goo

涌泉寺


写真は、本堂

涌泉寺(ゆうせんじ)は、8/15と8/16の題目踊りと8/16の五山の送り火の“妙法”で有名です。

アクセス
地下鉄松ヶ崎駅で下車し、出入口1番から地上に出ます。
出てまず信号を渡り、サンクスのある右へ進みます。
約300m先に“林屋動物診療室 北山”の目立つ看板が見えてきますので、ここを左折します。
するとすぐに突き当りのT字路になるので、ここを右折します。
そしてまたすぐ押しボタン信号が見えるので、ここを左折です。
右手に松ヶ崎小学校をみながら約200m進むと、坂が道なりに右に曲がります。
この突き当りに涌泉寺の表門があります。

涌泉寺は日蓮宗の寺院で、妙泉寺と本涌寺が合体して涌泉寺となりました。
もとは“妙”や“本”と日蓮宗とわかり易い寺名でしたが、ともにわかりやすい方が取れたので、結果日蓮宗とわかりにくくなっています。
もともとは結構大きな寺院だったようですが、それこそ松ヶ崎小学校に寺領を割譲したため、今のような大きさになったそうです。
また題目踊りは、村民がこぞって日蓮宗に改宗した際の歓喜躍動に由来し、その時の住職の実眼が始めたとも伝えられる。

表門を入ると左正面奥に本堂が、本堂の左手に庫裏があります。
この本堂は本涌寺のもので、妙泉寺日生聖人が1574年に開設した檀林の講堂だそうです。
また保育園を併設しているので本堂の前には子供の遊具があります。

題目踊り
8/15に参りました。
20:00~20:10まで本堂でお勤めがあり、20:15~20:40頃まで題目踊りが行われます。
その後10分程の準備、休憩をはさみ、20:50からさし踊りが行われました。
題目踊りは中央に太鼓、右手に男性10人程、左手に女性10人程が集まり、交互に掛け合うように節を謡います。その周りを1周囲んで踊られていました。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 2014 3/15の... 2014 3/15の... »
 
コメント
 
 
 
名前の由来 (ミッキー)
2014-03-23 19:37:35
立ち寄った際、名前が泉涌寺に似てるお寺があるなぁ、くらいにしか思っていなかったので勉強になりました。

そして道案内がとてもわかりやすい!絶妙です。
またお盆にでも行ってみます。
 
 
 
本堂奥にある庭園 (ハルトマン)
2015-08-15 23:46:08
こんにちは。

2015年8月15日夜に涌泉寺を訪れました。
本堂に参った時に、本堂奥に、質の高そうな大きい庭園があるのを発見しました。
どうにかして、あの全貌を昼間に見たい。。。笑
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。