goo

藤森神社


写真は、拝殿とその奥の本殿

5/5の端午の節句(菖蒲の節句)の発祥の地、勝負、競馬の神様として有名です。

アクセス
“藤森”神社ですが、最寄り駅は京阪の墨染駅(すみぞめえき)です。
藤森駅ではないです。
駅を出て左折するとすぐに信号のある交差点に来ます。
ここを左折します。
そして次に信号のある交差点が現れるので、ここを右折します。
しばらく進んだ左手に藤森神社の参道があります。

拝観は無料です。
ここは端午の節句(菖蒲の節句)の発祥の地であり、この菖蒲が勝負に通じて勝負の神様となりました。
また駆馬神事がこれとリンクして競馬の神様となりジョッキーや競馬ファンにも信仰されています。

鳥居をくぐり参道を進むと右手に宝物館があり、左手には第1アジサイ苑があります。
正面には拝殿と本殿があります。

本殿の右手には旗塚があります。
ここの古木を触った手で患部を撫でると治ると云われており、かの近藤勇も腰をさすったそうです。

またこの奥には第2アジサイ苑があります。
本殿の周囲には大将軍社(本殿左後方)や八幡宮社(本殿右後方)などの摂社があります。

アジサイ苑はアジサイの時期には公開され、入苑料は300円です。
第1アジサイ苑で拝観料を収めると、御札を渡されます。
これを見せれば第2アジサイ苑にも入れます。
第1アジサイ苑の方が見応えがあるのではないでしょうか。
三室戸寺ほどの規模ではないですが、狭いエリアにギュッとアジサイが凝縮されたような感じで満開時は結構楽しめます。
蚊が多いので、長袖を持参するといいです。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« 2013 5月アン... 2013 6月のア... »
 
コメント
 
 
 
最後の情報 (2級のほう)
2013-06-02 10:33:01
藤森神社は大学時代に、競馬仲間とシャレで行ったことがあります。京阪の駅的にはかなりマイナーですよね。ところで蚊の情報は、実際に行かないとわからないので貴重ですよね。amadeusさまの面目躍如といったところでしょうか。
 
 
 
ぷっ(笑)! (京極堂)
2013-06-02 11:37:57
2級のほうさま、私もそこに反応しました。さすが、“現場100回の男だな”と、もうデカですよね(笑)。
有益情報ですよね。花粉指数、紫外線指数の様に蚊出現指数みたいなものも作ったら、ウケるかも。もっとも、大袈裟にそんなことしたら、営業妨害になってしまいますかね?
 
 
 
蚊情報は (なおすけ)
2013-06-02 17:47:17
これからの季節には大切ですよ(笑)。虫除けスプレー(アロマ系)とメンターム(或いは痒み止め)も必携です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。