goo

2016 8/18の拝観報告1(勝龍寺 観音大祭 勝龍寺城跡)


写真は、勝龍寺城跡

この日は木曜日。
朝から仕事をして、10:00~13:00までお休みを頂きました。

まず車で向かったのが、JR長岡京駅近くの勝龍寺城跡。
まずはメインへ。
この近くにある勝龍寺です。
本編にもあるように、普段は京博に寄託されている本尊の十一面観音像(重文)が、8/18の観音大祭と11月第2日曜日のガラシャ祭の際に御開帳されます。
2013年はガラシャ祭の際に来たので、今回は夏に来てみました。
現地であんとんさんと合流しています。

御開帳の様子は夏も秋も同じです。
本堂が開放されており、お寺の方がライトを当てて説明して下さいます。

全体として違うのは、秋はガラシャ祭をしているので、勝龍寺城跡など周辺がよくいえば賑やか、悪く言えば騒々しいです。
今回は観音大祭をひっそりされていたので、静かに拝見することができました。

そして勝龍寺城跡も見学します。
戦国時代好きなら、細川幽斎こと長岡藤孝が信長の命で築城した城としてご存知でしょう。
前回はガラシャ祭で人が多かったので、今回は誰もいない写真が撮れました(笑)。

土塁の一部が残っており、その他は・・・後から造った感じです。
この日も非常に暑かったので、展示館の1階はクーラーが効いていてひと休み出来ました。
が、2階の展示室は残念なことにクーラーが弱くて、長居は出来ませんでした(笑)。

11:00前にこちらを出ました。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2016 8/16の... 2016 8/18の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。