goo

念仏寺 亀岡


写真は、本堂

念仏寺は亀岡市の東部にある浄土宗寺院で、3/15に涅槃会が盛大に行われます。

アクセス
京都縦貫道の篠ICで降りしばらく進むと国道9号線とのT字路になります。
ここを左折し約600m先の西川橋で右折します。
約150m川沿いを走ると、道なりに左へ。
さらに道なりに約650m直進すると、府道402号線とのT字路になり、ここを右折します。
右折してすぐ右手に念仏寺の表門があります。
なお表門を背にした左斜め前に柏原公民館があります。

表門を入ると右手前に庫裏、右奥に本堂があります。
2015年GWの花祭りウィークin亀岡で訪問し、本堂にお邪魔しました。
本堂の内陣中央には本尊の釈迦如来像がお祀りされています。
浄土宗で本尊が阿弥陀如来ではないのは珍しいです。
こちらの釈迦如来は地元で「はめよけのおしゃかさん」として広く知られています。
“はめ”とはマムシのことで、農作業中に噛まれないようにということです。

また3/15には涅槃会が行われ、当日参拝者には花供(はなくそ)がマムシ除けの御守りとして授与されます。
門前には露店も出て、大変賑わいます。
本堂は公開され、庫裏には涅槃図がかかっていました。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2015 7/14の... 2015 7/14の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。