Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

昨日の続き☆

2007-02-28 14:13:29 | Weblog
昨日は小学校の参観日だったので、石けんのカットは途中でお終い~。

続きは今日 切りました。


でも、あんまり上手に切れなかった



刃が真っ直ぐになってないみたいで、曲がっちゃったり。。。

ほんのちょっと ずれてたみたいで、グラム数が変わっちゃったり。。。



今日なんて、最後の10こ目を切ろうとしたら、端っこが無い!?

”無い” っていうか、10こ目に端っこが含まれちゃってる


あ~あ、、、

昨日 ダンナさんに 『100gより大きめに切らないと、乾燥したら100gより少なくなるよ』 って言われたんで、気にし過ぎたか。。。



何事も、経験ですなぁ~


今度は失敗しないぞ


石けんカット☆

2007-02-27 13:29:56 | Weblog
2月8日に 一番初めに仕込んだ 『アロエ石けん 1号』 がだいぶ乾いたようなので、カットします(^o^)/


ダンナさん “お手製” の “ソープカッター” ☆



これの通りに切っていくと、勘の鈍い私にも ちょうど100gぐらいづつに切り分けることが出来ます。



端っこの丸い部分は切り落として味見用に…じゃなかった(^^ゞ


使い心地を試してみてから、あげたり売ったりします(*^^*)


このアロエちゃんの使い心地を試せるのは、乾燥始めてから約1ヶ月後………

3月14日ぐらいかな?



楽しみです♪

掃除機ねこ☆

2007-02-26 21:33:13 | Weblog
掃除機をかけていたら、メチャぽんがジャマでした。

抱っこして 移動したんだけど、またかけたい場所に戻ってきて寝ちゃいます…。


よっぽど この場所が気に入ってるのかなぁ?



かなり近付いても全然逃げないので、たわむれに 掃除機でグリグリしてみると………

なんとっ!

気持ちよさそうにグリグリされるがまま(((^_^;)



あまりの度胸の良さに、こっちが驚いたわい(^^ゞ

グッドタイミング☆

2007-02-24 15:00:59 | Weblog
送別会は、警察の署長さんや安全協会の方々がカラオケを歌ったり、私達 各小学校の保護者のところに飲み物を注ぎに来てくれたりと、いろいろ盛り上げてくれたので楽しく食べたり飲んだりしました


初めて知ったんですが、私たちの団体を総称して 『P交母』 と言うらしく、他の地域には無いらしいんですよね。


だから、毎朝 学校への通学路に立って 子供に声をかけながら安全に道路を渡したり、交通安全教室を開いたりしてることを感心してくれて 『交通事故が少ないのは、皆様方のおかげです』 と何人も何回もおっしゃってくれました


いえいえ そんな、ただでホテルに招待してくれて こちらこそ ありがとうございます


今日はウカツにも 車で来てしまったので、乾杯のシャンパンも飲めませんでしたが、来年は しっかりとビールも戴いて帰りたいと思います



ニャハ






って、家に帰ったら。。。


あ~トレース出てる~

ルンルン

いっそいっで 最後の ゆっせんっして~

はっちみっつちゃ~んも あったたっめて~

れっもんの 精油を はっかぁったら~

ワッセリンぬって~よ ぬっりぬっりと~






ホテルのディナー☆

2007-02-24 14:19:17 | Weblog
昨日は のんびり石けん作りしていて ”ハッ” と気付いたら、もう ”夜のお勤め” に行く時間だったので、家族の夕飯の ”トンカツ” を揚げてからシャワーしようか・・・シャワーしてから揚げようか・・・先に揚げれば冷めちゃうし、後に揚げれば臭いがつくしで 迷った挙句 イカちゃんに全てを任せることにして、会社から帰ったダンナさんから車をバトンタッチして ダッシュでホテルに行きました。

イカちゃん ありがとう


昨夜は、私が小学校で所属している 交通安全委員会の送別式でした。

ちょっと遅刻して行ったら、受付になんか見たことがある女の人が居て、その人は私が若かりし頃お世話になった方だったんですが、 『あ~!20年ぶりだねぇ~』 とか言われてたら、うちの委員長さんが 『えっ!?知り合い?』 ってビックリしてる間もなく、写真撮影し、席に着いたら委員長さんが 『私と常任理事』 の関係を すごく知りたがっているので、仕方なく過去を少々暴露し、まだなんか深く知りたそうでしたが、なんとか追求を逃れました


ま、簡単に言うと 『私が飲みに行ってたお店のマスターの奥さん』 なんですが、ねぇ、若い頃は色々ありますよねぇ~?


