さあくる湯沢温泉

備忘録みたいなものです。内容は食べ物の事とゲームの事とその他のことが三割ずつ。残りの一割はアレです。

関の刃物まつり旅行2日め

2012-10-14 23:59:59 | その他
07:41 おはよう美濃カモの朝


08:19 ココット ホテル付属レストランで朝食

 (かぼちゃ煮付け:20kcal
 (ハム:20kcal
 (鶏のフライ:15kcal
 (鯛の煮物:10kcal
 (しんじょ:20kcal
 (海老の水餃子×2:30kcal
 (温泉卵:75kcal
 (湯豆腐:20kcal
 (サニーレタス:5kcal
 (海藻サラダ:5kcal
 (コーン:10kcal
 (ポテトサラダ:15kcal
 (かいわれ:5kcal
 (レッドオニオン:5kcal
 (きのこのツナ和え:25kcal
 (味噌汁:20kcal
 (しらすおろし:10kcal

08:58 長良川鉄道 郡上おいでんかな号

風情のある単線の私鉄で刃物まつり会場現地へ。

09:32 関鍛冶伝承館

昨日見られなかった古式日本刀鍛錬、10:30からの回を席取りして見ることに。
三年前、後ろから見た私は今回砂かぶりというか、火花が飛んでくるので危ないから透明の板が渡してあるぐらいの好位置をキープしました。
一時間の待ち時間はモバマスに委ねます(笑。

09:50 わかるわ


10:30 古式日本刀鍛錬 実演

見物客も集まって、火が焚かれると凄く厳かな気持ちになります。背筋が伸びる。

大迫力。

切ったり折ったり曲げたりくっつけたり、本当に「錬る」というのがよくわかります。

「鍛錬」って言葉は一般的ですけど、語源の鍛錬は生半可なものじゃないですね・・・。

良い物を拝見させて頂きました。

11:05 春日神社

昨日スルーしましたが今日は中に入って見ることに。
写真撮影不可でしたが、重要文化財の能面とか着物が無料展示されていました。鬼の能面は圧倒されます。

11:53 関市役所「ご当地&関うまいもの祭」
ここから自由行動。
スタンプラリーのチェックポイントが一つだけ遠くにあり、皆さんはシャトルバスを待ってましたが、私は歩くことにしました。日も翳ってきて歩くにはいい感じ。

15分歩いて、スタンプをドーン。で即引き返して15分歩いて帰って来ました。・・・うん。ちょっと見る所がなかったス(笑。
世界の山ちゃんが出店だしてました。


12:01 はもみん

何か後ろめたい事のありそうなポーズしてますね。もっと堂々としてればいいのに。

12:12 スタンプラリー完遂

ねんがんの スティックはさみ を てにいれたぞ!

12:15 廉売市通り
ここから本気モード。メインストリートを何往復もして野菜切りにイケてる「ちょっとイイ薄刃包丁」を探して回る。だいたいどこも4000円前後で刃渡り180mmのタイプばかり。
ひとつ見つけた210mmの鎌型薄刃包丁、お値段一万円。悩みに悩みに悩んでお買い上げました。
その後、抽選会があったので皆さんとのお昼ごはんの集合時間をブッチギってまでも参加して外れたりしてましたがそっとしておいてください。

13:54 食べ物横丁
皆さんにお詫びしつつ、私はもうやりきったので荷物番がてらゆっくりお昼。てか、飲み。
屋台村なのですが、そこでサザエの壺焼と漁師汁だけをゲットし、メインのお酒は近くのスーパーで購入というワビサビの無いことを。
いやー。屋台村じゃあ低カロリーのアルコール類が手に入らないんですよー(棒読み)。

 (さざえ壺焼き×2:60kcal
 (漁師汁:100kcal
 (スタイルフリー500ml:120kcal

 (すらっと レモン350ml:88kcal
 (カマンベール入りチーズポラッキー50g:189kcal

 (すらっとグレープフルーツ350ml:88kcal
 (ビーフジャーキー18g:51kcal
 (千絵カワイイなコレ。

 (すらっとオレンジ350ml:88kcal
 (おやかたさんから頂いた荷物番のお駄賃シュークリーム:150kcal

飲み終わる頃に皆さん戻ってくる。計算どおりです。

15:49 栄町一丁目
高速バスで関をあとに、名古屋へ。
途中、頭がオカしくなるくらいリトルジョーを我慢してました・・・工事渋滞でバス遅れたりするし、いやーきつかった。もーきつかった。(^^;
食べ物横丁出る時にトイレ寄ったんですけどね。 オマエ飲み過ぎ。 そんな今回の自業自得。サーセン。

