課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

コロから弁当 コロッケいまむら

2020年02月29日 | お弁当(ほか弁)
新型コロナウィルス・・・。
脅威がすごいことになってきた。

コンサートやスポーツイベントが中止や延期、無観客など大混乱。
大相撲春場所や選抜高校野球大会も雲行きが怪しい。
東京マラソンは大規模イベントじゃない!
って妙なへ理屈こねる日本陸連はイベント開催決行だけれど・・・。



小中校の学校、全国一斉休校も前代未聞の事態。
TDRやUSJも2週間の臨時休業。
企業も会議の中止や時差出勤、テレワーク勤務など対応に終われてる。
一昨日出張で訪た取引先さんから、情勢を鑑みて来社は遠慮願いたい。
急に電話で申し出も受けたけれど、結局予定通り面談してもらった。
勤務先も時差出勤の奨励や不急不要な出張、
特に新幹線等の移動は控えるようにと、そんなお達しがまわってきた。
なんだか遠い他人事と感じていたけれど、身に危機が迫ってきたかも知れない。

これからどうして過ごして行くべきだろうか・・・?


2月15日 土曜日。
朝からウォーキングに出かける。
この日は久しぶりに大阪城へと足を向けるコースを選択。
新型コロナの影響で天守閣前の広場が閑散としていた。
あれだけあふれ返っていた中国人観光客が全然いない(  ̄▽ ̄)

見頃を迎えていた梅園。

見事に咲き誇っていたけれど、やはりこちらも例年より人は少なかった。

ここ、
 

そこ、
 
に綺麗に華を咲かせているのになあ・・・。

さて、全行程13キロ超を歩いたこの日のランチ。
自宅の最寄りでなんか食べて帰ろうと思っていたけれど、

《コロッケいまむら》
の前を通りかかって足を止める。
城東区蒲生四丁目交差点から徒歩数分の住宅地にあるコロッケ屋さん。
フランス料理のシェフが作るコロッケ屋さんとして近所で有名。
今よりもココに近いところに住んでいた数年前、何度か買いに来たことがある。

店頭の立て黒板を見ると、

あれ?お弁当のメニューが書かれている。
「前はなかったなぁ」と独り言呟いて決心。


購入してやったぜぇ~(  ̄▽ ̄)

包みを剥がして蓋を開けると、

『コロから弁当』(594円)
こちらのお店のスタンダードコロッケである「ブイヨンコロッケ」と、
「から揚げ」2個が盛り合わさったお弁当。

汁物代わりに、
チキンラーメンミニを添えて( ̄▽ ̄)

改めて正面に向き直って。
メインはブイヨンコロッケにから揚げが2ケ。
玉子焼やひじきや玉子サラダにエトセトラ!(^^)!

真っ白なご飯に真っ赤なカリカリ梅の日の丸仕立てが映える(*'▽')

まずは添えから。

玉子サラダにひじき煮。
玉子サラダは滑らかで美味し!
もっとタップリと食べたいくらい( ´∀`)

こちらは、

玉子焼に昆布と切り干し大根。
ザ・和( ´∀`)

そしてお待ちかねのメイン。

ブイヨンコロッケ超美味し!
サクッと薄衣で歯触り軽やか。
具のじゃがいもはキメが細やかで舌触りサイコー( ´∀`)
ブイヨンの旨味コクがすごく美味しいのってなんのって(^-^)
から揚げは・・・
もうちょっと大きくしてほしいなぁ~と、切に思います(^_^;)

最近、
コロッケで白ご飯食べるのって・・・?
って、思い始めてた。
が、ココのコロッケならそんな思いはぶっ飛ぶ美味しさ!
これはアリだな( ´∀`)
今度は久しぶりにコロッケ買い込んで晩ごはんで楽しもう。
ごっそーさんでした(^-^)

これから2週間は出張自粛