So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

角食を焼いたので…カツサンド

2022-02-18 | 菓子&パン

豚カツを三枚揚げておくと
夕飯はロースカツの定食にして
残った一枚は翌日のお昼ご飯に・・・
玉ねぎと一緒に切った豚カツを甘辛く煮込んで
小さな丼にご飯を盛り付けてミニカツ丼にしたり・・・

この日は朝から大急ぎで角食を焼いたので
(柔らかすぎて切るのが大変でしたが)カツサンドイッチに!
コーンスープは一人分を二つのカップに分けて
4~5年前のブログをみてみると
その時より現在の食事の量は半減しているようです。
主人は一度に沢山食べられないようなので
サンドイッチも二回に分けて食べています。

市販の皿うどん用のパリパリの麺は常備してあるので
献立に困った時には
食卓にちょくちょく登場しているランチメニューの
野菜たっぷりの餡をかけた堅焼きそばです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペペロンチーノとカレーライス

2022-02-17 | 料理

最近はお昼も夜も丼物や一皿で片付く食事が多くなっています(笑)
キャベツのざく切りとベーコンを
鷹の爪とにんにくをオリーブオイルで香りだししてから炒め
硬めに茹でたパスタを投入。。。。
味付けは塩・胡椒と生クリーム少々
好みでパルメザンチーズを振りかけて!

とある日の夕飯は細切りしたカルビ牛肉(焼き肉の残り)や
玉ねぎや人参もバターで炒めてから
冷凍して置いた具材がトロトロになってしまったカレールーを
混ぜ合わせて適当に味を調えたビーフカレーでした。
カレールーは今回もまた残って冷凍庫に保存したので
次回はどんなカレーに仕上げようか・・・といつまでも終わりが(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼ご飯はドイツ飯

2022-02-16 | 料理

時々は外で済ませては来ますが
家で食べるおにぎりだったり麺類のお昼ご飯は
作るのも食べるのもあまり変わり映えがしません(-_-;)

焼きソーセージ(Bratwurst)と
芽が出始めたじゃがいもを使い切ろうと
硬めに茹でてから油で揚げたフライドポテトにしました。
じゃがいもはお皿に盛り付けた倍ぐらいの量があったのですが
綺麗に完食しました。

お隣の中学校のフェンス沿いの桜の蕾が少しだけですがふっくらとして
日が当たる道を歩いていると
一日、一日と春が近ずいて来ているのを感じます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー?

2022-02-15 | 菓子&パン

バレンタインデーのチョコレートは
主人も幾つか貰えたようです!
と言ってもごく身内からの義理チョコですが・・・
娘からは低血糖値の主人が日頃から娘がコストコに行った時に
必ず買って来てもらっている
大袋入りの一口サイズのSNICKERSでしたが(笑)
他には私からと姉からです・・・



息子にもらった三ケ日のミカンの蜂蜜とホットケーキミックスを使って
たこ焼き器で縁日の屋台で売っているベビーカステラを作ってみました。
蜂蜜が入っているので焦げやすく
ホットケーキミックスの生地が膨らむので
たこ焼きの様に溢れるほど入れたら
竹串で押し込んでも
入っていかなかったのは誤算でした(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンプレートランチ

2022-02-14 | 料理

昨夜寝る時には辺り一面白くなっていたのですが
途中で雨に変わったらしく
起きたら道路には雪がなくなって通勤通学にも影響はないようでした。

大皿にこまごまと並べたお惣菜ですが
見るからに前日の残り物のオンパレードです。
ご飯の真ん中にトッピングした「柚子入りとっから味噌」
息子からの年賀の品だったか?
それ以前にもらったものだったか?
例の如くストック棚に忘れていて(-_-;)
南青山の奥まった場所にある猩々(しょうじょう)と言う名の
和食屋さんの品らしいのですが・・・
青唐辛子入りでピリ辛なご飯が進む美味しいお味噌です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老チリと油淋鶏

2022-02-13 | 料理

長男が旅先で買ったお土産を届けに来たのですが
夕食後は最近の仕事の興味深い話を聞かせてくれたり
シニアには少々難解なことも解説してもらったりで
珍しく親子三人で話し込んでしまいました。
丁度スキージャンプのラージヒルが始まったので
それが終わるまで観てから10時過ぎに帰って行きました。

