hokutoのきまぐれ散歩

ブログも12年目、4000日に到達。ネタ探しはきついけどまだまだ毎日更新を続けるつもりです。

菊屋本店〜足利市ランチグルメ

2021-08-22 05:00:00 | グルメ
足利学校見学の後、昼時になったのでランチの店を探す。あまり店は多くないが、グルメサイトで鑁阿寺門前に蕎麦屋を発見、結果大回りして店にたどり着く。

店の名は『菊屋本店』、創業は明治3年と150年以上の歴史を持つ老舗である。店に入ると天井が高く、広々とした店内。まだ少し早いこともあって6人ほど入るボックス席を1人で占領する。

韃靼そばをはじめ、メニューは豊富でランチタイムにはお得なセットもある。その中で『名物ソースカツ丼+半そば』(1250円)をチョイスした。

すぐに揚げ物が油に入る音がする。メニューには天ぷらは揚げたてを提供しますので熱いうちに塩でお召し上がりください、と注意書きがあるほど。

7、8分で注文のセットは到着。まずはもりそばからいただく。目の前にそばの実を引く臼があるが、引き立てを打っただろう角のたつ蕎麦はコシもあり、風味もいい。

正直、完成度の高さに驚く。そばつゆも辛からず、甘からず、カツオの香りのする旨味たっぷりの味。



蕎麦を食べ終わる頃を見計らって蕎麦湯のサービス。続いてソースカツ丼に移る。丸い形のヒレカツが2枚、キャベツの千切りの上に乗っている。カツはもちろん揚げたて、甘めのタレはご飯がすすむ。
肉は柔らかく、簡単に噛み切ることができる。流石に蕎麦とセットは少し量が多かった。

しかし、両毛線の次の列車は13分後、慌ててお勘定をして店を出た。そう言えば以前、佐野ラーメンを食べた時も両毛線に乗り遅れそうになり、汗まみれで佐野駅まで死ぬ思いで走り、何とか間に合ったことを思い出した。もちろん、今回もちゃんと予定の電車には乗れたのだが、かなりくたびれた。
とにかく、蕎麦とソースカツ丼はご馳走さまでした。

菊屋本店
足利市家富町2317
0284412816