課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

野菜カレー(2) もりやま屋

2019年08月31日 | カレー(野菜・豆)
今週はあちらこちらで大雨に当たった。
東京、名古屋、金沢、高岡と。
ズボンの裾はもうべしょ濡れ。靴の中もズブズブ・・・。
高岡では水煙?雨煙?
自動車を運転していて前が見えないくらいの土砂降りに遭遇。
秋雨と侮ることなかれ・・・



石の上にも三年
って諺があるけれど、乗っかってるだけじやぁ意味がない。
なんで乗かってんのか?乗かってんなにすんのか?
三年が過ぎた・・・。





8月20日 火曜日。
正午から始まる会議に備えて、ちょっと早めのお昼ごはん。
訪れたのはお久しぶりのこちらのお店。

《もりやま屋》
北区西天満4丁目。
大阪裁判所のすぐ西隣のカレー専門店。
訪れるのはちょうど2年ぶり。
いやぁ~お久しぶりです( ´∀`)

こちらのお店、ランチは3種類。
時折入れ替えしながらの3種類。
この日はこんなメンバー3種類。

さて、入店着席して3択からのチョイスは、


『野菜カレー』(900円)
2年ぶりの訪問でチョイスしたのは野菜カレー!
チキンにも惹かれたけれど、
夏野菜たっぷりの野菜カレーに軍配が上がる( ´∀`)

たっぷりの夏野菜。
人参、じゃがいもの定番野菜は勿論のこと。
茄子に南瓜、オクラにインゲン、カリフラワーとブロッコリー。
ゴロゴロとドッサリと盛られている(*‘∀‘)

辛ぁ~くはない。
甘ぁ~くもない。
これがスパイシーカレー(´▽`)
汗がジッと額に浮かび上がってくる感じがいい。
なんだか身体にビシバシと効いてるみたい(*''▽'')

久しぶりに訪れたもりやま屋さん。
変わらずの美味しさ。
この夏、京阪電車のフリーペーパーに紹介されていた。
これからまだまだ残暑がぶり返すだろう。
秋が来る前にもう一度こよう。
ごっそーさんでした(^^

【過去のもりやま屋】
・2017.08.03・・・完熟トマトと野菜カレー
・2015.03.12・・・チキンカレー
・2014.09.19・・・野菜カレー
・2014.02.13・・・キーマとなすのカレー
・2013.02.01・・・ひよこ豆と野菜のカレー
・2012.09.03・・・キーマとなすのカレー
・2011.08.26・・・チキンカレー

失われた三年が終わって、失われる三年が始まろうとしている。