小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

夏鳥観察・・絶望?!デス

2021年05月28日 | 定例

                         更新日:2021.05.28  by Ran

観 察 日 :2021/05/28(金) 07:15~09:00  観察種:18種+外来種2種

観    察 : [G][F][H] 

次回予定 : (未定)

“ダム対岸・林道沿いに伐採作業中 デス” ・・・立ち入り危険!! (撮影:05/28)

伐採作業前に「サンコウチョウ」ポイントを観察するつもりで、AM7:00に到着するも、運搬作業&伐採作業は始まっていました。[F][G][H]を観察して終了です・・夏鳥は「クロツグミ」「ホトトギス」・・どちらも声のみ・・でした。

    

写真:クリックで拡大 (ダム湖・雨降りで増水)(犠牲者??)(巣材を咥えた・ペア)(ホオジロ・本当に多いデス

林道沿いの伐採範囲は広く、ダムからもその一部を視認できます(写真)。作業は6月一杯との事、今シーズンの夏鳥観察はほゞ絶望です。

 

<観察した野鳥>05.28(金) 観察種18種+外来種2種

カルガモ・キジバト・カワウ・ホトトギス・トビ・アオゲラ・ハシブトカラス・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・クロツグミ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 

 

 

 

 


番外編138:思いのほか賑やか!・・八溝山

2021年05月27日 | 番外編

                       更新日:2021.05.27  by Ran

観 察 日 :2021/05/26(水)  薄曇

八溝山遠景!・・・遠くは那須連山、雪は見られません    撮影(05/26)

久し振りの好天予報で体調確認のための山歩き兼観察です。フルコースは歩きませんでしたが、登山道はしっかり葉が茂り、視認が難しい中「囀り」は賑やかでした。

    

写真:クリックで拡大(頂上で頭上から囀りにビックリ・ミソサザイ)(コマドリ・餌付け場所で)(登山道&林床のギンリョウソウ)(銀性水・降雨で復活?)

「ミソサザイ」が、H1020m八溝神社脇の杉の天辺で囀っています。「ツツドリ」「ホトトギス」も鳴きながら飛び回り、頂上から尾根道を少し入ったところで、「コルリ」「コマドリ」が囀りました。数年前、樹上で囀る「ヤブサメ」を撮った付近で、此の日は笹薮から顔を出してくれました・・残念ながら写真はナシですが、此の日最大のトピックスでした。

 

<観察した野鳥> 05/26(水) 観察20種+外来種1種

ヤマドリ・キジバト・ホトトギスツツドリ・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・コガラ・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ウグイス・ヤブサメセンダイムシクイ・ミソサザイ・クロツグミコマドリ・コルリ・キビタキオオルリ・ソウシチョウ

 

 

 


番外編137:鳥獣保護区「小里」・探鳥会中止でした。

2021年05月17日 | 定例

                       更新日:2021.05.17  by Ran

観 察 日 :2021/05/15(土)  曇

第1キャンプ場の象徴?「藤・満開」・・実は柏の木です!  撮影(05/15)

鳥獣保護区「小里」探鳥会中止対応後に観察しました。

居ついている「イカル」ペアと「アオゲラ」の声でスタートです。“野外活動センターを中心に観察後、3月で終了した小里牧場(仔牛がいました)を見て来ました。

   

写真:クリックで拡大(イカル・何時もペアです)(ヒガラ・何かを咥え2羽で飛び去り)(コサメビタキ・2羽で行動)(キビタキ・頭上のお腹だけ

夏鳥は「キビタキ」「コサメビタキ」「ツツドリ」「センダイムシクイ」等、活性はイマイチ、姿もはっきり見られませんでした。

昼食後の定点観察では「サンショウクイ」が飛び「キビタキ」「コサメビタキ」の姿を捉え、「クロツグミ」の囀りと地鳴きが聞こえました。「オオルリ」は終日気配なしです。

    

写真:クリックで拡大(フィールド・初夏です)(グランピングゾーン)(ホオジロ・今年は例年の倍)(カワラヒワ・集団で地面にいます

AMは、中止を知らずに来た会員2名を含め5人で観察。PMは、「ミソサザイ」「コサメビタキ」の営巣状況を観察するため居残りましたが、昼頃グランピングゾーンにキャンパーが入ってきたので、「ミソサザイ」の観察は諦めました。

