goo blog サービス終了のお知らせ 

忍之閻魔帳

ゲームと映画が好きなジジィの雑記帳(不定期)。
*当サイトは商品やサービスへのリンクにアフィリエイトを使用しています。

PSPサードパーティの冷めた視線

2004年11月16日 | 業界四方山話
12月12日の発売日まで1ヶ月を切ったというのに、
PSPが全くといって良いほど盛り上がっていない。
12月2日のDS発売に向け、テレビCMからユーザー向けの体験会まで、
売れるかどうかはさておき、PR活動は万全の体制を敷いている任天堂に対し、
バイヤー向けの説明会場ですら実機を用意出来なかったSCEは
スタートの段階からもう躓いていると言えよう。
初回配分数も出たようだが、バリューパックの比率が単体の約3倍になっており、
単体はなるべく売りたくないというSCEの本音が見え隠れする。
先日発売された新型PS2の初期不良問題からPSPの初期ロットへの不安も増大している今、
諸々のマイナスイメージを一気に払拭するような「奥の手」を使わない限り、
PSPの立ち上げは非常に困難を伴うものになるだろう。

見切り発車のPSPにソフトを投入するサードパーティは現状をどう受け止めているのだろうか。
そこで、予定通りにPSPが年内50万台出荷されたとして、
貴社から発売されるタイトルの装着率(販売本数)はどれぐらいだと思うか?
という質問を知り合いの何名かにしてみたところ、予想以上にシビアな意見が多かった。
社名を伏せて紹介すると

「5万もいけば上出来かなと。」
「立ち上げに参加することに意義があるので(笑)」
「装着率は10%~15%ですかね。本音は20%ぐらいいって欲しいんですが・・・」

など、どこも非常に慎ましい。
最も印象的だったのは、

「最大で20%、何とか二桁(10万本)に乗せたいですけど、難しいでしょうね。
 ソニーさんなんかは、本体を50万台出荷するので『みんGOL』も50万本いくとか言ってますけど、
 あり得ない話でしょう。あんな楽観的な予想してるとこはどこもないと思いますよ。」

というものだった。

あくまでも私見だが、「みんなのGOLF」というソフトは
「みんなが持っているハードに供給して初めて売れるソフト」であって、
ハードを牽引するようなタイトルではないと思う。
例えば今「みんGOL」がGCに移植されたからと言って
GCのシェアが爆発的に伸びるようなことは無いはずである。
ベスト版の販売比率が高いことや「みんGOLオンライン」の惨敗から見ても、
「みんGOL」人気の大半を支えているのがライトユーザーであることは間違いない。
何かと物入りな年末に、3万円近くも払って掌サイズの「みんGOL」をやりたがる
ライトユーザーがどれほどいるかと言われると・・・かなり難しいのではないか。
少なくとも50万人はいないと思う。

もちろん、中には熱狂的な「みんGOL」ファン、ゴルフゲームファンはいるだろう。
「みんGOL」目的でPSPに興味が湧いたユーザーもいるはずである。
その中の一人が私だ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
  タイトル:みんなのGOLFポータブル
    機種:PSP
  メーカー:SCE 
   発売日:2004年12月12日
    価格:5040円(税込)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
コメント (72)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フライング販売は専門店の最... | トップ | ドラえもん、総入れ替え »

72 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JON)
2004-11-16 17:46:06
やっぱソフトですよね。

牽引できるソフトがリッジしかないのが痛い

年内出荷分50万台は簡単に捌くだろうけど

NDSには到底勝てないというのが私の予想。

もっとソフトの情報がでてくれば変わると思うんですけどね。
返信する
Unknown (ドーガ)
2004-11-16 17:48:52
RPGのタイトルも消えましたしね・・・

私はRPGをしたいが為にPSP買おうと

思ってたのですが、ローンチから消えてしまったので

しばらく様子を見る事になりそうです。
返信する
Unknown (ゲームセンタ-名無し)
2004-11-16 18:00:46
ただでさえソニーハードの初物買いはバクチだからなぁ…

付加価値とは言え、メモステ動画とかmp3の詳細仕様も伏せられたままだし、

ロンチタイトルに興味の沸かない自分は普通にスルーですね。



来年夏ごろにはバッテリー容量2倍の新型登場!とか素で言い出しそうだし。
返信する
Unknown (いも)
2004-11-16 18:23:48
PS2も初期はソフト面でかなり評判悪かったけど、盛り返しましたよね。

でもPS2はDVD再生機能や、FF・DQ効果で売れたんでしょうが、

PSPはそれらがありません。

FF・DQが出るとしても、ライトユーザーは「最新作」を望んでいるわけで、

過去タイトルの移植程度では、WSC程度しか盛り上がらないでしょう。
返信する
Unknown (VIPからきますた)
2004-11-16 18:42:06
よろぴこ
返信する
Unknown (うーーん)
2004-11-16 18:48:10
ハウルに高評価を下すような人物のいう事は当てにならないと思う。アンチソニーだと判断した。
返信する
Unknown (Unknown)
2004-11-16 19:00:37
↑それはそれ。これはこれ。



という言葉を君に贈ろう。
返信する
↑だから何、インターネットなんぞ(略 (豆腐)
2004-11-16 19:07:53
50万本はハッタリでしょ。



PSPにライトユーザーなんていないだろ、私みたいな奴しか買わない。

ライトユーザーにも売れると言う奴は、ライトユーザーにも売れるタイトルを教えてくれ、買うから。





サードも様子見だし、ソニー自身がPSPを売るしかない。

でもソニーってなんかすごい自社製タイトルあったっけ?

みんGOLではPSPを引っ張れない、サードも様子見だし、ソニー自身がPSPを売るしかない。



そこでGT4Pですよ、と思ったが、いつ出してくれるのやら、私はかなり期待しているのだが。





うーーん、ソフトが不足するとGCみたくなるし、どうするんだろう・・・
返信する
実際に (ゲセーンの名無し)
2004-11-16 19:08:55
盛り上がってないものは盛り上がってないんだから仕方ない。

別の意味で盛り上がってるとは思うけど。
返信する
Unknown (AQ)
2004-11-16 19:13:37
冷めた視線というよりかはサードは冷静

SCEはいつも通りハッタリって感じに見えますね。

まあ、こんなもんなんじゃないでしょうかねぇ商売ですし
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

業界四方山話」カテゴリの最新記事