課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

9月2日、3日 土曜日、日曜日のお昼ご飯

2023年09月30日 | 単身赴任アパートお昼ご飯
大袈裟に言えば「史上希にみる猛残暑」の9月が終わる。
「猛残暑」というのは「猛々しく残る暑さ」という意味( ̄∀ ̄;
「猛々しい」という言葉にはふたつの意味がある。
ひとつは「勇ましくて強うそう」という意味。
もうひとつは「ずうずうしい、図太い」という意味。
猛残暑は「ずうずうしく居残った暑さ」って意味ね( ̄∀ ̄)
まっ、お彼岸を過ぎてほんの少し朝晩涼しい日もあるけれど、
それでも日中は30℃を越える夏日が続く。
それも来週からは治まるって予報だけれど・・・

扁桃腺状に生えてきた「なめこ」のような突起物。
来週の水曜日に切除する事になり事前説明を受けてきた。
手術と言うほど大掛りなものではないけれど、
処置と言うほど簡単なものでもないみたい。
一応「同意書」なるものを事前に提出する必要がある。
その同意書には「右扁桃腫瘍摘出術」とある。
「なめこ」は腫瘍だったんだ(^ ^;



9月2日 土曜日。
この日の夜はプロ野球ナイター観戦。
いつもご一緒するTさんとご贔屓球団の応援に ^ ^
なのでいつものウォーキングはお休み。
午前中は掃除と洗濯などをして過ごす。

この日はコレを使う。

『スモークオイルサーディン缶』
大阪の自宅近くのスーパーで特売されていたもの。
お盆に帰省した際に調達して持ち帰ってきた ^ ^

そしてお昼はこんな風に。

パスタを拵えて・・・
やっぱり焼酎ハイボールで昼飲み ^ ^

そのパスタ。

『オイルサーディンとブロッコリーのパスタ』
フライパンにオイルサーディン缶をオイルごと移して火を通す。
レンチンで茹でたパスタを投入。
ゆで汁を少々加えてオイルを緩める。
手早く絡めて見栄え良く盛り付けて出来上がり!
味付けは缶詰めのオイルにブラックペッパーをガリガリしただけ。
シンプルといえばシンプル手抜きといえば手抜き。
それが男の料理ってもんだろぅ?
スモークされた風味がパスタにうつってメッチャ美味い!

サブには、
『アボカドバター』
半割にしたアボカドをトースターで炙った。
焦げ目が付かなかったので生っちょろい ( ̄▽ ̄)
外した種の窪みにバターをのっけて溶かしただけ。
シンプルといえばシンプル手抜きといえば手抜き。
それが男の料理ってもんだろぅ?

手間を掛けずにそれなりに満足の単身赴任サラリーマン昼呑み。
ごっそーさんでした ^ ^

そして夜は・・・
ナイター観戦 (^ ^
残念ながらご贔屓球団の勝利とはならず・・・



9月3日 日曜日。
この日はいつもの単身赴任週末の過ごし方。
午前中はウォーキングへ。
いつものコースを久しぶりにテクテク歩く(^ ^
お昼は帰り掛けに最寄り駅に直結した商業施設の鮮魚店で調達。

そんなお昼はこんな風に。

残暑厳しき最中にもかかわらず独り鍋で楽しむ ( ̄∇ ̄)ノ

その独り鍋は、

『ネギまぐろ鍋』
綺麗なキハダマグロの血合いが安かった!
なので長ネギも一緒に調達して鍋に (^_^)v
まずはまぐろの血合いにお酒を振る。
その後にサッと熱湯を掛けて臭みをとる。
ネギは程よい長さに切ってフライパンで焼き付ける。
良い具合に焦げが付いたらお鍋へ投入。
グツグツとひと煮立ちさせて出来上がり(^^

器に取り分ける。

まぐろの血合いの栄養素には、
タウリンや鉄分、ビタミンEがたっぷりと含まれているとか。
タウリンは肝機能を高めコレステロールを下げる作用がある。
昼呑みが楽しみの中年には役立つ食材(^^

この日のサブも前日に続いてアボカド。

『アボカド出汁醤油』
賽の目状に切りそろえたアボカドに出汁醤油を回しかける。
ブラックペッパーをガリガリして完成。
濃厚な舌触りのアボカドに旨味の出汁醤油。
シンプルといえばシンプル手抜きといえば手抜き。
それが男の料理ってもんだろぅ?


ひと月ぶりの単身赴任アパートでの週末自炊昼呑み昼ご飯。
ごっそーさんでした(^^




喉元過ぎれば熱さを忘れる