goo

生谷家住宅


写真は、外観

生谷家(いくたにけ)住宅は、万やの屋号で青物問屋を営んでいた旧家です。

アクセス
地下鉄の鞍馬口駅で下車します。
1番出口から出て、左(南)へ進みます。
最初の信号で烏丸通を右へ渡り、上御霊前通を右折します。
室町通で上御霊前通が突き当たりますが、この突き当りに生谷家住宅があります。

通常は非公開ですが、2015年の京の夏の旅で公開されました。
参観料は600円でした。
玄関から入ると正面は玄関庭からなっすぐに通庭で、右手の通り沿いに4畳の玄関と4畳半のお茶室があります。
店舗部分のない住居ですので、京町“屋”ではなく京町“家”というそうです。
さらに奥には4畳の中の間と6畳の次の間があります。
そして最奥が8畳の座敷です。
当日はこの座敷で解説がありました。
座敷の奥には光臨庭という庭がありました。
かつてこの辺りにあった尾形光琳邸の岩を使った庭園だそうで、その岩を左右に立てて同じ琳派の俵屋宗達の風神雷神に見立て、さらに中央の石の川を敷くことで紅白梅図屏風を模しているそうです。

次の間の奥の階段から2階へ。
2階の奥は7畳半の次の間と10畳の座敷です。
こちらには山岡鉄舟の軸などが掛けられていました。
そして通り側には展示室がありました。
屋根の傾斜に沿って天井が低くなりますが、これでも平成の改修時に高くしたそうです。
こちらには主にご当主のコレクションである刀剣が展示されていました。
なかには新選組が会津の刀鍛冶に発注したという刀もありました。

展示室の奥に通庭へ降りてくる階段が新設されており、一歩通行での参観が出来るようになっていました。

洛中マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 7/14の... 2015 7/14の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。