夕飯は冷凍庫にあったむき海老と鶏もも肉を使って
中華風の献立にしたのですが・・・



大学生時代に一人暮らしだった時には
帰ってくる度にガツガツと出したものをきれいに食べていた面影が
いつまでも頭の隅に残っている母親ですから
海老も鶏肉も二人で食べる時よりはかなり多くして作ったら
いつの間にか中年真っただ中の息子は
ご飯はかる~~く一杯だけ
おかずも少しだけですが残ってしまったので
私たちの今日のランチに使い回ししようと思っています(;^_^A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人丼

2022-02-12 | 料理

新聞に掲載されていたレシピを参考にした親子丼ですが
鶏肉を豚肉で
三つ葉はほうれん草に替えて親子丼他人丼ということで。。。

鰊の昆布巻きは賞味期限は五月まであるのですが
冷蔵庫に置き忘れてしまいそうなので食べることに(笑)

カーリングの予選の日本対デンマーク戦を観ながらなので
時々後ろを振り返りテレビの試合に気を取られながら
ブログを書いています( ̄▽ ̄;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック観戦時のおやつ

2022-02-11 | 菓子&パン

夏のオリンピックに比べて冬季は
フィギュアスケートぐらいしか関心はなかったのですが
今はオミクロン株の感染も広がっているので
不要不急の外出を控え退屈しのぎに
熱心に(日本人が出場する競技ばかりですが)テレビの前で
応援しています。
馴染みが無かったスポーツのルールにも大分強くなりました(笑)
スノーボードの平野選手金メダルおめでとうございます♪

テレビを観ながら午後のお茶の時間は
お汁粉だったり
ストックの杏仁霜を使って杏仁豆腐にしたり~

昨日降った雪も融けてお天気が良いので
これから少しだけ運動のために歩いてきます(@^^)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンバーグデミグラスソース

2022-02-10 | 料理

2~3日前からしきりに予報されていたように
こちらの地域も今朝八時前から本格的に雪が降り出しています。
今はまだ植込みが白くなってきたぐらいですが
このまま降り続けたら積もるかもしれません。

昨日は散歩がてら午前中にスーパーを覘いたのですが
カートに山盛りに食品を積み込んだ子育て世代の方が多かったのは
今日の雪を想定しての事だったのかもしれません。

ついに孫の小学校でもオミクロン株感染や濃厚接触で
学年閉鎖や学級閉鎖があるようです。
そんな中ですが小学校の隣の中学に通っている
真ん中の孫はスキー合宿に八ヶ岳方面に行っているようですし
電車通学している中三の一番上の孫はもう三週間もリモート授業だとか…
子供達もこの二年間はそれぞれが色々な思いを抱えて生活しているようです。

ハンバーグのソースは
いつもは適当にお醤油ベースの和風だったり
大根おろしにポン酢でさっぱりだったりですが
デミグラスソースにしてみました。
スライスした玉ねぎをバターでこんがり炒めて
砂糖と醤油と中濃ソースにケチャップと赤ワイン少々
を混ぜ合わせて煮詰めただけですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ししゃもの柚子おろしポン酢

2022-02-09 | 料理

明日(木曜日)から金曜日まで東京にも雪が降りそう~~と
首都高速も通行禁止になるかもしれないらしいのですが
予定があったとしてもわざわざその日に行く必要もなかったり
他の日に替えることが出来ることばかりですから
雪が降ろうが影響のない私たちの暮らしです(笑)

頭からしっぽまで丸ごと食べられるシシャモは
魚嫌いの我が家では貴重な食材です。
樺太産の大きなししゃもに
片栗粉をまんべんなくはたき油でカラッと揚げて!
柚子風味のおろしポン酢(市販品)をかけて生野菜と

300㌘の金時豆を圧力鍋で12分
圧力が抜けたら新しい水に替えて三温糖150㌘に醤油大さじ1
灰汁を取り除きながらグズグズ煮込んで
完全に冷めたら半分は冷凍に・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする