Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

交通安全フェスティバル★

2008-09-28 13:46:33 | Weblog
今日は地域のイベントの手伝いです。

昨日、前日の準備を手伝って、今朝は早くから広報車に乗り込みウグイス(カラス?)嬢をやりました。


交通安全の標語の表彰式が終わり、出し物が始まりました。

湊小学校による勇み太鼓です。

かぁっこいい~\(^O^)/


始まる辺りに雨が降ってきたので、お客さんが少ないかと心配しましたが、来賓席まで全部埋まり イスが足りないぐらい盛況!♪


あれ~?

田名部親子議員までいる。。

市役所前に にしおかすみこ が来るイベントがあるって聞いたけど、そっちに行かないでこっちに来てくれたのかな?(*^_^*)

交通安全キャンディー★

2008-09-25 15:44:33 | Weblog
約束の“あめ”をもらってきました。

明日マスコットと一緒に配ります。


でも、、、もしかしたら明日は私は行けないかもしれないんですよね。。

タコが具合悪くて。。

今日はタコの4学年の社会科見学の日で、ちょっとセキはしてたけど熱はなく、お弁当持って張り切って行ったんですけど、白山台浄水場までのバスの中で吐いてしまったそうで。。

その後も歩いてる時にしゃがみこんだりして担任の先生が『こりゃ無理だ』というわけで連絡が来て迎えに行ってきたんです。


帰ってきて おかゆを作ってあげたけど『お母さんが作ってくれたお弁当食べる』って『コレがおふくろの味なんだなぁ』とか、やけにしみじみと食べて寝ました。(-_-)zz

顔色は少し良くなったけど、寝てるときの呼吸がおかしいので悪化するかもです。


あー、明日どうしよう~!?

街頭広報★

2008-09-22 17:55:15 | Weblog
交通量が多い場所なので、最初ちょっと恥ずかしかったけどそのうち慣れて(羞恥心が足りない?)きて委員会の人と世間話をしていたウキャウキャしていたら、安全協会のエライ方(エライけど気さくな人)が話しかけて来て、『マスコット配りとかもうした?』って聞くので『今週やりま~す』って言ったら『マスコットしか配らないの?』って言うので『はい・・他に何を配るんですか?』って言ったら『飴あげようか?』って言うので『えっ!欲しい!』って言ったら『取りにおいで』って言うので300個ももらえることになりました。

わ~い、ありがとう~♪





交通安全母の会★

2008-09-22 17:39:55 | Weblog
今日は“秋の全国交通安全に伴う街頭広報”というのに参加してきました。

ウチの学校の委員のみんなに声をかけたら、夕方4時からの活動ということで最初は『え~』って感じでしたが、『その前にお茶するんだったら・・・』ってことで3人参加してくれました。

2時に待ち合わせして、ドリンクバーでお茶して、4時に東運動公園へ。

パトカーとかいっぱいいて一瞬逃げようかと思いましたが(なんでやねん)、私もいまではコッチ側(ドッチ?)ということを思い出して紛れ込みました。


予定では4時15分集合

4時30分~5時30分まで街頭広報

ということでしたが、八戸警察署長さんなどが代わる代わる挨拶を述べられている内に・・・あら地震!タコくん留守番で大丈夫かしら・・・?

ちょっとアユムママ!鼠先輩の歌ぽっぽぽっぽ歌わないでよ!

って感じでみんな飽きちゃって(署長さんごめんなさい)、やっと広報に入ったのは5時すぎでみんな早く帰りたい気持ちでした。

しかも、超ド派手な ”蛍光イエロー”のジャンバーで、45号線の4つ角に横断幕を広げて。。。

あ~、恥ずかしい。。。




力作★

2008-09-18 22:02:51 | Weblog
これはボクの作品。

どんなもんだい、イカちゃんみたいに絵のコンクールで金賞とか取ったことはないけど、我ながら上手く行ったと満足の出来栄え(o^o^o)


教えてくれた大門先生にも誉められたもんね~☆


完成は2ヵ月後ですって。
焼き上がりがどうなるのか、とっても楽しみ♪

秋晴れ?残暑?★

2008-09-18 21:50:58 | Weblog
今日は暑かったですね。

夏みたいに暑い中、イカちゃんの6学年の親子体験かありました。

クラス対抗スウェーデンリレーを応援してから、体育館に移動。


名久井焼きという焼き物に挑戦しました。

茶わんでも、湯呑みでも、皿でもなんでも良いので、私たちはお皿を作ることにしました。

採れた~★

2008-09-11 17:13:56 | Weblog
蚊と蜘蛛の巣と戦いキャーキャー騒ぎながらも収穫☆
花が咲いててもいいとは言っても、触ってみて中身がスカスカしてそうなのは採らなかったので少ないかと思いましたが、まあスーパーでは5個1パックぐらいで売られてるし、このぐらいあれば充分でしょう。

洗って花と土をキレイに取り除いたら、お隣と裏のお宅にお裾分け。

あ、実家にも少しあげるからね~(^O^)/

ついうっかり★

2008-09-11 17:00:14 | Weblog
よくミスをしたときに『~で“つい”ミスをした』とか『“うっかり”してミスをした』とか言いますが、では“つい”と“うっかり”の2つのうち、より重大な間違いをしてしまうのはどっちでしょう?


ついオナラをしてしまった?
うっかりオナラをしてしまった?

つい飲酒運転をして人を轢いてしまった?
うっかり飲酒運転をして人を轢いてしまった?

つい核爆弾のスイッチを押してしまった?
うっかり核爆弾のスイッチを押してしまった?


答えは“つい”です。
人間はミスをする生き物なので“うっかり”核のスイッチを押してしまわないように予防作がとられていますが、“つい”押すことはありえるのだそうです。

『つい出来心で…』なんてことにならないように気を付けて、ミスは“うっかり”で留めて置きたいですね。



ちなみに私はしょっちゅう“うっかり”します。

こないだは、石けん作りの時、初めてのレシピだったのにアフターフォローというかコマメなチェックを怠ったためトレースが出過ぎてしまったし。。(その後どうなったか。。みかん石けんにするって話は忘れてください)

夏休みにイカちゃんと採った“茗荷(みょうが)”も、『また2~3週間したら花が咲かないうちに採ろうね』って言ってたのにうっかり忘れていて、気付いて慌てて見たらすっかり花が咲いてしまってました。

1個持ってお義姉さんに『みょうがが、こんなんなっちゃいましたけど~』って聞きに言ったら、普通に食べれるから大丈夫だよ。ちょっとカライかもしれないけど。って言われて一安心。

採るぞ~(^O^)/

油断した(^o^; ★

2008-09-05 16:26:57 | 手作り石けん
マッシュカボチャに見えますが 違いますよ~


今日は、初めての石けんレシピ、“キッチン用カロチン石けん”に挑戦したんですが、いつもの感覚でしばらく放置したら 予想以上に けん化が早かったみたいで固まってしまったんです(*_*)

ありゃりゃ~


仕方ない。
このままもうちょっと固めて、明日 手袋はめた手でおむすびみたいに握ぎ握ぎして “みかん石けん” にしてみようかな。

実はやってみたかったんだもんね~)^o^(☆彡