小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

ウソ(アカウソ?)

2013年12月30日 | インポート

                                  更新日:2013.12.30 by Ran

  観 察 日:2013/12/28(土) AM08:30~15:30       観察種 : 23種

 ・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

131228 131228_2 131228_3 131228_4             写真:クリックで拡大(ウソ)(アトリ)(カシラダカ)(’ベニマシコ×3) 

 西風が強く、このフィールドでは最も観察に不向きな状況でしたが、林道コースからスタートしました。[G]での活性はほとんどゼロ、しかし、今日の風の影響を比較的受けにくい[F]では予想外の活性で、ルリビタキ成鳥♂から始まり「ウソ(アカウソ)」「ベニマシコ」「アオジ」「カヤクグリ」「カシラダカ」「アトリ」「ツグミ」「シジュウカラ」と、姿を見せたのは矢継ぎ早でした。

E]の伐採作業は終了した模様、木材も機材も片付いていました。

E]~[D]は疎らながら鳥影が見られ、状況は良くなっているように思います。

「釣り堀」周りの広場にカシラダカ100200の群れが、但しすぐに薄のなかに入り込み姿を確認するのは困難です。

フィールドでお馴染みの「ヤマセミ」「キジバト」「セグロセキレイ」「ヤマガラ」「ウグイス」「コガモ」「カイツブリ」や「ワシ・タカ」は姿を見せず・・・西風が効いていたようですね。

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                   1/09(木) 1/16(木)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは天候で変わります                            同行時  スタート08:30~帰着12:30頃                            個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)


ハイタカ捕わる!?

2013年12月23日 | インポート

                                  更新日:2013.12.23 by Ran

  観 察 日:2013/12/22(日) AM13:30~15:00       観察種 : 21種

  観 察 日:2013/12/17(火) AM11:50~15:00       観察種 : 26種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

 冷え込んできたので冬鳥の入り方が気になって、用事を済ませた後に観察に行きました(2日間とも午後の観察です)。鳥影が増えてきて、もう少しで“例年の小山ダム”というところまで来ています・・・フィールド全体を観てはいないのですが。

131217 131217_2 131222 131222_2                   写真:クリックで拡大(ベニマシコ)(ジョウビタキ:ヌルデを啄む )(カシラダカ)(ツグミ)  

 <冬鳥>                                                [A]エリヤに真っ赤な雄の混じった「ベニマシコ」が目立ちます。                「カシラダカ」も各所に展開し、「ジョウビタキ」は監視に忙しそうです。「ツグミ」も数は増えていませんが、毎回見られるようになりました。「ジョウビタキ」「ルリビタキ」「カヤクグリ」は、ほぼ居場所に落ち着きました。[A]に、群れから離れた「アトリ」が居付いています。                                   「マヒワ」「アトリ」「イスカ」の群れは、“運が良ければ?”・・・かも!<o:p></o:p>

131222_3 131217_3 131217_4                              写真:クリックで拡大(ハイタカ捕わる)(ジョウビタキ監視中・カシラダカ)(スズメバチ終焉)

 <トピックス・他>                                             「ハイタカ」が獲物を追って勢いよく斜面に飛び込みました。狩りは失敗したようでしたが、覆いかぶさるクズの蔓に絡まり出てこられません。鋭い声を上げながら暴れまわり、斜面をずり落ち、15分くらいしてやっと蔦の開いた隙間にたどり着き、なんとか脱出です。

ダム下流には「カワガラス」や「コガモ」「カルガモ」が見られます。                 オオスズメバチの活動は、やっと終わりました。写真の左下が巣の入口です。これで[C]エリヤも安心して観察できます。

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                   12/28(土) ・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは“フィールド一周”です                                                                                   ・  同行時  スタート08:30~帰着15:30頃  

個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)

 


