小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

フィールドは静かでした。

2022年06月26日 | 定例

                    更新日:2022.06.26 by Ran

観 察 日 :2022/06/23(木)       観察種:24種+外来種2種

観    察 :08:15~12:15  一周 

次回予定 : 7月14日(07月~9月・・不定期になります)

“雨上りのダムサイト!”               (撮影:6月23日)

雨上りの朝、[F]・[E]で引き返すはずが、活性上がらず・・囀りを追いかけているうちに一周してしまいました。稜線の雲は取れきれず、時折霧雨がやって来る天気で、消化不良の内に観察は終了です。

      

写真:クリックで拡大(モヤッた空に・オオルリ)道端⇒(イトトンボSP&ナルコユリ&マタタビ・花と実&ホタルブクロ・至る所で

[E]では重機が稼働、県道の歩道では”地中送電線工事”が行われていました。

 

<観察した野鳥>06.23(木) 観察種24種+外来種2種

カイツブリ・キジバト・アオバト・カワウ・ホトトギス・トビ・アカゲラ・アオゲラ・サンショウクイサンコウチョウ・モズ・カケス・ハシボソカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・クロツグミオオルリ・ハクセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロガビチョウ・ソウシチョウ

 

 

 


”賑やかでした!”・・でも、姿が!?

2022年06月20日 | 定例

                    更新日:2022.06.09 by Ran

観 察 日 :2022/06/18(土)       観察種:28種+外来種3種

観    察 :07:45~12:30  [G]&[D][E] 

次回予定 : 07月14日(木)

“湖面・・無風!”               (撮影:6月18日)

[D]~[E]を往復しました。明るい曇り空で、後半は少し汗ばみましが、此の日のコースは賑やかでした。特に「クロツグミ」は観察×9の内1羽は此の日「イワツバメ」以外に視認できた唯一の夏鳥でした。

   

写真:クリックで拡大(囀る・クロツグミ)(オシドリ・湖面横断、雌もいました)(ホオジロ・いつもの人です)(カイツブリ・まだ巣作り?

コース途中の狭い範囲で「ツツドリ」「オオルリ」「サンショウクイ」の他「トラツグミ」「エナガ」「イカル」「コゲラ」等を集中して観察。「キビタキ」「サンコウチョウ」「ホトトギス」は県道側で観察されました・・今シーズンの夏鳥の居場所が、これまでとはかなり違っています。

    

写真:クリックで拡大(道端で:ウノハナ&コマツナギ&コアジサイ&ニガナ)

道端は、ウノハナ・コマツナギ・コアジサイなどが目につくようになりました。

 

<観察した野鳥>06.16(木) 観察種28種+外来種3種

キジ・オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・ツツドリ・トビ・コゲラ・サンショウクイサンコウチョウ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・トラツグミ・クロツグミキビタキ・オオルリ・カワラヒワ・イカル・ホオジロガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ


番外編231:“花が遅れています!”・・・雄国沼

2022年06月15日 | 番外編

                  更新日:2022.06.15  by Ran

観察日時:06/13(月) 08:45~16:00

 “ホオアカ 飛んだ!!“ ・・シャッターと同時でした。 撮影:(06/13

昨年の観察は06/10でした・・3日違いですが、目にしたものはだいぶ違っています。雄子沢沿いはセミ(エゾハルゼミ?)の鳴き声にかき消され、鳥のさえずりの聞き分けに苦労しました。湿原で視認できた5種(リストの太字)以外は、囀りでの観察です。

<観察した野鳥>06.13(月) 観察種16種・・・太字:視認

アオサギ・ホトトギス・ツツドリ・トビ・キツツキSP・ハシブトカラス・ヒガラ・シジュウカラ・ヒバリ・ウグイス・センダイムシクイ・ミソサザイ・キビタキ・オオルリ・ホオアカアオジ

    

写真:クリックで拡大(ホオアカ・巣立ち)(アオジ:餌を運ばなきゃ!)(湿原で・タテヤマリンドウ&ミツガシワ&ワタスゲ)

湿原のハイカーがいなくなる午後まで待って、遊歩道を2周・・「ホオアカ」の巣立ち、子育て中の「アオジ」の餌運び等を観ることが出来ました。「アオジ」は湖岸の至る所で観られましたが、「ノビタキ」には今年も会えませんでした。

“湖岸が淋しい”・・・去年は「コバイケイソウ」が満開  撮影:(06/13) 

    

写真:クリックで拡大  湖岸で(レンゲツツジ)(ゼンティカ蕾)(ズダヤクシシュ)(アキグミ)(チゴユリ)

湿原の花はかなり遅れているように見られました。去年は当たり年の“コバイケイソウ”はまだ蕾すら見られず、去年は咲き始めていた “ゼンティカ”は蕾を1本探しあてただけです。雄子沢コースの足元も“ギンラン”や“コケイラン”等全く姿を見られず、“ユキザサ”の花は数株、“ミドリユキザサ”は探してやっと”蕾を一株”見つけました。

    

写真:クリックで拡大 雄子沢コース(ユキザサ)(ミドリユキザサ)(ツクバネソウ)(ラショウモンカズラ)

この遅れは、春の遅い降雪や、ここ数日の冷涼な天気が大きく影響しているのか?・・いずれ花の季節を迎えるものと思いますが!

