小山ダムRan

ダム湖の周りでは、四季折々の景色の中で、沢山の野鳥に出会えます。
野鳥を中心にした情報をメインにお届けいたします。

番外編117:冬に逆戻り!!・・“八溝山”

2020年04月27日 | 番外編

                        更新日:2020.04.27  by Ran

観 察 日 :2020/04/25(土)

“冬景色”・・・頂上周りは5cmの積雪です  (04/25撮影)

夏鳥の飛来確認が目的なのに、頂上周りは積雪約5cm。鳥は諦め、“リハビリ・ウォーキング”に切り替え2時間くらい歩きましたが、出会えた鳥はパラパラと「ウソ」「ヒガラ」「シジュウカラ」などでした。

   

写真:クリックで拡大(カタクリ・H750mでは満開でした)(それぞれにブナの花序を突いています・イカル・ウソ・コガラ)

H750mの日輪寺入口辺りまで下がると、積雪は見られずカタクリが群生・・咲いていました。鳥影もそれなりに見られ、「イカル」「ウソ」「コガラ」は、それぞれに群れで飛びまわり“ブナ”の花序を“ツツイテ”いるのが見られました。

此の日の状況では、今シーズンの夏鳥は、見当が付きません。

<観察した野鳥> 04/25(火) 観察種13種+外来種1種

ヤマドリ・キジバト・ツツドリ・アカゲラ・ハシブトカラス・コガラ・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ウグイス・マヒワウソ・イカル・ガビチョウ


大北川通年観察・第8回(4月)

2020年04月27日 | 特例編

第8回観察 : 2020.04.16(木) 08:30~11:30  曇

“ウミウ・渡り” 海面スレスレに飛んできた隊列が、強風でバラバラ (撮影・04/16)

強風が吹きぬける大北川沿いに鳥影は薄く、キジの声が際立ちます。ツバメが沢山飛んでいました。 ダイサギは目先が青くなり夏の装いです。コサギが3羽、合流点の浅瀬を飛び回り、小魚を捉えています。土手の桜には、沢山のヒヨドりの他、移動途中と見られるアオジの群れが見られました。

   

写真:クリックで拡大(アオジ・移動中に一服)(コサギ・浅瀬は嬉しい・・獲物ゲット)(ダイサギ・夏姿)(海は大荒れ)

海岸はさらに風が強く荒波がテトラを覆い、強風で飛ばされた砂粒で顔に痛さを感じます。スコープは立てられない状況です。居残りのカモメ類は河口内に入っていました。海面すれすれに隊列を組んで飛んできたウミウは、天妃山を回り込む強風でバラバラになってしまい、懸命の北帰行です。


ひさしぶりデス!・・“カワガラス”

2020年04月24日 | 定例

                         更新日:2020.04.24  by Ran

観 察 日 :2020/04/21(火) 08:30~13:30  観察種:32種+外来種2種

観   察 :[G][A][F][E][D][B][H](一周)

次    回 : 05/14(木)

「 ミソサザイ 」・・・囀りまくっていました!!  (撮影:04/21

一周しました。夏鳥を期待した林は、前日の雨で増水した沢を渡れず諦めましたが、[E][F]で「センダイムシクイ」を、少し離れた場所で「クロツグミ」を確認できました・・渡りは順調のようです。

    

写真:クリックで拡大(カワガラス・2羽飛んでいます)(イワツバメ・今日も巣材集め)(ウグイス・ソングポストで)(ミソサザイ・くたびれた?

イワツバメ」はこの日も巣の修理中です。「ウグイス」が増え過ぎ?・・囀りがそこら中から聞こえます。[F]の道端では「ミソサザイ」が懸命に囀っています・・これまでは沢筋での囀りしか聞けなかった場所です。持山ダムでは久し振りに「カワガラス」を見ました・・既に巣立ちが終っている時期なのに・・まだ子育て中なら“要・注目!”です。同じ場所に「カワセミ」「キセキレイ」が居て、久し振りの顔触れになりました。

   

写真:クリックで拡大(シメ)(コガモ)(キケマン・満開です)(ミツバアケビ・フィールド中で⇒今年も豊作?