ってか、あ~。。。


マズイなぁ~。。。


31やって飲みすぎて腰が抜けたこととか、たまにカウンターの中に入ってたこととか内緒にしてもらんなきゃ


あ、 ”31” っていうのは景気が悪かったり、話題が少なくて盛り上がらない時にやる ゲームのことで、ビールを1ケースどーんと用意して、何人か輪になって、真ん中に小さいおちょこを置いて、並々とビールを注いだら準備完了

じゃんけんして最初の人を決めて、数字を1からひとり3つづつまで言えるんです。

最後に31って言った人が おちょこのビールを飲むの。


簡単なゲームでしょ?

おちょこだから ”クイッ” と一口で飲み干しちゃう


しか~し!

このゲームには落とし穴が~!


いつの間にか、自分がターゲットになっているのだ~!

『22、23、24』 『25、26、27』 『28、29、30』 タ『31。。。!?

『28』 『29』 『30』 タ『31。。。

『25、26』 『27、28、29』 『30』 タ『31


5人でやってるのにターゲットばっかりに31が回って来てしまい、酔い潰れて撃沈するのであった~


気付けば 空は白み、ケースは空。。。


恐るべし ”おちょこ” よ



こんな 危険なゲームをやってたなんて、委員長さんに知れたら。。。


お願い内緒にして








これから~☆

2007-02-23 15:27:31 | Weblog
苛性ソーダ水溶液入りました~(^o^)/


20分間かきまぜま………
トゥルルルル♪


えっ?(^_^;)




どうしよう~!?




片手でかき混ぜながら(良い子の皆さんはマネしないでください) 出てみたら、タコの先生からでした(^-^ゞ





先生は何かあると “すぐ” 電話をくれて、事情を説明してくれて、謝ってくれます。


曰く…やれ 『タコくんが滑って転んでヒザをすりむきました、すいません』 だの

やれ 『タコくんがお友達と遊んでいる時に○○くんにキックされて アタマをぶつけて保健室に行きました、すいません。』 だの………


そんなことでイチイチ各家庭に報告してたら キリがないでしょうに…


先生…ウチは抜かしていいですよぉって感じ(^^ゞ



とっても良い先生なので、タコが毎日 先生の手を煩わせてるかと思うと、本当に申し訳なく思います。



子供がケガして帰って来るのは元気の証拠!

いっぱいケガして帰って来い!(^o^)


なんでケガしたのかは、子供が教えてくれますから、先生はそんなことに貴重な時間を割かなくていいですよぉ~って私は言いたいですね☆

シャンプーバー第2段☆

2007-02-23 14:51:08 | Weblog
今日は、前田さんのシャンプーバーレシピの もうひとつのほう … “カモミールとレモンのシャンプーバー” を作ります(^o^)/

こないだの黒髪につやを与える保湿成分の “黒みつ” を使ったレシピはビックリでしたが、今回は使うのは “はちみつ” です。


カモミールには、明るい髪の色にさらに効果的にハイライトを与えるのに愛用されてきたハーブ、、、

はちみつにも、おだやかな自然の漂白作用があるなど、カモミールとはちみつの組み合わせは よく明るい髪のヘアケアに使われている名コンビのようです(^o^)v

黒髪用シャンプーバー☆

2007-02-23 10:01:32 | Weblog
私の可愛い石けんちゃん☆
どうなったかなぁ~?


あら!


なにかしら?


なんだか表面に “蜜” みたいなのが染み出ています?



“黒みつ” かな?


舐めてみればわかりそうだけど……

ダメだよね(^^ゞ



香りは、まだ3種の精油が馴染んでなくて 私にはキツすぎるけど、このあと お風呂で実際に使えるようになるには、まだ一ヶ月以上かかるんだから その間に馴染むだろうし、香りもかなり飛んでしまうんでしょうね。



もったいないけど、仕方ありませんね。


これが “贅沢” っていうのかな?(^_-)