17:31 鳥銀風月
ホテルにチェックインして、予約時間に遅れていたので急ぎ今回のメインその2、鳥銀風月での打ち上げ飲みへ。
ここは昨年の私のベスト・オブ外食でしたが、今回も素晴らしいお料理の数々でした。

つーか、上座の椅子に肘掛けが。ホント私が来ていい店なんだろうか疑問です。紙袋に刃渡り21センチの刃物入ってるしw

 (生中×2:400kcal
 (オトーシ 茶豆、冬瓜(マグロかと思った!、コーチンとオクラ・イクラの和え物:75kcal

 (枝豆 京都丹波黒 いっぱい:150kcal

 (とりわさ たくさん:150kcal

 (コーチン手羽先いぶし焼き(うっっまい ×2:300kcal

 (朴葉味噌焼き 少し:50kcal

 (武士衣揚げ(鰹節の衣 ひとつ:50kcal

 (いかとオクラの酒盗和え 大量に:150kcal

 (コーチン串盛りから、ネギまを1本:100kcal

 (かにみそ かなりの量:100kcal

 (揚げ出し豆腐田楽 2個:100kcal

 (ぎんなん 2つ:10kcal

 (万願寺唐辛子 2本:50kcal

 (焼き茄子 3つ:30kcal

 (つくね 1本:100kcal

 (松茸の天ぷら 贅沢だ・・・ああ贅沢だ・・ 2つ:50kcal

 (もずく酢 たくさん:50kcal

 (ぶり大根 半分ずつ:100kcal

 (ささ身の千枚漬け 海苔がイイ 3つ:150kcal

 (たこぶつ 3つ:75kcal

 (コーチン雑炊 とまらん 2皿:300kcal

 (デザート梨 豊水:100kcal
 (冷酒 500mlくらい:515kcal

たいへんごちそうさまでした。

ちなみに、ちょっとだけ戦利品披露もしてました。

ひやま君の、ポータブルぐい呑み。

洒落てます。

けーえす君の三徳包丁。いいものです。まさに刃物まつりの買い物。

そして弐號さんが刃物コミケでゲットしてきたエキゾチックウエポン、「名前も値段もなく、机にポンと置いてあったホールディング鎌」。「横目で見てて、ああ、売れた。あんなの弐號さん以外に買う人居るんだなぁ。と思ったら弐號さん本人だった」とはひやま君の弁(笑。


21:30 けーえす君を栄駅でお見送り
した後、残る4人は月曜お休みにして来ているのでホテルに戻ってさらに戦利品披露&飲み。

おやかたさんは初の刃物まつりながら、凄く本格的。プレゼント用という鞘付きフィッシングナイフ。

そして、砥石二種類。

さらには、砥石をメンテナンスする石。砥石の砥石。そんなものがあるのかという驚きです。

弐號さんの竹筒入りナイフ。

これも面白い。

 (氷結500ml:245kcal
 (焼きえいひれ:94kcal

 (スミノフアイス275ml:190kcal
 (おつまみチーズ7つ:69kcal

あとは、風俗情報誌を見ながら高校生みたいな会話をしてました(笑。


23:26 味仙
ここで台湾ラーメンが食いたいという弐號さんのオーダーが入り、ええ、行きますぜ。今日は(kcal的に)どこまでも行く日です。どこまでもな。

ホテルを出てポン引きのお兄さんからの情報をもらい、ちょっと歩いて味仙という中華屋さんへ。

 (台湾ラーメン 1杯:500kcal
 (ニンニクの芽炒め 少々:50kcal

 (ニンニクチャーハン 少々:75kcal
 (生中×2:300kcal

むせるわ。
実に辛かったです。そういえばこういう激辛ものを食べるのは久しぶりな気がします。
食生活が変わったなぁとしみじみ思いました。もちろん今でも大好きです。


25:00 個部屋に戻って追加のみ
ということで、皆さんと別れてもまだまだ、どこまでもイッてるなう。

 (スライスサラミ:76kcal
 (カマンベールチーたら:73kcal
 (ソフトいか薫製:181kcal
 (コノスル シャルドネ 白375ml:274kcal
 (氷結500ml:265kcal

26:30 物足りないとか言い始める
↑そのようにメモに書いてございました。

 (濃厚こんがりクリーミー海老グラタン:292kcal
 (氷結グレフル500ml:265kcal

 (ダブルチーズinしたらば:96kcal

 (氷結レモン500ml:245kcal
 (特製塩ダレすなぎも:49kcal

写真のタイムスタンプは実に27:16。
まさに年に一度のハッチャケぶりです。で済ましていいんか?

 (ウコンの力:28.kcal


=========
◎10/14合計 実に7766kcal 
=========
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 関の刃物まつり旅行1日め | トップ | 関の刃物まつり旅行3日め »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事