課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

豚シャキ丼 寿々

2021年09月30日 | 丼(豚肉)
今日、これからリモートワークしながらの移動。
今夜からまた単身赴任生活を過ごす。
この前、スーパーの本屋さんでこの本を購入。

手軽に拵える事の出来る創作「酒のアテ」メニューの料理本。
お酒大好き!料理研究家である藤井恵さんの著。
「とびきり旨い!家つまみ」
ページをパラパラめくると旨そうな「つまみ」の写真が目に飛び込む。
これならワタシにも拵えられるな・・・。
って、即衝動買いしてしまった(^^


この前も書いたけれど・・・
明日から期が替わって直属の上司もかわる。
新しい上司はフランス人、ではない。
この前も書いたけれど・・・
先週末、大阪のオフィスで見かけた。
遠くから様子見していると、
小一時間ほどかけて書類をシュレッダー廃棄していた。
うつむき加減で黙々と。
なんか今回の異動・・・、思うとこあんのやろな。


二度目のチューシャを終えて3日目。
「二度目は出るでぇ」
既に二回チューシャを終えた先輩諸氏のご忠告。
チョット身構えたけれど、
結局のところ発熱も倦怠感もまったく感じなかった。
チューシャを突き刺した周辺が少し痛んだくらい。
まぁ、
「ファ社製は副反応少ないよ」
やっぱ、こっちか(^^



と、言うのが本日の四方山話・・・(  ̄ > ̄ )





9月15日 水曜日。
この日はオフィスへ出勤。
お昼は先輩Mブチョー、後輩Nカカリチョーとこちらへ足を向ける。
《喫茶 寿々》
この日で3度目の訪問になる日本橋室町の細路地にある喫茶店。
前回訪れた際、あまりものハイレベルなランチに驚いた。
ので、早速の再訪ランチなり・・・(^^

さて、入店着席してメニューを確認。
ランチメニューは全4種類。
全て手作り、とってもおいすuiiii?
との事なので・・・

この日はコチラのメニューをチョイス(^^
『豚シャキ丼』(800円)
豚=ブタ・・・
ではなく、
豚=ブヒ・・・
ブタはブヒブヒと鳴くからか?
ブタシャキ・・・ではなく、
ブヒシャキ丼と読む( ̄▽ ̄)
ちなみにシャキは、
キャベツのシャキシャキなり(´▽`*)


その、豚シャキ丼。

普通盛でも大盛ボリュームの丼飯に、
千切りのシャキシャキ食感キャベツがたっぷり敷き詰められている。
そのキャベツにはマヨネーズがこれまたタップリかかっている。
その上に特製ソースを絡めて焼いた豚ロース肉が3枚。
真っ赤な紅ショウガもこれまたタップリ添えてある。
あっ、忘れることなかれの白ごまフリフリ。


味噌汁はなめこ。
なめこのネバリが汁に溶け出てジュルジュル(^^
スッと吸えばジュルッとなめこが入ってくる。
一気にのどまで滑って入ってきて・・・
熱っつぅ~( ̄▽ ̄)
火傷してもうたがな・・・(;´・ω・)

お漬物は、
そのまま食べても美味いし、
丼の豚ロースに乗っけて食べても美味い!
焼酎のアテにしたいな・・・(^^



あっ
忘れてた、豚「ブヒ」シャキ丼のお味。
見た目通りに美味い!
いや、
見た目以上に美味い!
まず豚ロース肉の美味い事うまい事。
厚みがあるのに歯ざわりよくてやわらかな噛み心地。
ギュッと豚の旨味溢れて特製ソースとバッチリ絡まる。
肉が美味いけれど、美味いのは肉だけじゃない。
肉と一緒に口に入るキャベツが美味い!
シャキシャキ食感にマヨネーズの酸味。
肉にキャベツと紅ショウガを包んでかぶりつき、
そしてすかさず飯をかっ込む!
もう若くないさと君に言い訳しながらも、
この漢食いはやめられない(^^ゞ


この日も街の小さな喫茶店のランチとは思えないハイレベル!
ブヒブヒと鼻を鳴らしながらアっちゅう間に完食。
ごっそーさんでした(^^


『居酒屋 M課長』 ・・・ 開店(予定)

【過去の喫茶 寿々】
・2021.09.03・・・煮込みハンバーグランチ
・2021.05.14・・・ドライかれーらいす