感”だから。


人って
ネガティブなことほど、刺激的に感じます。

ニュースなんかもそう。

HAPPY CHANNEL
↑ こういうの、本当にあったら良いと思う♪(2015.4.2の記事)


その刺激が快感なわけです。

そして
それを求めている。


穏やかな生活をしたい
と口で言いつつも
満たされない何かを抱えていると
その刺激が快感になるから
”悩む”ということを繰り返していく。
(いや、これ 私だってまだまだこんなこと、たくさんあります)


その満たされない何か
っていうのがちょっと考えただけではわからなかったり、する。


自分の奥深くにあるものって
相当、深いのでなかなか見えない。


しかも、だいぶこんがらがっていたりする( ̄▽ ̄)


でも、このメカニズムがわかってくると
”悩み”に持って行かれないで”行動”することで
より良い未来にしていくことが出来るんですよ♫


映画の中でフレディ・マーキュリーも言っていました。

繰り返しは時間の浪費だ

と。
(絶賛、ボヘミアンラプソディ中毒中です(笑))


だから
こんなふうに ↓



違う視点からものごとを見てみると
運気がぐるんっ!と変わったりするかもしれませんよん♪

ちょっとやってみてね(^_-)


って何を?どうすればいいの?

という方は
今、抱えている何かを(悩み)を
実際にこの1週間、どれくらいの時間それにとらわれていたかを書き出して
自分の時給に置き換えてみると
おもしろいと思いますよ!