goo

圓光寺(修学院、一乗寺散策11)


写真は、紅葉の十牛の庭

勅使門前の道(曼殊院通)を直進し左折しますが、ここも案内がバッチリです。
やがて左手に「圓光寺」の入口が現れます(地図)。
約1kmです。

階段を上がると拝観受付があり、拝観料は400円です。
正面に枯山水の奔龍庭が拡がります。
春は紅枝垂桜がきれいです。
また右手には、寺宝館の瑞雲閣があります。
瑞雲閣には、円山応挙の竹林図屏風などが展示されています。

庭園への中門を潜ったら、枯山水庭園の奔龍庭が右方向に拡がります。
正面に坐禅堂、左手に書院があります。

書院に上がります。
玄関のさくらとのもみじの襖絵が目を引きます。
書院は大きくはないですが、ここは“十牛の庭”を見るためにあるようなものです。
苔の地面に真っ赤な紅葉と、散り紅葉。
かなりのものです。
また書院の裏には2畳台目のお茶室がつながっており、蹲踞が屋内にある内坪もあります。
さらに露地庭園を挟んで向こう側には、茶室の待月庵(たいげつあん)があります。

書院の前には“十牛の庭”があり、下りられます。
鐘楼を越えると、竹林に突き当たります。
左手に階段があり、裏山へ登れます。
5分ぐらいで頂上に着くと、家康公の墓があり、真っ赤なもみじに埋まったような書院が上から見えます。

竹林の右手には栖龍池“があり、こちらから逆に書院背景で紅葉が見られます。
時期も良かったのかそのまま“そうだ、京都行こう”に使えそうな画でした。

庭と書院、もみじの配置が絶妙で、ここもおすすめのお寺です。
徒歩に不安がある方は、裏山はパスでいいと思います。

文化財観賞と朝がゆ体験
8月の第3土曜日の朝に京都文化財団の主催で、上記が行われます。
チケットは5/1から京都文化博物館で発売ですが、定員が40名ですので2つ日ぐらいで売り切れます。

当日は7:15受付開始。
7:30~8:40まで坐禅堂で坐禅(15分×2、途中に5分の休憩あり)
8:40~9:30 書院で法話と文化財の説明。
9:30~10:00 瑞雲閣で朝がゆ
でした。

修学院、一乗寺散策10へ

洛北の索引へ

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 人気ブログラ... 2011 7/23の拝... »
 
コメント
 
 
 
綺麗・・・・ (KATSUMI)
2011-07-26 14:12:28
綺麗な庭とカメラの腕前に感動です。
この季節の京都も素晴らしい・・・
 
 
 
KATSUMIさま (amadeus)
2011-07-26 16:22:53
初めまして。

僕も社会人なので、返事が遅れました(笑)。

お褒めの言葉の頂きありがとうございます。

しかし、僕は本来写真は撮らない主義なので(自分が集中して見られないから)、腕前は素人です。

カメラも携帯電話のやや画素数高めのものですし。

もし、それでも写真がきれいなら、それは・・・

”被写体がとんでもなくきれいだから”

でしょう。

写真を1枚しか出さないのは、”写真を見て欲しい”のではなく、”ホンモノを見に行きたい”と思って頂く”呼び水”だからです。

写真以上に”ホンモノ”はもっときれいですよ。

今後ともこのブログをよろしくお願いします。

コメントをありがとうございました。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。