小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

オオマシコ

2012年11月30日 | インポート

                                  更新日:2012.11.30 by Ran

・ 観 察 日:2012/11/30(木) AM8:30~15:30 

・ 観察エリヤ:[G][A][H][B][C] .     マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

1211291 121129_2 121129_3 121129_5                  写真:(オオマシコ♂)(アオゲラ飛ぶ!)(カワガラス)(ベニマシコ♂♂)        

  今朝はかなり冷え込んでいます。アクセス路の橋の一部が凍結していました・・・要注意です。今日は、北茨城のUさん同行です。駐車場脇の葉が落ちた木の梢に「レンジャク10羽が居て、しばらくしてダム湖の方へ飛び去りました。逆光で「緋or黄」の区別はつけられませんでしたが、この上ない朝のスタートになりました。                                             今日の観察  36種(ベニマシコ観察:37)

C]の崩れた法面の養生工事が再開されました。「金網張り→土の吹き付け→種入りシート貼り」の手順で作業していました・・・工事は順調で、年内完了とのことでした。工事の周りは、鳥が減っていましたが、釣り堀に「キンクロハジロ♂♀」が来ていました。

オオマシコ・ミヤマホオジロ

 東京のYさんから、「オオマシコ」「ミヤマホオジロ」の情報が有ったので、探しながらゆっくり歩きました。[A]の広場~[H]の県道沿いで「オオマシコ8羽の群れを見つけましたが、藪がらみで写真になりません。「ミヤマホオジロ」はどのエリヤでも見つけられませんでしたが、高萩のUさんから“11/30の写真”付きの情報を頂きました。

 ルリビタキ>                                                        県道沿いにも沢山入ってきたようです。何故か“チョビリ・チョビリ・チョビリ”と囀っています・・・それも3か所で。姿を見せたのは一か所だけでした・・・キレイな「」でした。

ハイタカ>                                                   B]の杉林で「ハイタカ」がすごい勢いで獲物を追いかけていました。狩りが成功したかどうかはわかりません。16日に「ハイタカ」が「カケス」に追い出されたと同じ場所です・・・狩り場にしているのかも知れません。

121129f 121129_6 121129_7 121129_10                写真:(キンクロハジロ♂♀)(ガビチョウ)(養生工事)(冬支度・凍結防止剤)      

冬鳥観察探鳥会>                                                 “日本野鳥の会・茨城県”主催で、10月~3月の季節限定探鳥会を行います。                   第3回:12月16日(日)  AM8:30 高萩市「穂積家住宅」駐車場前集合                              毎月第3日曜日、集合時間と集合場所は月によって変わります。探鳥会予定を参照してください。

探鳥会の予定については              予定表「2012.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                                                12/02(日)&12/13(木) ・・・・・ 天候の状況で変わります                                                      同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (スタート8:30~帰着13:00頃・・・雨天中止)

 

121129_9

 


クマタカとヒガラ

2012年11月19日 | インポート

                                   更新日:2012.11.19 by Ran

・ 観 察 日:2012/11/15(木) AM8:00~14:30  観察エリヤ:[G][A][H][B][C] .                    

 観 察 日:2012/11/16(金) AM8:00~15:00  観察エリヤ:林道側から湖を一周       

                             マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

 121115 121116 121118 121115_5                        写真:(クマタカから飛び去るオオタカ)(ヒガラ)(イカル)(ノスリ)・・・クリックで拡大します

 15日は、18日の探鳥会の下見で、タイムスケジュールに合わせながら、県道沿いに歩きました。水戸のTさんと一緒です。16日は、日立のTさん夫妻と一緒に、林道の冬鳥の入り具合をみながら一周コースを歩きました。

駐車場の東側の広場に陽が差し始めると、「アオジ」「カワラヒワ」「ホオジロ」「ベニマシコ」等が一斉に動き始め、同時に「ジョウビタキ」が活発に飛び始めます。湖面には、湖岸の藪の下から「カルガモ」が泳ぎ出て、「アオサギ」は塒からブイへ飛んで来ます。初冬の小山ダムの朝の始まりです。

クマタカ・ヒガラ

 2日続けて「クマタカ」が上空を飛びました。15日は、悠々と旋回をながら上昇していて、モビングしていた「オオタカ」が、諦めて飛び去りました

 ほかのフィールドの情報にもあるのですが、今年は小山でも「ヒガラ」が多く見られます。16日は、林道の杉林で10羽以上の群れを、県道で萩の実を夢中で食べるヒガラを至近距離で観察できました。

121115_2 121115_3 1211164                                写真:(ベニマシコ♂)(ベニマシコ♀)(セイタカアワダチソウのベニマシコ)・・・クリックで拡大します。

 

