小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

“ファミリー”・・・です!

2020年06月28日 | 定例

                       更新日:2020.06.28  by Ran

観 察 日 :2020/06/26(金) 09:15~13:00  観察種:24種+外来種2種

観   察 :[D][E][H][G]

次    回 : --/--(-)

“マタタビ”・・・林道に、満開です。  (撮影:06/26)

天気を見計らって遅い時間にしたのですが、駐車場は霧の中・・ユナカウス橋に移動する途中、長沢橋辺りで霧が切れました。このところの雨で、本流は水量多く、少し濁りも見られます。ユナカウス橋を渡ったところの林は、「キビタキ」などの声が聞こえてきました。

   

写真:クリックで拡大(本流・濁りがあります)(コマツナギ・満開です)(咲きはじめ・オカトラノオ&キツリフネ)

林道ではマタタビ・コマツナギが満開、オカトラノオ・キツリフネ・も咲き始めました。[D]で、それなりに活性が見られます・・「メジロ」「シジュウカラ」がファミリーで行動です。[E]では「オオルリ」が“若”を連れていました。帰路、晴れ間の見えた遠い空に「ハチクマ×2」が飛びました・・久しぶりの観察です。往路には声だけだった林道の「キビタキ」が、帰路の頭上にヒョッコリ・・今シーズン、「キビタキ」は各所で見られます。

   

写真:クリックで拡大(ハチクマ・久しぶりに!!)(キビタキ・いつもと別のヒトです)(ファミリー・セグロセキレイ&イワツバメ)

最後に霧の晴れた[G]を一回り。今年生まれの“若”の混じった「セグロセキレイ」「イワツバメ」のファミリーが観られました。

 

<観察した野鳥> 06/26(金) 観察種24種+外来種2種

キジ・オシドリ・カルガモ・キジバト・カワウ・ホトトギス・ツツドリハチクマ・トビ・カケス・ハシブトカラス・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・キビタキ・オオルリ・セグロセキレイ・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 

 

 


久し振り!・・「オシドリ」「アオバト」

2020年06月17日 | 定例

                       更新日:2020.06.17  by Ran

観 察 日 :2020/06/14(日) 08:15~12:15  観察種:30種+外来種2種

観   察 :[G][F][E][D][B][H][A](一周)

次    回 : 07/02(木)

“オシドリ”・・・3羽(ブイに1羽)戻りました、久しぶりです。  (撮影:06/14)

「ホオジロ」「ウグイス」「ホトトギス」の声に迎えられて駐車場へ。午後の天気に不安が有ったので[G]~[E]往復のつもりでしたが、“声はすれども姿は見えず”で、早い時間に[E]の観察が終了・・勢いで一周に切り替えました。

   

写真:クリックで拡大(今日も顔見世・キビタキ)(コサメビタキ・林辺ではいろいろ飛んだ)(林道・アカショウマ&藪化始まり

[キビタキ]はコース沿いがテリトリーのようで、この日も顔を見せてくれました。沢沿いの「ミソサザイ」2ヶ所も元気、林内の「クロツグミ」は地鳴きに変わってきました。林道の縁では「コサメビタキ」「エナガ」「メジロ」のファミリー等、かなりの鳥影の移動とアナグマファミリー?が観られました・・・「サンコウチョウ」「オオルリ」「センダイ・・」は気配なしでした。

帰路の県道で、塩釜橋上空を旋回する「ハイタカ」が飛び去ると、上流側の林から「キジバト」の声に混じって「アオバト」の声が聞こえてきました・・これは、久しぶりです。

林道は“アカショウマ”や“オカトラノオ”等咲き始めましたが、一部に薮化が進んでいて、歩き難くなってきました。

 

<観察した野鳥> 06/14(日) 観察種30種+外来種2種

キジ・オシドリ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・アオバト・カワウ・アオサギ・ホトトギス・トビ・ハイタカ・カワセミ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・クロツグミ・コサメビタキ・キビタキ・セグロセキレイ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 

 

 

 


番外編120:里美高原・・シーズン最終観察

2020年06月13日 | 番外編

                      更新日:2020.06.13  by Ran

観 察 日 :2020/06/10(水)

“放牧”・・・のんびり 草を食んでいます       (06/10撮影)

AM8:20観察スタートです。枝の中・チョット遠目等、見にくいながらも活性が有ります。

写真:クリックで拡大(コサメビタキ・2題-今年も誕生)(キビタキ・朝のうちだけ)(クロツグミ・遠目に地上採餌

「コサメビタキ」「キビタキ」「クロツグミ」の他、「ホトトギス」「カッコウ」「サンショウクイ」の声が聞こえ、「ホオジロ・親仔?」「イカル」「コゲラ」「ミソサザイ」も姿をみせました・・が、9:30過ぎ「ノスリ」が林から飛び出したころから、一気に活性が落ちました・・トラブルで1Hr出発が遅れたことを悔やんだとところでした。

   

写真:クリックで拡大(ホオジロ・2題-こちらも誕生)(コゲラ・活発でした)(ノスリ・この後林から飛び立ち

里美の観察は、いったん区切りデス・・次の“冬鳥シーズン”迄お休みです。

夏の間の番外編ルーティンは「吾妻山・雄国沼」ですが、 “越県自粛が6/18まで”・“雄国沼の登山道は7/31まで閉鎖”と、体調から自粛した昨シーズンに続き、今シーズンも控えめになりそうです。

 

<観察した野鳥> 06/10(水) 観察種24種+外来種1種

キジ・キジバト・ホトトギス・カッコウ・トビ・ノスリ・クマタカ・コゲラ・サンショウクイ・モズ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・ミソサザイ・クロツグミ・コサメビタキ・キビタキ・スズメ・カワラヒワ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ

 

 

 

 


“夏鳥”・・・すがたは見えず!・・でした。

2020年06月06日 | 定例

                       更新日:2020.06.06  by Ran

観 察 日 :2020/06/04(木) 08:00~12:00  観察種:21外来種3種

観   察 :[G][A][D][E]&長沢橋

次    回 : 06/20(土)

“夏は来ぬ!”・・卯の花が咲き始めました。  (撮影:06/04

前週にフィールドで初認の「サンコウチョウ」の鳥影視認を期待し、[D]~[E]を往復したのですが、残念ながら気配なしでした。

夏鳥「クロツグミ」「オオルリ」は林内で、「センダイムシクイ」「ホトトギス」は林道で、それぞれ至近で鳴いているのに “姿は見えず”です。「キビタキ」は激しく鳴きながら飛び、♂2羽が交互に姿をみせました。

   

写真:クリックで拡大(キビタキ・ちょっと休憩!)(鯉乗っ込み?・カワウの足元)(ゲスト・アナグマ)(なつぞら)

鳥影の代わりの、此の日のゲストは“アナグマ×3”“アオダイショウ×1”ほかに“オオスズメバチ×1”=要注意!!  の時期になったようです。。

空にはモクモクと雲が立ち上がり、道端にはコアジサイ・ウノハナが咲き始めました・・背中が汗でビッショリ・・夏です!!

 

<観察した野鳥> 06/04(木) 観察種21種+外来種3種

キジ・カルガモ・カイツブリ・キジバト・カワウ・ホトトギス・トビ・アカゲラ・アオゲラ・ハシブトカラス・シジュウカラ・イワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・ミソサザイ・クロツグミ・キビタキ・オオルリ・イカル・ホオジロ・ガビチョウ・ソウシチョウ・コジュケイ