goo

2012 12/1の拝観報告6(苔寺)


写真は、上段の庭園

さて12:20頃になりました。

苔寺に向かいます。
今回で3回目です。

苔寺の拝観には事前予約が必要で拝観料が3,000円なのはいいとして、僕も今回で苔寺は3回目なのでもっと細かい戦略を書きます。
まず開門は12:30。
受付したものから本堂に入り、写経を開始出来ます。
筆と硯もおいていますが、スムーズに写経をしたいなら筆ペン持参が有効です。

そして13:00から般若心経を3回読経します。
この間は写経はストップです。
そしてこれが終わると再び写経に戻るのですが、理想は読経までの30分(12:30~13:00)で写経を終了させておくことです。
そうすると読経直後に庭園に出ることができ、誰もいない状況で庭園参観ができます。
今回の写真に誰も写っていないのも、そうしたからです。

拝観の詳細は本編の通りです。
・苔寺1 写経
・苔寺2 庭園

庭園の見事さはいうに及びません。
ただし紅葉はもうほとんど散紅葉でした。

何とか残っていたのがこの写真のviewです。
今回は庭園を2周しました(笑)。

なお今回は12月でしたが、まだそれほど寒くはなったので写経がありました。
12月~3月の厳冬期は写経がなく、御札を1枚書いて読経をして庭園参観です。

アンケートを実施しています。
左サイドバーにあります。

携帯の方はココ

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 南座 顔見世... 南座 顔見世... »
 
コメント
 
 
 
お正月に (あんとん)
2012-12-26 13:19:17
NHKで番組がありますね。
 
 
 
あんとんさま (amadeus)
2012-12-26 16:11:30
ありました!

1/1 7:20~8:20 NHK
奇跡の庭 京都苔寺 自然が織りなす極上の美
ですね。

見ますというか、まずは録画します(笑)!
 
 
 
放送繋がりで (あんとん)
2012-12-26 22:12:43
30日の夜、南座顔見世も番組ありますよ。

年末年始は能狂言・歌舞伎・文楽・雅楽・クラシック・オペラなどの番組が多く、それらを録画するので実に大変です(笑)
 
 
 
あんとんさま (amadeus)
2012-12-26 22:16:11
>30日の夜、南座顔見世も番組ありますよ
それは既に録画予約済みです(笑)!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。