goo

2012 7/8の拝観報告2(東福寺 天得院)


写真は、紅葉の天得院玄関 前庭。

芬陀院のもう少し北側にあるのが天得院です。
この時期は桔梗がきれいです。
天得院は9:30から開きますので、先に芬陀院に行っていました。

通常は非公開の塔頭ですが、桔梗の咲くこの時期と秋の紅葉シーズンに公開があります。

昨年も来ましたが、やっぱりきれいです。

緑の苔からスクッと生える白と青色の桔梗・・・正に”蒼の世界”です。

本編の写真も入れ替えました。

7/17までの公開です。

万人におすすめ出来るところですね。

アンケートを実施中です。
左サイドバーにあります。
 是非ご参加を! 


コメント ( 16 ) | Trackback ( )
« 阿弥陀寺1 通... 阿弥陀寺2 信... »
 
コメント
 
 
 
桔梗 (An.)
2012-07-14 20:14:33
初秋に訪れた盧山寺。
一輪だけ咲き残った桔梗の花の
たおやかさの中にも凛としたものを感じた立ち姿。
白と緑と蒼の世界。今でもはっきりと思い出せます。

来年のこの季節は、ココの拝観、必至です!
 
 
 
Unknown ()
2012-07-14 21:44:18
アマデウスさま


写真を拝見すると、スッーと涼しい風が吹いてくるようです。
素敵な写真をありがとうございます。


ところでアマデウスさま。
祇園祭の17日の山鉾巡行は土地勘のない者が実際に見に行くのは無謀でしょうか?
京都の知り合いは、テレビで見たほうがよく見える、と言うのですけれどね。


 
 
 
今から復活です! (amadeus)
2012-07-14 22:16:18
皆さん、お待たせしました。

実は今日、長江家住宅と紫織庵に行ってきました。

長江家住宅の本編の強化(済み)と、紫織庵の本編の下書きを忘れないうちに作成しており、今になりました。

長江家住宅の本編は再度見てみてください。
紫織庵は、8月に入ってからの公開でしょう。

ではこれから怒涛のお返事をしていきますね!
 
 
 
An.さま (amadeus)
2012-07-14 22:36:09
>盧山寺
変換が難しいですよね
”廬”山寺ですね(笑)。
僕のPCは無数の神社仏閣を覚えさせられています(孤篷庵とか  笑)。

しかし、廬山寺って書いちゃいましたね・・・話のコシが折れたようなものです・・・。
この意味は・・・数日後に分かります(笑)。
 
 
 
祇園祭  (ルーキー)
2012-07-14 22:41:04

こんばんは。

Amadeusさまもいらしてたのですね。

私も朝から八坂神社にお詣りしてから、山鉾少しだけ覗こうと・・・大船鉾会所へ そこで朱印帳を買ってしまい
三年まえにも回ったのに 又火がついてしまい今日二時間
ほどで24山鉾回りました(笑)
長江家の前も 紫織庵の前も通ってましたがお会い出来ませんでしたね。(今日はよりませんでした。)
11時から2時くらいまでは 比較的人も少なく穴場でした。
明日は「千年の心得」祇園祭特別お茶講座と茶フレンチの
昼食に行ってきます。
 
 
 
桃さま (amadeus)
2012-07-14 22:43:20
>無謀でしょうか?
対策をたてていけば無謀ではないでしょう。
なにより今年は平日ですし。

>テレビで見たほうがよく見える
装飾などを”よく見たい”ならテレビでしょう。
山鉾巡行を”感じたい”なら現地です。

もし行かれるなら、四条通や河原町通はかなり早くに行って場所取りをしないと厳しいです。
かつて(約15年前の大学生時代)四条河原町の北西角で見た時は、7:00に行きました。

僕がいつもおすすめするのは、新町御池です。
ポイントは、
・巡行の終盤なので人が少なめ
・御池通が広い
・辻回しが見られる
ことです。

細々したポイントは下記を参照してください。
この手の話題が、過去にここでなかったハズもないのです(笑)

http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/6422875725ee6be900f4cd63792b0616
 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-07-14 22:48:34
今日は祇園祭は目もくれず、上記2つだけにほとんどヒットアンドアウェーで1人で行きました。

家族で行くのは宵山です。

親戚から放下鉾の参観券を頂きました。
ラッキーでしたが、妻は残念がっていました、
「なんで放下鉾なの」と。

放下鉾は女人禁制なので、我が家の男3人衆で登ります(笑)!
 
