小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

冬鳥・・抜けはじめた!?

2019年02月22日 | 定例

                            更新日:2019.02.22  by Ran

観察 日:2019/02/21(木) 08:30~15:00   観察:41種+外来種2種                                                          観   察 :[G]・[F]・[E]・[D]・[C]・[B]・[H] ・・一周デス                                                    次    回 :  03/07(木)  03/16(土)

〝ヌルデ” : ツグミ・ジョウビタキ・シロハラ・ルリビタキ が来ていました  (撮影:02/21)

 この日は一周の予定です。「クマタカ」の情報を貰っていて、期待していたのですが、やむはずの風が時間経過と共に“強風”に変わり吹き抜けます。「クマタカ」どころか、[D]では林辺で鳥影を見ることができませんでした。比較的風の影響がなかった[F][E]では「ベニマシコ」「ウソ」「アオジ」「クロジ」などをそれなりに観察、「ソウシチョウ」×6羽が、鳴きもせず移動しているのも見られました。

                                  写真:クリックで拡大(冬鳥の姿をとらえにくくなりました シメ・カシラダカ・ウソ・ベニマシコ♀)  

強風の影響もあるのかもしれませんが、冬鳥の姿が見えません・抜けはじめたように感じました・・特に「ベニマシコ」「マヒワ」「アオジ」の視認数が激減です。替わって、移動が始まったと思われる「ツグミ」が増え、また「シジュウカラ」「ヤマガラ」「エナガ」等の活動が活発になってきています。

                              写真:クリックで拡大(ヌルデを啄む・ジョウビタキ♂・ルリビタキ♀)(ムササビ・強風で眠れず??)(A・工事中

<観察した野鳥> 02.16(土) 観察種47種+外来種1種                                         キジ・マガモ・カルガモ・ホシハジロキンクロハジロミコアイサ・カワアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ハイタカ・コゲラ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・シロハラツグミルリビタキジョウビタキカヤクグリ・スズメ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・ベニマシコウソシメ・ホオジロ・カシラダカアオジ・クロジ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   観察時間  
 スタート 8 時30分 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)


穏やかな1日・・・デモ “活性 大!!”

2019年02月18日 | 定例

                           更新日:2019.02.18  by Ran

観察 日:2019/02/16(土) 08:20~15:00   観察:47種+外来種1種                                                          観   察 :[G]・[H]・[D]・[C]・[B]                                                     次    回 :  02/21(木)

静穏のダム湖                      (撮影:02/10)

  穏やかな朝です。[A]の県道沿いの工事の影響は大きく、ダムサイトを見た後に車で移動、[H]を覗いた後ユナカウス橋へ、 [D]の観察からスタートしました。筑波のUさんが同行です。 先行者が居たためか、林道では声は聞こえるものの、鳥影は見られませんでしたが、大型車両用の広場で「ウソ」「クロジ」「アオジ」とともに、此処ではレアな「ビンズイ」を視認出来ました。

                                  写真:クリックで拡大(ミヤマホオジロ・警戒心強い)(マヒワ・はぐれ1羽?)(クロジ・分りますか?)(カヤクグリ・定位置

今シーズンは、早々と冬鳥の大きな群れが見られなくなりましたが、「マヒワ」「ミヤマホオジロ」「カヤクグリ」「ベニマシコ」「ルリビタキ」「ジョウビタキ」等を視認、「アトリ」は、此の日も群れで路上採餌に夢中でした。 また、猛禽は「クマタカ」「オオタカ」「ハイタカ」「ノスリ」「トビ」と、フィールドのオールスターが揃いました・・・これは、同行のUさんのお蔭です・・・感謝です。

                                  写真:クリックで拡大(アトリ・路側で採食中)(アカゲラ・久しぶり)(ベニマシコ・かなり赤い)(クマタカ・遅い顔出しデス)

此の日は絶え間なく鳥影が見られ楽しかったのですが、さすが最後はチョット疲れが出てきました。 

観察種48種は、1日の観察種数のフィールド記録になりました。 

<観察した野鳥> 02.16(土) 観察種47種+外来種1種                                               マガモ・カルガモ・ホシハジロキンクロハジロミコアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ハイタカ・オオタカ・ノスリ・クマタカ・コゲラ・アカゲラ・モズ・カケス・ハシブトカラス・キクイタダキ・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・メジロ・ミソサザイ・シロハラツグミルリビタキジョウビタキカヤクグリ・スズメ・セグロセキレイ・ビンズイアトリ・カワラヒワ・マヒワベニマシコウソシメ・ホオジロ・カシラダカミヤマホオジロアオジ・クロジ・ガビチョウ

        <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   観察時間  
 スタート 8 時30分 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 


積雪!・・様子を見てきました

2019年02月12日 | 定例

                          更新日:2019.02.12  by Ran            

観 察 日:2019/02/10(日) 11:40~14:30   観察:26種+外来種1種                                                          観   察 :[G]・[H]・[C]・[B]                                                     次    回 :  02/21(木)

シーズン初の本格積雪の“ダム”(撮影:02/10) 

  前日降雪有ったので、様子を見に出かけた。アクセス路は仙道坂から残雪・凍結が見られたが、大きな凍結が1ヵ所と橋の上に残雪、走行に問題はなかった・・スタッドレスです。                                      但し帰り道、日陰はガリガリの凍結が始まっていました。

                                  写真:クリックデ拡大(道端で採餌・アトリ群&アオジ)(斜面に・シジュウカラ)(地面のヤシャブシを啄む・ミヤマホオジロ)