 

<観察した野鳥> 04.28(水) 観察種25種+外来種3種

キジ・キジバト・ツツドリ・コゲラ・アオゲラ・サンショウクイ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・センダイムシクイ・ミソサザイ・クロツグミコサメビタキキビタキ・スズメ・キセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

<追伸> 某所での観察です。

   

写真:クリックで拡大 (ヤマドリ・2態)(林床に・ギンリョウソウ)(シャガ・一面満開でした

左側の斜面の薮から飛びだし、10m程先の地面でバタバタ・・・何事か?とよく見ると「ヤマドリ」・・疑傷?と思いじっとしていると左右の斜面の薮から雛鳥らしい声が聞こえます。

親鳥は薮に入りかけたままこちらを監視・・しばらくしてから藪の中に消えました。雛の声も聞こえません。林床にはギンリョウソウが、少し開けた道端にシャガが満開の杉林でした。

 

 


番外編136:チョット違う?! “大北川・合流点”

2021年05月11日 | 定例

                       更新日:2021.05.11  by Ran

観 察 日 :2021/05/10(月)  晴・チョット風有り

桜並木の葉をつたい・・ “コムクドリ”  の小群が飛び去りました  撮影 05/10)

潮の時間を狙って観察しました。本命は「ササゴイ」でしたが、此の日も見られませんでした。合流点に広い砂州が広がっています。川柳は無くなり葦原は激減、「ササゴイ」が身を隠す場所がなくなってしまいました・・今年は観察が難しいもしれません。

   

写真:クリックで拡大 (遠い砂州でした・タシギ&メダイチドリ)(走り回っています・キアシシギ&コチドリ)

それとの入れ替わり?なのか、砂州では「タシギ」「キアシシギ」「メダイチドリ」「コチドリ」が活発に動き回るのが見られました。

   

写真:クリックで拡大 (オオヨシキリ・まだ数えるほど)(ササゴイの採餌場に・コガモ)(ツバメ&イワツバメ・泥運びです)(干潮の砂州

これまでは、数え切れないほど集まっていて、煩いほど縄張り主張をしていた「オオヨシキリ」も数えるほどしか見られませんでした・・これから葦が緑になり数が増えることを期待します。

 

<観察した野鳥> 05.10(月) 観察種25種

キジ・カルガモ・コガモ・キジバト・カワウ・ダイサギ・オオバンコチドリメダイチドリタシギキアシシギ・モズ・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・オオヨシキリ・ムクドリ・コムクドリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ

 

 

 

 


“観察一時中止”します・・・小山ダム林道コース

2021年05月09日 | 定例

                         更新日:2021.05.09  by Ran

観 察 日 :2021/05/08(土) 08:30~13:00  観察種:27種+外来種2種

観    察 : [G][F][E] 長沢橋

次回予定 : (未定)

“この先 危険!!” ・・・林道が伐採作業場になっています    (撮影:05/08)

[F]で「クロツグミ」の遠い囀りを聞いていた時に、突然頭上に「サンショウクイ」・・フィールド初観察です。此の日の観察は、囀り中心で、シャッターチャンスはほぼ有りませんでした・・伐採作業の影響が《大》です。

   

写真:クリックで拡大(林道脇が作業場です)(ホオジロ・朝の出だしです)(キンクロハジロ・まだ粘っています)(特大アオダイショウ・帰路邪魔されました

[F]のはずれに「伐採作業中」の看板・・“立ち入り禁止”とは思わず入ってしまいました。《林道の脇が作業場・林道が搬出路・[E]広場が運搬トラックへの積み替え作業場・[D]が運搬路》となっていて、[F]~[D]の林道は非常に危険です。この日は許可をもらって[E]迄移動しました。

作業は、“土・日休みなし&6月まで作業”との事・・・観察は6月末迄中断します!

