goo

京都検定1級の勉強法1(最初に)


写真は、京都検定1級の合格証

2011年の第8回の京都検定にて3級を99点、2級を93点で合格しました。
その際はテキストは通読せず、問題集を何度もやりました。
3級と2級に合格した勢いで、直後に京都新聞に発表された第8回の1級の問題をガチでやってみました。
すると6割程度・・・。

原因を追究すると、
・今までは“選ぶ勉強”しかしていないため、“独力で思い出せない”ことがある
・思い出せても、漢字を間違える
・テキストの通読をしていない
の3つが考えられました。
しかし漢字間違いや、知っていたが思い浮かばなかったものなど“取れるハズのものを合わせても8割ギリギリ”でした。
それ以上取れない原因は、明らかに“テキストの通読をしていない”からでした。

恐らくですが、
・過去問だけを完璧にしても、MAXで8割。セーフティーマージンはほぼない
・テキストだけを完璧に覚えれば、約9割はカバーできるので合格は可能
・その他の勉強もすると、よりセーフティーマージンが拡がる
と考えられます。

それらを考慮して対策を立て、第9回の京都検定で1級に135点で合格しました。
その対策を公開致します。

さて試験には時期の応じた対策が必要です。
僕は試験までの期間を
・初 期:試験の2か月以上前
・中 期:試験の2か月以内
・直前期:試験の1週間前
に大まかに分けて対策しています。

まずは“初期”です。
初期は足腰を鍛えるべく、じっくり“知識の体力作り”をします。
自己採点で2級の合格を確信した12月中にインターネットで必要な書物を、文字通り“買い漁り”、年明けの1月から読んでいくことにしました。

全15話ありますが、初期に読んだ本の紹介が12話まであるので、中期以降を見たい場合は13話まで飛ばしてください。



コメント ( 6 ) | Trackback ( )
« 東福寺1 アク... 2013 2月のア... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (serimama)
2013-02-01 16:52:59
ブログを毎日かかさず更新しながら、それだけの本を読む時間がどこにあるのでしょうか・・・・

いつもおっしゃってる無駄な時間がないというのがよくわかります。
 
 
 
serimamaさま (amadeus)
2013-02-01 19:06:23
>それだけの本を読む時間がどこにあるのでしょうか
僕は睡眠時間が6時間で、仕事が9:00~17:00なので、時間は結構あります。

それにひと月に1冊ぐらいは習慣的にずっと読んでいます。
ただ昨年はすべて京都検定対策の本になってしまっただけです。
 
 
 
確かに (2級のほう)
2013-02-01 21:24:12
amadeusさまでなくとも、皆、時間は結構あると思います。結局は、特定のことを毎日持続する意志が持てるかどうかです。そこに例外や容赦を持ち込まないことが大切です。例えば、今日は旅行だとか正月だとか言い出すとキリがなくなります。ただ、そうやって持続していると、今度は持続しないことが異常になってきます。難しいように聞こえますが、ひとつでもそれができると、何にでも応用が効くので世界が拡がります。amadeusさまにお会いして一番驚いたことは、この持続力の凄さです。世の中には上には上がいると心底思いました。
 
 
 
2級のほうさま (amadeus)
2013-02-01 21:54:55
>例外や容赦を持ち込まない
そうですね。
僕はあまり他人のやることにとやかくは言わないですが、自分のすることへの容赦のなさは”織田信長級”=”一切の妥協はなし”です(笑)。

ヤルと決めたらそこまでしますが、逆にやらないと決めたら全然です。

動産系文化財とか(笑)。
それに夜間拝観も”1つも”行かないでしょう。
あれも僕にしてみれば、1つ行ったら全部行かないと気が済まなくなるからです。
しっかり”線引き”しておかないと大変なのです。

結構メンドウな性格でしょう(笑)。
 
 
 
そうですね! (ルーキー)
2013-02-01 23:27:18

amadeusさまの読まれた本の紹介 楽しみです。

妥協せずに『継続』ですね。

コツコツ努力してみます。

自分に厳しくなれるかな。



 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2013-02-01 23:38:14
僕が試験勉強をする時の”コツ”は、
「その勉強の対象が好きとか嫌いとかの感情を一切捨てる」
ようにしています。

ただただマシーンのように”必要な課題をこなす”だけです。

これが出来るようになると苦しくなくなりなす。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。