駐車場の積雪は5cm、切通しや斜面に残雪場所が多く有り、除雪された県道は恰好な採餌場所になっていました。道端では「アトリ」「アオジ」「ホオジロ」、斜面では「シジュウカラが」が採餌、「ミヤマホオジロ」は落ちたヤシャブシの実を啄んでいます。                                                             [A]エリヤは休工中でしたが、ほとんど鳥影がありません・・危惧した通りになっています。

 <観察した野鳥> 02.10(日) 観察種26種+外来種1種                                                  ヤマドリ・マガモ・カルガモ・コガモキンクロハジロカワアイサ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ノスリ・カケス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・エナガ・カワガラス・ルリビタキジョウビタキ・セグロセキレイ・アトリベニマシコ・ホオジロ・ミヤマホオジロアオジ・ガビチョウ

        <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   観察時間  
 スタート 8 時30分 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)


春の気配デス!・・「ウソ」「ノスリ」

2019年02月08日 | 定例

                          更新日:2019.02.01  by Ran            

観 察 日:2019/02/07(木) 08:30~14:00   観察:39種+外来種1種                                                          観   察 :[G]・[A]・[D]・[B]                                                     次    回 :  02/21(木)

“カワアイサ” 徐々に増えて、7羽になった!  (撮影:02/07)   

  歩き始めてビックリ!・・[A]エリヤの県道北側の雑木林が伐採され、重機が入って整地作業中・・鳥の気配は“僅か!”でした。工事は暫らく続くとの事で、今シーズンは影響=大です。[G]の駐車場下の広場でも重機が作業中のため、車で移動し[D][B]を中心に観察しました。現地で日立のKさんと会い同行しました。

                              写真:クリックで拡大(ヒガラ・囀り)(ウソ・花芽を啄む)(ノスリ・久しぶりの登場)(ホオジロ・囀り                     

ヒガラ」(久し振りの視認デス)が囀っています。「ウソ」の群れは一度飛び去った後、直ぐに同じ桜に戻ってきました・・桜の花芽が膨らんだようです。「ホオジロ」も囀り(フィールド初)、「ノスリ」が戻ってきていて ・・いつもより早い春の気配です。

                                    写真:クリックで拡大(マヒワ・ヤシャブシに夢中)(ミヤマホオジロ・枯草の中で採餌)(カワアイサ・増えました)([A]開発工事

マヒワ」30羽位の群れがヤシャブシの木に取り付いています・・こちらも同じところを巡って採餌に夢中です。「ミヤマホオジロ」約10羽の群れは、いつもの林床ではなく枯草の中で採餌中、たまたま1羽が飛び上がって気が付きました。「カワアイサ」は7羽に増えています・・みんな移動の準備に入ったのかもしれません?

 <観察した野鳥> 02.07(木) 観察種39種+外来種1種                                                 マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロミコアイサカワアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・ノスリ・クマタカ・コゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・ツグミジョウビタキ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・マヒワベニマシコウソ・ホオジロ・カシラダカミヤマホオジロアオジ・クロジ・ガビチョウ

       <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   観察時間  
 スタート 8 時30分 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)

 

 


久し振りのワンショット!・・・”クマタカ”

2019年02月02日 | 定例

                          更新日:2019.02.01  by Ran            

観 察 日:2019/02/01 (金) 08:50~15:15   観察:38種+外来種2種                                                          観   察 :[G]・[F]・[E]・[D]・[C]・[B]・[H]                                                     次    回 :   02/07(木)  02/21(木)

“クマタカ” お茶呑み中の頭上に飛ばれて、対応が遅れた。  (撮影:02/01)      

  一周するので、晴れの天気を選んで予定を1日延ばしました。前夜降雪があり林道のかなりの範囲に残雪(1cm位)、残雪には沢山の足跡が・・多かったのは「兎」、他に「猪」「狸?か穴熊?」などいろいろ見られました。

                                 写真:クリックデ拡大(林道・積雪1cm)(足跡:多分ヤマドリ・環境から)(ムササビ・今日もアイサツ)(足元注意

時折強風の音がするものの林道での影響はなく、[E]では、杉林に「アオジ」「ミソサザイ」、林辺の雑木に「シジュウカラ」「エナガ」、チョット開けたところに「シロハラ」「ヤマドリ」と楽しめました。[C]で「カワガラス」待ちのお茶のみ中、 上空に「クマタカ」・・久しぶりにシャッターを押しました。帰路の県道は強風の影響か、鳥影はまばらでした。

                                     写真:クリックで拡大(キンクロハジロ・吐出の流れに潜水)(カワアイサ・飛ぶ)(クロジ・ヒョイと顔出し)(ウソ・鳴きません

 <観察した野鳥> 02.01(金) 観察種38種+外来種2種                                                ヤマドリ・マガモ・カルガモ・コガモホシハジロキンクロハジロカワアイサ・カイツブリ・キジバト・カワウ・アオサギ・オオバン・トビ・クマタカ・コゲラ・アカゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・ミソサザイ・カワガラス・シロハラルリビタキジョウビタキカヤクグリ・セグロセキレイ・アトリ・カワラヒワ・ベニマシコウソ・ホオジロ・カシラダカ・・アオジ・クロジ・ガビチョウ・コジュケイ

      <Ran 個人観察> ・・・雨天のとき中止デス                                                        (*)観察コース:林道、その他・・・フィールドの状況できめます
   観察時間  
 スタート 8 時30分 (相談)                                                                                                                                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ連絡先を投稿し日程・時間を相談・調整して下さい。                                                                               (投稿内容は公表されません:コメントのアイコン⇒投稿フォーム)