 

 


巣立ち!?・・・“オオルリ”

2022年06月09日 | 定例

                    更新日:2022.06.09 by Ran

観 察 日 :2022/06/08(水)       観察種:27種+外来種2種

観    察 :07:45~12:30  [G]&[D][E] 

次回予定 : 06月18日(土)

“オオルリ”・・・囀り!!           (撮影:6月08日)

駐車場で「ホトトギス」が鳴き、時折明るさが見える状況でしたが、雲の厚さが気になって、前回の結果も踏まえて[D][E]の往復にしました。

   

写真:クリックで拡大(懸命に駆ける・ノウサギ)(ヒョイと顔出し・ムササビ)(悠々と・アナグマ)(曇り空に目立ちました・オオバアサガラ)

車移動の前方に「ノウサギ」、歩き始めて「ムササビ」「アナグマ」と地上が賑やかです。[D]で「オオルリ」「クロツグミ」「サンコウチョウ」「センダイムシクイ」「キビタキ」「ツツドリ」と、“個体数”は少ないのですが“種”は勢揃いです。

    

写真:クリックで拡大(子供がいない・オオルリ)(占領・シジュウカラ)(はっけよーい!・キジ♂)(また作っています・ミソサザイ)

餌を咥えた「オオルリ」が、巣立ち雛を探しているのが見られました。樅の木の周りで「クロツグミ」が囀っています・・ソングポストをシジュウカラに占領され、姿を確認できません。復路、林道の両側の薮を往復する「ヤブサメ」を視認・・聴力の低下した今は声を聞き分けられないので、久し振りの観察です。

<追伸>

帰路、某所で「アオバト」約40羽の群れ・・撮れずに残念!!

 

<観察した野鳥>06.08(水) 観察種27種+外来種 2種

キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・ツツドリ・トビ・アオゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ヤブサメセンダイムシクイ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・オオルリ・ハクセキレイ・イカル・ホオジロガビチョウ・ソウシチョウ


“コノハズク”・・・フィールド初認です!

2022年06月04日 | 定例

                    更新日:2022.06.04 by Ran

観 察 日 :2022/06/02(水)       観察種:26種+外来種3種

観    察 :08:10~12:00  [G]&[D][E] 

次回予定 : 06月18日(土)

“カイツブリ”・・・ダッシュで移動!!     (撮影:6月02日)

06/02(木) ユナカウス橋から[D][E]を往復しました。視認できたのは「コノハズク(フィールド初認)」「ホトトギス(シーズン初認)」「オオルリ(多分ディスプレイ中)」です、シーズン初認の「サンコウチョウ」の囀りは、工事中の重機を避けたのか、いつものポイントから少し離れた林の中から聞こえました。他に夏鳥は囀りで「キビタキ」「クロツグミ」でした。フィールドでの活性は有ったものの、林縁に姿を見れないとシャッターチャンスを捉えにくいコースです。

   

写真:クリックで拡大(ムササビが使っていた穴に・コノハズク)(オシドリ・ユッタリと)(釣り人)(巣作り・カイツブリ・その後消滅

ダム湖への流れ込みの砂州にエンジン付きボートと釣り人数人が観られました・・この夏のダム湖での観察は“諦め!!”??・・この朝は「オシドリ」が居たのですが。

05/26(木) ダムから[F][E]を往復しました。活性低く、夏鳥は[E]での「クロツグミ」とダムの「イワツバメ」だけでした・・“皆伐エリヤ”を夏鳥は敬遠しているようです。此の日、釣り堀に「カイツブリ」が巣を作っていたのですが、06/02には無くなっていました。

 

<観察した野鳥>06.02(木) 観察種26種+外来種 3種

オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・アオバトカワウアオサギ・オオバン・ホトトギスコノハズク・アオゲラ・サンコウチョウ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・クロツグミキビタキ・オオルリ・キセキレイ・ハクセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

<観察した野鳥>05.26(木) 観察種21種+外来種 1種

カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ノスリカケス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・ミソサザイ・クロツグミ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ

 

 

 

 


番外編230:“トケン3種”・・・里美

2022年06月03日 | 番外編

                   更新日:2022.06.03  by Ran

観察日時:06/01(水) 08:10~12:00

 “クロツグミ“ ・・叢を歩き回って・採餌?!   撮影:(06/01

前日許可を得て、開所前に観察を開始しました。人の気配がないのが幸いしたか、「コゲラ」「シジュウカラ」のファミリーに遭遇・・巣立ち雛に親が餌を運んでいました・・ファミリーの周りでは「キビタキ♂」が忙しく飛び回っています。近くの水辺では「ミソサザイ」が囀っていました。

     

写真:クリックで拡大(巣立ち雛・コゲラ&シジュウカラ)(囀り・ミソサザイ)(獲物が沢山・キセキレイ)(鳴きながら2羽で・ノスリ)

森林浴コースを一周し、2周目の叢で「クロツグミ」「キセキレイ」に逢いました・・「キセキレイ」は口いっぱいに獲物を咥えていました。

    

写真:クリックで拡大(森林浴コースに・ギンリョウソウ&ヤブデマリ)(出会い・アナグマ&イトトンボ不明種)(飛び回る・カケス)

森林浴コースも賑やかでした・・いずれも声だけでしたが、夏鳥だけでも「トケン」×3種・「キビタキ」・「クロツグミ」等、他も加えて賑やかでした。コースでは“ギンリョウソウ”“フタリシズカ”や“イトトンボ(不明種)”“アナグマ”なども観られました。

 

<観察した野鳥>06.01(水) 観察種23種+外来種3種

キジ・キジバト・ホトトギスツツドリ・カッコウ・ノスリ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・サンショウクイ・モズ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ミソサザイ・クロツグミキビタキ・スズメ・キセキレイ・イカルホオジロガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