北帰行のハグレでしょうか、「シメ」「コガモ」にも会いました・・せわしない1日でした。

この日の[D]はヒッソリしていましたが、道端にはキケマンが満開です。アケビは豊作になるのかフィールド中で花が沢山咲いていました。

 

 

<観察した野鳥> 04/21(火) 観察種32種+外来種2種

キジ・カルガモ・コガモキンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・カワセミ・アカゲラ・アオゲラ・カケス・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・センダイムシクイ・メジロ・ミソサザイ・カワガラス・クロツグミ・シロハラ・スズメ・キセキレイ・ハクセキレイ・セグロセキレイ・カワラヒワ・シメ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ・ソウシチョウ

 

 


番外編116:県北のこの頃  春20-4月

2020年04月20日 | 番外編

                        更新日:2020.04.20  by Ran

観 察 日 :2020/04/10(金)~04/19(日)

“カタクリ”・・・県北の早春の花の代表です  (04/11撮影・里美)

<会瀬港・川尻港>  04/19(日)・4/10(金)

会瀬港に「アビ」を探しに出かけたのですが、会えず・・替わりに「ハイイロヒレアシシギ」に遭遇(初見)・・他に「キョウジョシギキアシシギ・クロガモ・スズガモ・ヒメウ」等・・此の日の港は、家族連れが多く賑やかでした。

 川尻港にはまだたくさんの「クロガモ」が見られました・・♂♀合わせて13羽。

どちらの港にも「イワツバメ」が来ていて、巣の修復に余念が有りません。

   

写真:クリックで拡大(ハイイロヒレアシシギ・水面を泳ぎ回る)(ツツドリ・地上で虫とり)(サシバ・ほぼ定位置)(アオジ・囀る

<十王台地・鵜の岬> 04/17(金)・ 04/14(火)

十王台地は、この時期は「キジ」や「ウグイス」が結構にぎやかです「モズ」も番を作ります。「ツツドリ」が地上の虫を捉えています、3度トライし3度ゲットです・・渡来の此の時期に、海岸近くで「ツツドリ」を見るのは初めてです。「サシバ」がやってきました・・今年も2番です。移動前の「アオジ」が沢山集まり、中に“囀っている”のもいます・・もう直ぐ入れ替わりで「オオヨシキリ」が来て大賑わいになります。

  

写真:クリックで拡大(ウミウ・海面スレスレの渡り)(ガビチョウ・春の大騒ぎです)(ウラシマソウ・鵜の岬の林床で激減です

鵜の岬は、「ウミウ」の渡りのシーズンで、観察した日の朝は10羽~40羽の5群・140羽以上が飛びました。園内は伐採や刈払いで林が明るくなりすぎましたが、夏鳥の通過地点なので、飛来を期待です。

〝渡り”・・・この日の朝は大きな群が少なかった    (04/14撮影)

<里美高原> 0411(土)

「ミソサザイ」は前回より落ち着いています。「キセキレイ」がせわしく飛び回っていました・・こちらも毎年番でやってきます。藪の中に「モズ」の♀を見つけました・・と、よく見るとチョット離れて♂が居ました・・春です。観察路の傍には「カタクリ・エイザンスミレ・シハイスミレ・ニリンソウ・ムラサキケマン・ウグイスカグラ・ミズバショウ」等春の花がいっぱいです。そんな中、「ツグミ」の一団が通過しました・・北帰行の途中かと。

   

写真:クリックで拡大(キセキレイ・水辺で・・)(モズ♀・傍に♂が)(ツグミ・大きな群でした)(水芭蕉・3株見つけた

 

 

 

 

 


とりあえず確認できました・・“ミソサザイ”

2020年04月12日 | 定例

                         更新日:2020.04.12  by Ran

観 察 日 :2020/04/09(木) 08:30~14:00  観察種:28種+外来種2種

観   察 :[G][A][F][E]・・[H]&長沢橋&[D]

次    回 : 04/18(土)

「 ヒガラ×2 」・・・こんな “バトル” をするなんて!!  (撮影:04/09

前週確認できなかった “「ミソサザイ」の観察” に[E]へ。湖面はカルガモが数羽,静かです。ダムを渡っている途中、早い時間なのに横川集落の方から「ノスリ」が飛びました。ダムの周りでは「イワツバメ」が巣材運びを始めています・・巣はほとんど壊れているので大変です。