 
 
Unknown ()
2012-07-14 23:00:01
アマデウスさま。
さっそくの返信ありがとうございます。


あのぉ、新町御池はどのあたりになりますか?
あと、辻まわしとはなんでしょうか?


行くとしたら、京都駅に朝9時頃夜行バスが着くので四条河原町あたりでは場所とりは無理なので、アマデウスさまの仰るとおり新町御池で見学をと思います。


 
 
 
桃さま (amadeus)
2012-07-14 23:06:07
>新町御池はどのあたりになりますか?
烏丸御池の少し西です。
地図を見てみてください。

>辻まわしとはなんでしょうか?
辻まわしは、「祇園祭用語の基礎知識」ですね(笑)。
鉾の車輪の下に竹を敷いて濡らし、90度回転させる山鉾巡行の最大の見所です。

ちなみに先頭の長刀鉾は11:45頃に新町御池を通過します。
 
 
 
Unknown ()
2012-07-14 23:25:49
アマデウスさま。
新町御池、見つけました。1日乗車券を買ったときにもらう地図には載っていませんでしたのでガイドブックを開いて探しました。烏丸御池から堀川通りに向かうと途中にありました。
見学をするとしたらマンガミュージアム側にいたほうがいいでしょうか?

辻まわし、迫力ありそうですね!


 
 
 
桃さま (amadeus)
2012-07-14 23:39:48
>マンガミュージアム側にいたほうがいいでしょうか?
僕は行き止まりになる新町御池の交差点の西側から見ます。

>辻まわし、迫力ありそうですね!
迫力満点です。
3回でまわせて普通。
4回もかかると”下手くそやな”といわれます(笑)。

もう1つ情報を。
そこから休憩されるなら、然花抄院ですね。
然カステラがおすすめです。
http://blog.goo.ne.jp/hirokikurioka/e/3705f861ac98f7f3457510ed444c1feb
 
 
 
Unknown (takuya)
2012-07-15 11:54:27
昨日放下鉾近くの着物卸屋さんで、私の着物をあつらえてもらいました。そこは、まず通されるとお茶と和菓子のおもてなしがあるのですが、なんと好きなだけwいただけます。それだけで帰られるかたもいらっしゃいますが、われわれはその勇気はなく、本題へ...しかしやっぱり良いものをみせられるとついつい金銭感覚がマヒしてしまい、結局夫婦および友人のものを合わせると車一台分ぐらいのお買い上げになりましたw明日からどーしよーww
 
 
 
Unknown ()
2012-07-15 12:33:56
アマデウスさま。

山鉾巡行の道順などを少し調べました。
読んで頂いて間違っていたら訂正をお願いします。

巡行は四条河原町から御池通りを通って新町通りを左に曲がっていくんですよね?
アマデウスさまが見学されるのは、新町通りに左折する交差点ですか?
あと、交差点の西の方というと山鉾巡行の進行方向とは逆方向ということで合ってますか?

京都の土地勘や山鉾巡行のことがサッパリなので、アマデウスさまにはご面倒かと思いますけれど教えて頂けたらありがたいです。。。



『然カステラ』、前にテレビでみたことあります。半熟みたいにトロトロしてるんですよね。カステラ大好きなので1度食べてみたいです♪


それから、新町通りはすべての山鉾が通るのですよね?


 
 
 
takuyaさま (amadeus)
2012-07-15 18:38:01
このご時世、かなりの上客でしたね。

あのあたりの景気が少しは良くなったのではないでしょうか(笑)。

うちにはお金のかかる”小動物が2匹”おりますので、そこまでお金をかけられませんね(笑)。
 
 
 
桃さま (amadeus)
2012-07-15 18:42:40
>巡行は四条河原町から御池通りを通って新町通りを左に曲がっていくんですよね?
アマデウスさまが見学されるのは、新町通りに左折する交差点ですか?
あと、交差点の西の方というと山鉾巡行の進行方向とは逆方向ということで合ってますか?

全部正解です。
四条烏丸→烏丸通→四条河原町→河原町通→市役所前→御池通→新町御池→新町通→解散です。

僕が新町御池の西側で見るのは、背後が歩行者天国なでスペースがあるため、混雑が嫌になってもすぐに一旦退避、最悪自宅に退避が可能だからです。
 
 
 
Unknown ()
2012-07-15 21:35:09
アマデウスさま。

ありがとうございます。
あとは暑さ対策を十分にですね。


 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。