goo

泉涌寺12 戒光寺(東山南部散策39)

-
写真は、本堂。

泉涌寺七福神めぐりの弁財天です(簡易地図)。
階段を登って門をくぐります。
正面に客殿、左手に本堂が、右手に泉山融通弁財天があります。

泉山融通弁財天は、七福神めぐり大祭の成人の日と11/3の泉山融通弁財天大祭にご開帳されます。
また2021/11/1~11/14までは特別公開があり、500円で内陣に上がって目の前でお参り出来ました。

拝観料は無料です。
本堂でお参りしますが、ここの見所は本尊です。
鎌倉時代の運慶と湛慶親子の合作で重文の“丈六釈迦如来像”です。
台座から後背の上まで約10mあります。
首から何か流れた跡があります。
これは後水尾天皇が即位争いに巻き込まれ、寝首を掻かれそうになった時に、身代りになったためとも云われています。

春と秋の2週間程度、内陣の特別公開があります。
拝観料は500円です。
この“丈六釈迦如来像”の間近に接近してお参りすることができます。
左の脇壇には不動明王像、右の脇壇には戒光寺の開山 曇照忍律上人坐像(重文)がお祀りされています。

また墓所には禁裏御陵衛士の伊東甲子太郎や藤堂平助のお墓があります。
お参りをするには戒光寺のHPで、7日前に申し込みをする必要があります。

煎茶席体験
本堂左手の廊下を進むと、客殿があります。
客殿は手前が18畳、奥が8畳の広間で、8畳間の右手に6畳の煎茶のお茶室があります。
こちらで小川流の煎茶の体験が出来ます。
またお茶室の外には枯山水の庭園があり(本堂の左手になります)、お庭には鎮守社の稲荷社があります。




コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 2013 春 廣... 2013 3/12の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。