課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

豚焼そば&お好み焼ミックス玉 おいしんぼ

2019年08月25日 | お好み焼き・焼きそば・たこ焼き


お盆が過ぎたら各地で大雨が頻発してる。
秋雨?前線が影響してるんだとか。
雨ごとに早く涼しくなってくれたらありがたい( ´∀`)

金曜日の出張を利用して、取引先さんの社長と温泉に一泊。
日頃お世話になっているので語らいながらノンビリ過ごした。
鋭気を養って来週からも頑張れそう( ´∀`)





8月16日 金曜日。
この日は鶴見区のアウトレットモールへと足を向ける。
4年ほどはいたGパンを新しく買い換えるために。

お昼はモール内の飲食店で。

《おいしんぼ》
お好み焼き、焼きそば、たこ焼きの粉もんのお店。

小規模モールゆえ、飲食店も極僅か。
店頭で入店待ちせずにすんなり利用出来たのはラッキーだった( ´∀` )

さて、まずはメニューに目を通す。

おっ!
意外とリーズナブルなお値段設定じゃぁないか?
それじゃぁ、お好み焼きも焼きそばも食べたいな。
二人でそれぞれ注文して半分づっこすっか!
ってなことで注文したのは、


『豚焼そば』(486円)
焼そばメニューの中でも一番スタンダードをチョイス。
厨房で調理された物を、テーブル席の鉄板に持ってくるスタイル。
細麺使用のスッキリした感じに見える。
ソースの色も薄いめで、ゴテゴテしたコテコテ感は見受けられない。

口にすると、

印象通りアッサリしたスッとタイプの焼そば。
それでも薄いことはなく、豚肉のコクがしっかりと感じられる。
キャベツもシャキシャキとした歯触りで心地よい( ´∀`)
細めの麺も意外とモチモチしてる。
この焼そば美味いなぁ~(´▽`)

続いてお好み焼きも。

『ミックス玉』(702円)
焼きそばを一番リーズナブルなものにしたので、
お好み焼きは少し奮発してやったぜぃ!スギちゃんよう( ´∀`)

奮発をしてみたけれど、豚玉もミックス玉も画像では判別できん。
でもコレ、豚・イカ・エビと入ってんだぜぃ!スギちゃん( ´∀`)

表面カリッと内ふっくらと。
シャキシャキしたキャベツの食感も心地よい。
コレ、美味いお好み焼きだ(^∀^)

厨房で焼き上げたものを席の鉄板の上に提供してくれる。
冷めないように、ほんのりと加熱した鉄板で美味しくいただけた。
持ち帰り専門店に毛の生えた程度のお値段設定。
なかなかお勧めのお店です!

ごっそーさんでした(^^ゞ

たらいまわし