hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

北海道厚岸 COREDO室町店〜日本橋ランチグルメ

2021-08-29 05:00:00 | グルメ
室町COREDO2の1階に北海道・厚岸町のレストラン『牡蠣場 北海道厚岸』という店がある。もちろん、かき料理が名物なのだが、夏でもカキフライを食べることができる。



たまにはガッツリランチと入店、ランチメニューはカキフライ定食、カキフライとザンギの定食、海鮮丼(カキフライ2個付)、鮭とイクラのはらこめしの4種類。悩んでカキフライとザンギの定食(税込1000円)にした。




店は狭いこともあるが、続々とお客さんが入店、かなり混んでいる。割りに早く注文品が到着した。

カキフライ2個、大きなザンギ3個、ちゃんとタルタルソースも付いていて、ご飯とすまし汁。ご飯も器が大きい。店の人はこのカキフライは是非備え付けの『かき塩』で食べて頂ければとのアドバイス。

忠告に従い、牡蠣塩を貝殻に取って付けて一口。昆布と牡蠣の旨味が効いた塩で頂くと甘み、旨味がよくわかる。熱いため何口かで頂くが、これはいい。ただ、おかずとして食べるよりツマミとした方がいいみたいであるが。


ザンギは醤油味が染みていて、カリカリに揚げてある。もちろん揚げたてでご飯が進んで困るくらいである。



厚岸町は釧路〜根室にある漁師の町で私は一度行ったことがあるが、東京からはかなり行きにくいところの一つ。『厚岸町』と書いて何人の人が『あっけしちょう』とよめるだろうか。まあ、東京との接点は冬の駅弁大会くらいしかないのだから仕方ないけど。

私はふるさと納税の恩恵も含めて、音威子府の蕎麦、利尻島のウニ、豊浦町の毛蟹となかなかお目にかかれない北の海の幸を頂く機会が多い。さらに厚岸の牡蠣もそのレベルで美味かった。ご馳走さまでした。

北海道厚岸 COREDO室町店
COREDO室町2 一階
0362623144