 

<観察した野鳥> 05.08(土) 観察種27種+外来種2種

キジ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・アオバト・カワウ・アオサギ・ツツドリ・ハイタカ・コゲラ・アオゲラ・サンショウクイ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキオオルリ・セグロセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 

 

 


番外編:135 八溝山 “ヒガラ”・・活発でした!!

2021年05月04日 | 定例

                       更新日:2021.05.06  by Ran

観 察 日 :2021/05/04(火)  晴

CM集合 “みんなの狙いは”・・・でも餌付け??!!     (撮影 04/06)  

連休の混雑を避けたかったのですが、天気の都合で出かけました。

駐車場から「ヒガラ」が賑やか、往路はずっと“ヒガラ祭り”状態です。番になりたくて、か? 4羽の「ヒガラ」が、至近2m位の近さまで寄ってきて飛び回っています・・近過ぎてカメラのフレームからすぐにはみ出してしまいます・・この場所で暫らく付き合ってしまいました。

    

写真:クリックで拡大 (ヒガラ・主役でした)(キビタキ・此の日は脇役です)(ソウシチョウ・増えました)(オオルリ・沢で囀り

往路は「ヒガラ」の合間に「コガラ」「センダイムシクイ」「キビタキ」「ツツドリ」「ソウシチョウ」など、声だけだった「オオルリ」は、帰路の金性水で視認です。

   

写真:クリックで拡大 (シロヤシオ・咲き初めです)(こちらは咲き残り・ニリンソウ)(ムラサキケマン・満開)(路駐=お客がいっぱい)

“シロヤシオ”の大木は芽吹きでしたが、若い木の何本かが花をつけ始めていました。林床の“カタクリ”は終了、“ニリンソウ”が咲き残っています。帰路の車道の路側は、満開の“ムラサキケマン”でした。

 

<観察した野鳥> 05/04(火) 観察種14種+外来種2種

ツツドリ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・コガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ウグイス・センダイムシクイ・ミソサザイ・コマドリキビタキオオルリ・ソウシチョウ・コジュケイ

 

 

 


“オオルリ・キビタキ”・・去年と1日違いです。

2021年05月01日 | 定例

                       更新日:2021.04.23  by Ran

観 察 日 :2021/04/30(木) 08:30~13:00  観察種:28種+外来種2種

観    察 : [一周] 

次回予定 : (05/08)

“小山ダム :“ 芽吹き出揃い!②” ・・・快晴    (撮影:04/30)

前日の雨で水位が1m位上昇しています。遠くに「カルガモ」数羽が見える位で、湖面は静かです。グランピング客のカヌーイベントが此の日も準備中です。

「ホオジロ」の囀りを聞きながら、夏鳥の到着を期待して一周予定でスタートしました。

   

写真:クリックで拡大 (ホオジロ・あちこちで囀り)(キセキレイ・此処はハクセキレイのテリトリー)(オオルリ・遠い杉の木に)(ノスリ・鳴きながら

ダムに入ると対岸の新緑をバックに「オオタカ」が飛びだしました。[F]はそれなりににぎやかでしたが、夏鳥には出会えず。[E]で「オオルリ」が頭上真っ直ぐで囀りますが、コナラの若葉で姿は見えません・・2羽が追いかけっこしていたようです。「キビタキ」は杉林の境目から声が、こちらも“姿は見えず”でした。前回、テリトリーのはっきりしなかった「ミソサザイ」1羽は、先着と50m離れて、囀りを張り合っていました。「クロツグミ」は[E]から西へ1kmほどの杉林から囀りと地鳴きが聞こえました・・2羽以上居る様でした。

県道は、到着が12時になってしまい静かです。塩釜橋辺りで上空に「ノスリ」×2が現れました・・1羽は鳴きながら飛んでいます・・その声を聞きながら観察終了です。。

[F]~[E]間の林道の両側に重機が入って作業中です・・夏鳥に影響=大? と思われます。

林道に“スズメバチ”が飛びました!!・・・注意が必要です。

 

<観察した野鳥> 04.30(木) 観察種28種+外来種2種

キジ・カルガモ・コガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオタカ・ノスリ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・メジロ・ミソサザイ・クロツグミキビタキオオルリ・キセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