goo

2014 2/15の拝観報告3(大徳寺 涅槃会)


写真は、狩野松栄の涅槃図

さて今度は4人(先代、スーメテ、あんとん、僕)で、千本通→北大路通と進み、大徳寺へ。

芳春院の特別拝観もありましたが、我々は仏殿へ。
WAN先代おすすめの、大徳寺 涅槃図です。

東福寺、本法寺と並んで3大涅槃図の1つに数えられますが、これが見られるとは知りませんでした。
東福寺や本法寺は3月公開を結構広報もされているので行きやすいですが、大徳寺は2月にヒッソリと公開されるので気づきにくいですね。

仏殿の中に入って至近距離で見ることは出来ませんが、入口からでも結構見えました。
本編にも追記しましたが、どうやら少なくとも2/14のPM~2/15AMは架かっているそうです。

WAN先代も言っていましたが、これはあまり知られていない情報ですね。
事実たくさんの拝観者もスルーされている方が多かったです。

我々は単眼鏡で回し見したり、やいやい批評したりで、20分ぐらいはいたのではないでしょうか。

次はほぼ1年後ですが、是非行ってみてください。
山門の背後にある仏殿です。
もちろん拝観無料です。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
« わら天神(敷... 地蔵寺 桂地蔵 »
 
コメント
 
 
 
スルーしてました。 (frippertronics)
2014-03-02 22:10:12
2/15 芳春院の特別拝観に行ってました。こちらで情報を得ていたのですが、すっかり忘れていてあとで気づいて臍を噛んでいました。来年はオペラグラス持参で行こうと思います。
 
 
 
松栄寄進の涅槃図(1563) (super-meteor)
2014-03-06 17:13:23
父も書いていたんだから、永徳も書いてよ!と思ってしまいますね。

まぁ、永徳は無理でも京都の寺のどこかの蔵でも漁れば涅槃図は出てくるのでは?、なんて宝探し感覚の希望を抱いてしまいます(笑)

 
 
 
見たかった涅槃図 (hyt)
2015-02-14 11:09:08
午前中に掛けるはずと電話で聞き、行きました。10時に着いたら、掛かっていました。
さすがに三大涅槃図です。よかった。
跋提河でしたか、河がかなり大きく描かれているのが特徴ですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。