イスラボンの競馬食べ放題

愛馬についてのあれこれを記録する日記です

ダイスアローリング、2着(ダンナ編)

2024-04-30 19:00:00 |  ダイスアローリング
4/28(日)東京競馬5R未勝利戦芝2000mに出走したダイスアローリングは、2着と大健闘してくれました。

2/4の新馬戦以来で、馬体重は増減なし、510kgでの出走でした。
増減はありませんが、馬体がしまり、仕上がりが進んでいたと思います。
前後の出がスムーズで、このレースでは最初から一人で引いて、落ち着いて周回していました。

前走のデビュー戦は、レース後の様子からすると、まじめに走っていなかったと思います。
公式サイトや専門誌のコメントを意訳すると、この中間は北村ジョッキーが競馬でまじめに走ることを教え込んでくれていたようです。

本馬場に出てからは誘導馬の後ろでギリギリまで我慢をさせて、一頭だけ1、2コーナーの外側のシュートへ流して行きました。
これも、調教の一環だったのだと思います。

スタートを決めて、逃げ馬をマークする形で先団でレースを進めました。
ただ、この逃げた馬が強かったです。
前半1000mは60秒8でしたが、未勝利戦と考えればスロー過ぎるペースではないでしょう。
そのペースから、4ハロン46.8秒、3ハロン33.8秒で仕上げられたら、後続は手も足も出ませんね。
ダイスアローリングは、それを負かしに行って少し脚色が鈍りましたが、最後まで踏ん張って前をとらえての2着は立派です。

パドックを見ながら、まじめに走ってさえくれれば、掲示板には来られるだろうと考えていました。
それを上回る2着で、しかも次走につながる内容だったと思います。

サトノダイヤモンド産駒らしい馬体ですし、母のサンタエヴィータの産駒も中距離馬ばかりです。
やはり、距離は長い方が良いのでしょう。
手術をしたノドは、レース中もレース後も息遣いは気にならず、今のところ、大丈夫そうです。

優先出走権がありますから続戦して、次走は5/18(土)の芝2000m、5/25(土)の芝2000mか2400mでしょうか。
何よりもこの結果は、北村ジョッキーのおかげでしょうね。
本当に、ありがとうございました。

バニーホップ、8着(ダンナ編)

2024-04-30 15:00:00 |  バニーホップ
4/28(日)京都競馬3R未勝利戦芝1400mに出走したバニーホップは、8着でした。
8着ではありますが、レース内容は大きく前進し、好走してくれました。

中6週で、馬体重は-4kg、406kgでの出走でした。
映像を見た限りですが、前走よりも馬体がしまり、筋肉がついたように感じました。
もう少しふっくらしても良いかもしれませんが、レース振りからすると、今のところはこれくらいが適性馬体重なのかもしれません。
パドックは、落ち着いて周回していました。

ゲートは五分に出ましたが、行き脚がつきませんでした。
週刊ブックでは、1馬身置かれたとの判断でした。

前走も外枠からのスタートでしたが、2度目の騎乗となる池添ジョッキーが考えてくださったのでしょう。
ゲートが速くない分、前走は押して行ってかかってしまったのですが、このレースでは行く気に任せて最後方からレースを進めました。

そのおかげで折り合いがつき、脚をためられたのだと思います。
さすが池添ジョッキーですし、1400mへの距離短縮も良かったかもしれませんね。

4コーナーへの下りで加速しながら、スムーズに大外に出して追い込みました。
1、2着が前に行った2頭でそのまま決まったレースですから、頭までは届きませんね。
それでも、上り最速の34.2秒の脚で、3着争いの集団の一角に加わわったところがゴール板でした。

小さい馬ですから、馬群にもまれるのは良くありません。
元々、育成時代からバネがあると言われていましたから、もまれずに瞬発力を生かせるこの形に徹すれば勝機はあるかもしれません。

優先出走権が取れなかったこともあり、次走は滞在で競馬ができる北海道開催を目指すようです。
馬体の維持を考えると、滞在の方が調整し易いでしょう。
5月の中旬には函館への入厩が始まりますから、それに合わせて移動するかもしれませんね。
次走も、好走を期待しています。

ルーフオブヘヴン、8着(ダンナ編)

2024-04-30 12:46:44 |  ルーフオブヘヴン
4/28(日)東京競馬1R牝馬限定未勝利戦ダート1600mに出走したルーフオブヘヴンは、残念ながら8着でした。

中2週で、馬体重は+14kg、454kgでの出走でした。
カイ食いが悪い馬ですから、中2週で使っての馬体重増は大歓迎です。
華奢に見える馬体にかなり実がついて来て、背中も水平になり、毛ヅヤも良く見えました。
馬体重は、もう少し増えても良いと思います。

パトロールビデオで確認すると、ゲートの中で動いてしまっていました。
それでも前走はタイミングがあったのですが、テン乗りの津村ジョッキーは出負けしてしまいました。

週刊ブックでは、1馬身の出遅れと判断されていました。
後ろから行くという話もあり、そのまま下げるかと思っていたのですが、馬の行く気に任せて、中団の馬群の中でレースを進めました。
勝った馬は、もう一列後ろでしたから、結果的には、その後ろくらいからでも良かったかもしれません。

外に出したい雰囲気も感じましたが、結果的に直線に向いても進路がなく、2度、車線変更を強いられました。
最後まで止まらずになだれ込みましたから、脚がなかった訳ではないでしょう。

スタートも含めて、テン乗りの津村ジョッキーではなく、調教をつけている武藤ジョッキーなら、もう少し前に来られたかもしれません。
中2週で続戦ということですから、5/18(土)東京競馬1Rの牝馬限定ダート1600mが本線でしょうか。

カイ食いが良くなっているのなら、乗り込み量を増やせるはずです。
次走こそ、一歩前進を期待しています。