<冬鳥・渡り鳥>

 この2週間で「ベニマシコ」が急激に増えました。15日=46・16日31を観察しました。

 前シーズン「ベニマシコ」が殆んど入らなかった[C]エリヤでもかなりの数を観察できます・・・広場のセイタカアワダチソウで採餌しています。[C]の川沿いでは「カシラダカ」「アオジ」の群れも見られ「カヤクグリ」の鳴き声も聞かれました。去年の豪雨の影響からは立ち直ったように思えます。

 A][H]では「ツグミ」「ウソ」「ベニマシコ」が見られました。

冬鳥観察探鳥会>                                                 “日本野鳥の会・茨城県”主催で、10月~3月の季節限定探鳥会を行います。                   第3回:12月16日(日)  AM8:30 高萩市「穂積家住宅」駐車場前集合                              毎月第3日曜日、集合時間と集合場所は月によって変わります。探鳥会予定を参照してください。

探鳥会の予定については              予定表「2012.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                                11月29日(木)&12/02(日)&12/13(木) ・・・・・ 天候の状況で変わります                                         同行ご希望の方は、事前にコメントへ投稿ください(公表されません)                                           (スタート8:30~帰着13:00頃・・・雨天中止)


イスカ・ハヤブサ

2012年11月05日 | インポート

                                   更新日:2012.11.05 by Ran

・ 観 察 日:2012/11/01(木)    .                    

 観察エリヤ:[G][A][H][B][C]       マップファイル: 「bw.pdf」をダウンロード       

・ 今日までの観察の詳細については      出現リスト :「22012blog.pdf」をダウンロード

 121101 121024 121101_3 121101_4           写真:(ジョウビタキ♂)(オシドリ)(ハヤブサ:シルエット)(マガモ)

  今朝はかなり冷えていて、スコープを持つ手に手袋が必要でした。スタート時カルガモやアオサギはまだ塒にいて頭を隠していました。[G]で「カワラヒワ」の大きな群れが、湖面には「カワウ」の群れが朝早くから飛んできました。             天気が良いので、午後までかけてゆっくり観察するつもりでスタートしました。[H]対岸の枯れ木に「ハヤブサ」が一羽。暫くして飛び上がり上空をなんどか旋回した後、飛び去りました。それまで静かだった湖面に「カルガモ」や「マガモ」が泳ぎだしました。警戒していたのでしょうか。                                 今日の観察数31種

ハヤブサ」は小山ダム周辺では珍しく、私自身数回しか見ていません。

 ほかに「タヌキの日光浴」「イタチの散歩」が見られました。

<冬鳥・渡り鳥>

 「イスカ」♂4羽が長沢橋近くのモミの木で羽繕いをしていました。何羽か出入りしていたようにも見え、別の木にも仲間が居たように思えます。「ベニマシコ」は釣り堀周りでは見られませんでしたがコースの3か所で観察できました。そのうち[H]では視認5羽の内3羽はかなり赤い♂でした。このポイントでは、忙しく飛び回っていて5羽以上の数が入っているように見えました。探鳥会で見られなかった「アオジ」も、[G」~「A」で見ることが出来ました。「シロハラ」「アトリ」「カヤクグリ」「ツグミ」等、次回に期待です。

<追伸>

 此処2回みられなかった「ヤマセミ」が、2日に[G]に現れたとの情報が有りました。

1211013 121101_5                                                       写真:(イスカ)(ベニマシコ♂)・・・遠い写真で見分けつきますか?            

 H24冬季定例探鳥会の初回。予想(15名)を遥かに上回る27名でスタートしました。[G][A][B]と観察をし、下見で「マヒワ」の群れの見られた[C](旧小山地区)の釣り堀工事場所まで移動しました。「マヒワ」は見られなかったのですが、時間間際ながら「ベニマシコ」×5、「カシラダカ」×1、「シメ」×1をシーズン初認できました。                                    今日の観察数37種

<冬鳥・渡り鳥>

マガモ」「ジョウビタキ」「カシラダカ」「シメ」「ベニマシコ」「マヒワ」「アマツバメ」と此処では1年中煮られる「オシドリ」でした。

冬鳥観察探鳥会>                                                 “日本野鳥の会・茨城県”主催で、10月~3月の季節限定探鳥会を行います。                   第2回:11月18日(日)  AM9:00 小山ダム大駐車場集合                              毎月第3日曜日、集合時間と集合場所は月によって変わります。探鳥会予定を参照してください。

探鳥会の予定については              予定表「2012.pdf」をダウンロード

<Ran個人観察>                                                                11月15日(木)&11/29(木) ・・・・・ 天候の状況で変わります                                         同行ご希望の方は、事前にコメント投稿ください(公表されません)                                           (スタート8:00~帰着12:30頃・・・雨天中止)