Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

バジル料理☆

2013-08-28 19:59:16 | 食べもの
Sさんから“押し付けられた“ バジルで料理を作りました。


モッツァレラの代わりに豆腐を使った“なんちゃってトリコロールカプレーゼ“。

水切りした豆腐、トマト、バジルの葉を交互に重ね、バジルペースト、EVオリーブオイルを回しかけて出来上がり。


コツはエキストラウ゛ァージンオリーブオイルを使うことと、冷蔵庫でしっかり冷やすことだけ(o^-')b


やってみてね♪

梅干し2☆

2013-08-25 22:22:33 | 食べもの


塩漬した梅を干したいけど、突然の雨などでなかなか干せません。

すぐ取り込めるように気を配りながら干しましたが、やはりカビが出てしまいました。
被害を最小限に抑えるためカビ梅は全て撤去!

(もったいないのでカビを切り取り砂糖を加えて煮て甘い梅に変身させちゃいました。)



一週間ぐらい干したら赤紫蘇(赤ジソ)を塩揉みした物を交互に漬けます。



取って置いた梅酢を注ぎ、軽く重しをします。



梅は好き

シソはもっと好き

梅のシソ漬けはもっともっと好き

だって、梅干しバアさんだもん♪(←小さい頃のあだ名)


お土産☆

2013-08-19 20:26:34 | その他
お盆も終わり、帰省していた親戚もほとんど帰りました。

風も涼しくなってきて、暑い中にも秋の気配を感じさせます。


ところで帰省した親戚から各地のお土産をいただくのですが、東京のお土産は何をもらったらうれしいですか?

東京バナナ?

ひよこ?

ウチは銀のぶどうのシュガーバターサンドの木です。

何年か前、東京のお土産をおすそ分けしていた現場にたまたま居合わせ一つ分けていただきました。

甘いものはそれほど好きでないので息子に食べさせ、感想を求められたら困ると思い一口もらって食べたのですが、なんだか上品な甘さとバターの香りがフワリと鼻腔をくすぐりながらスッと溶けて消えてしまい、思わず
『もう一口!』
と振り向けば時既に遅く…
息子の口の中に手を突っ込もうかと思うぐらい後味が名残惜しいお菓子でした。

ネットで注文しようと調べたら、結構高いお菓子だということが判明し、
美味しさの理由と、もっとたくさん食べたい欲求を満たすのが不可能だということが同時に理解しました。

食べられないとわかるとますます食べたくなるのが人の常。

そこで私は一計を案じ、東京によく行く知り合い片っ端からシュガーバターサンドの木の美味しさを臨場感たっぷりに訴えまわりました。


さあ、種は撒いた!
芽は出るか?


はい、出ました。

予想より早く、そしてたくさん。

『娘が東京に遊びに行ったから』

『パパが中国に行った帰りに頼んで』

『祖母が住んでるから送ってもらって』

次々と連絡が入り、シュガーバターサンドラッシュ!
嬉しい悲鳴です!

シュガーバターサンド太りするなんて、誰が予想したでしょう!?



そして今年も…

『はい、お土産☆』

嬉しい

とっても…

みんな、どうもありがとう。


東京に行ったらお土産は、迷わずシュガーバターサンドの木でよろしく♪


冷蔵庫で冷やすと、中のホワイトチョコレートが硬くなって、口の中でヒンヤリとろけてよりいっそう美味しく、至福の時間を味わえますよ☆

ニョロニョロ☆

2013-08-06 21:34:17 | 食べもの






株分けして水に浸けておいたバジルの根が、だいぶ伸びてきました(^^)v


ウッカリしてると水が少なくなっていて、茎が水についておらず危うく枯らしてしまいそうになりましたが、なんとか地植えできそうです。


地面に植えてしまえばウッカリ者の私でも枯らすことがないので、もうこっちのもんでしょう(*^.^*)テヘペロ

待ち切れず少しちぎって食べてしまいましたが、もう少しでたくさん食べれるな☆


生の葉を散らして食べるマルゲリータやサラダ…

トマトの赤とモッツァレラチーズの白、そこにバジルのグリーンは目にも鮮やかに食欲をそそり、味付けは少しの塩とエクストラバージンオリーブオイルだけ。
これだけで美味しい。
赤ワインに合う~


バジルペーストにしてパスタに絡めたり、豚や鶏のソテーに添えたり、あっさりコンソメスープに少し垂らしただけで飛び切り美味しくなるんです♪


なんと偉大なるバジルよ

あ~、早く食べた~い


ミーユのバジル☆

2013-08-01 08:21:51 | 田畑
トマトと一緒に畑に植えたバジルが大きくなってきました。

矢印がバジル、手前がトマト


そろそろ株分けできるかな?


真ん中へんから・・・


チョッキン!♪


いくつかをまとめて瓶の水につけて置きます。
早く根が出るといいな☆