   

写真:クリックで拡大(ノスリ・朝一番)(イワツバメ・巣材集め&壊れた巣)(ミソサザイ・搬出路のすぐ傍)

「ミソサザイ」は “2ヶ所で姿&2ヶ所で囀り” の計4か所で確認できました・・木材搬出路の傍なので、“今後どうなるか?” が気になります。

   

写真:クリックで拡大(ヒガラ・混群の中心約10羽=珍)(みんな桜の花へ・ヤマガラ&エナガ&メジロ)

昼食後、[D]を往復しました。途中、杉の林から出てきた「ヒガラ・シジュウカラ・ヤマガラ・エナガ・メジロ」の総数30羽以上の混群が、桜の花に取り付き、飛び回るのを暫らく楽しみました・・「ヒガラ」約10羽が中心の珍しい混群でした。

   

写真:クリックで拡大(ヤマブキ)(ウグイスカグラ)(ユリワサビ)(ニホンカナヘビ)

林道の道端に“ヤマブキ・ウグイスカグラ・ユリワサビ”が咲き、“ニホンカナヘビ”が顔を出すなど、前週の強風とは打って変わった春らしい穏やかな1日でした。

 

<観察した野鳥> 04/09(木) 観察種28種+外来種2種

キジ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・トビ・ノスリ・コゲラ・アカゲラ・カケス・ハシボソカラス・ハシブトカラス・ヤマガラ・ヒガラ・シジュウカラ・ツバメイワツバメ・ヒヨドリ・ウグイス・エナガ・メジロ・ミソサザイ・ツグミ・スズメ・カワラヒワ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ・コジュケイ

 

 

 

 

 

 


”フサザクラ” が咲いていた!

2020年04月03日 | 定例

                           更新日:2020.04.03  by Ran

観 察 日 :2020/04/02(木) 08:15~12:30 観察種:23種+外来種1種

観   察 :[G][A][F][E]・・[H]&長沢橋

次    回 : 04/18(土)

“  フサザクラ ”・・・長年気づきませんでした!  (撮影:04/02

04.02(木)小山ダム(晴・強風)08:15~12:30 観察種23種+外来種1種

ダムの上は真っ直ぐに歩けないほどの強風が吹き荒れています。観察は期待できなかったのですが、「ミソサザイ」の居場所と伐採作業の状況の確認を目的に、林道へ入りました。

日立のKさんから情報が有った「イワツバメ」は強風を避けてか、ダム下流で飛んでいます。昨秋の大雨で巣の殆んどが流されているので、うまく繁殖に入れるのか?・・気掛かりです。

   

写真:クリックで拡大(みんなペアです・ヤマガラ&ホオジロ・・)(モミジイチゴ・道端に沢山)(伐採・木材集積

想定通り林道は鳥影が薄かったのですが、姿を現す常連「シジュウカラ」「ヤマガラ」「エナガ」「ホオジロ」等は夫々にペアで飛んでいます・・一気にそんな季節になりました。

伐採作業は順調に進んでいるようで、沢山の木材が積まれています。この日は搬出トラックがひっきりなしに走っていました。作業道と居場所が近接する「ミソサザイ」は、此の日1ヵ所でしか確認できませんでした・・03/21は3カ所でしたが・・日をあらためて観てみます。

道端にモミジイチゴの花が咲いています。牛沢橋の近くで、鳥影を追いかけて“フサザクラ”の花に気付きました。かなりの高木ですがこれまで全く気が付きませんでした・・見ているようで、見ていないんですね。

 

<観察した野鳥> 04/02(木) 観察種23種+外来種1種

マガモ・カルガモ・キンクロハジロ・カイツブリ・キジバト・カワウ・オオバン・ノスリ・アカゲラ・ハシブトカラス・ヤマガラ・シジュウカラ・イワツバメ・ウグイス・エナガ・ミソサザイ・ツグミ・スズメ・ハクセキレイ・カワラヒワ・ベニマシコ・ホオジロ・アオジ・ガビチョウ