ミヤマホオジロ・偶然ですが

2013年12月13日 | インポート

                                  更新日:2013.12.13 by Ran

  観 察 日:2013/12/12(木) AM08:00~14:00       観察種 : 30種

  観 察 日:2013/12/11(水) AM11:00~15:00       観察種 : 28種

・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

 12/12(金) [G][A][H][B][C]コース

朝、かなり冷え込みました。駐車場東側の活性は8時の時点ではまだ低く、藪から「カシラダカ」2羽が飛んだだけでしたが、スタートの9時頃には「ホオジロ」「ベニマシコ」「カワラヒワ」などが動き始めました。下見は、15日の設定時間に沿って歩いてみました。[A]エリヤに鳥が集まっていて、特にルリビタキが集中(4羽)していました・・・寒さで移動してきたようです。ルリビタキ♂が、すでに決まっていた縄張りに入り込んだらしくバトル中で、勢いが余ったか道の真ん中に飛び出してきたりしていました。

釣り堀で盛んに潜水している「カワガラス」を、長沢橋から見られました・・・2日連続です・・・いつもいる旧小山橋辺りが、測量作業中だったからかもしれません。

「ヤマセミ」はダム流入部対岸の枯れ木の上にいました。前日は[H]対岸700m先の張り出した木の枝にいて、何度も湖面を飛び回っていました

探し回っていた場所とは違いますが「ミヤマホオジロ」をみつけました。オオスズメバチの巣の1m上で、藪の中の枝かぶりのためシャッターを切れません。回り込もうにも飛び回るオオスズメバチ1匹が気になって、ウロウロしているうちに見失ってしまいました。

131212 131211 131212_2 131211_2                     写真:クリックデ拡大(ルリビタキ)(ベニマシコ:このムラサキシキブをたべつくしました)(アオジ:藪の中)                   (私きれい???鏡が気にいったジョウビタキ♂ )           

 

12/11(水) [G][A][H][B]コース<o:p></o:p>

 

十王川の観察が早く終わったので、気になっていた「ミヤマホオジロ」を探しに、[H]で引き返す予定で出かけました。「ミヤマホオジロ」は空振りでしたが、途中で会った竹中夫妻の「ヤマセミ」情報で[B]迄足をのばしましてかんさつしました。<o:p></o:p>

 

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                  12/22(日)  12/28(土) ・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは、状況によります                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿下さい(公表されません)

同行時 12/22:スタート11:00~帰着14:30頃                                  ・    12/28:スタート08:30~帰着12:30頃  


マヒワ

2013年12月10日 | インポート

                                  更新日:2013.12.10 by Ran

  観 察 日:2013/12/06(金) AM8:30~14:00       観察種 : 29種

 ・ 今日までの観察の詳細については ⇒  出現リスト :「12013blog.pdf」をダウンロード

  高萩のU氏と一緒に観察しました。                                     今日は「ツグミ」と、12/01に日立のKさんから情報を貰った後、まだ確認できていない「ミヤマホオジロ」を探すのが目的でしたが、どちらも空振り・・・天気がよかったのに・・・でした。<o:p></o:p>

131206 131206_2 131206_3                         写真:クリックで゛拡大 (カヤクグリ)(ベニマシコ♂)(エナガ)              

 場所によって、鳥影がだいぶ濃くなってきたのですが、あまり泣かずに藪の中で採餌行動をしていて、探すのが大変です。クズをはじめ沢山のツタが絡まったままで、葉が無くなった所でも見通しが利きません。<o:p></o:p>

 オオスズメバチがまだ飛んでいましたが、強行突破で釣り堀へ移動してみました。「コガモ」「カルガモ」「ホオジロ」「アオジ」などでまだ活性は上がっていないようです。<o:p></o:p>

 「マヒワ」×50+の群れが、今日の収穫でした。<o:p></o:p>

 <追伸>                                                    水戸のMさんから“[A]で「ミヤマホオジロ」”のコメントを頂きました。                              この情報で、観察に出かけようとする方へお願いです。                                  A]エリヤは駐車場から近いので、観察は歩いてお願い致したく。<o:p></o:p>

冬季・定例探鳥会>                                                                   H25/10~H26/03 の間  第3日曜日/毎月                                                         集合場所と時間は月によって変わります→計画表を参照ください:「2013.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                  12/06(金) 12/12(木)・・・天候の状況で変わります                                                               (*)観察コースは、状況によります                                                                                   個人観察に同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (同行時 スタート8:30~帰着12:30頃・・・雨天中止)