goo

西方寺


写真は、本堂

普段は非公開の寺院で、特別拝観や12/14の午前中にある”義士法要”の時のみ公開されます。

場所は東山仁王門を少し上った左手にあります。
「岡崎散策」のI地点で仁王門通をまっすぐ進んだ突き当りが、東山仁王門です。

拝観料は800円です。
表門を入った右手の地蔵堂に“衣通姫地蔵尊(そとおりひめじぞうそん)”があります。
通常、地蔵は石ですが、これは木製なのが珍しいそうです。

正面に本堂があります。
本尊は“阿弥陀如来坐像”で像高は236cmあります。
これは元来、今は亡き法勝寺の遺物だそうです。

法勝寺とは平安後期に白河天皇によって建立された当時最大の寺院で、現在の京都市動物園の辺りにありました。
今でも法勝寺町のバス停があります。
この法勝寺がすごいのは、高さ80mの八角九重塔があったのです。
東寺の五重塔が約55mですから、いかにすごいかが分かります。
現存していれば、清水寺や金閣寺と同等か、それ以上の観光地だったでしょうね。
現存しない理由は・・・その高さ故の落雷や戦乱による焼失です。

また豊臣秀吉公尊像もありますが、修復直後でピカピカです。

最後に奥の“書院”から茶室“梅窓庵”につづく露地庭園を見ることが出来ます。

12/14
討ち入りのあった12/14は、10:00~13:30(法要の前)まで本尊が公開されます。
本堂の左手から入り記帳をします。
本尊の阿弥陀如来坐像と豊臣秀吉公尊像にお参り出来ます。
また地蔵堂の左手から墓地に入ることが出来、奥にある小野寺十内のお墓にもお参り出来ます。
この日は十内の墓の前に焼香台が設えてあるので、それを目印にすれば場所は分かると思います。

マイナー散策の索引 

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« ブログ開設 9... 2013 9/28の... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。