Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

春色☆

2013-02-28 16:05:46 | 手作り石けん
今日は暖かいですね☆


だんだん春が近付いて来たので ゛みどり色゛ の石けんを作りたいと思います。


緑にするために ゛ほうれん草゛、 ゛抹茶゛など考えましたが、今回使うのは ゛桑゛ です!




そう・・・

あの暑い暑い夏の日・・・

汗をかき、熱中症になりかけながら積んだ桑の葉・・・


その桑を、北上の工場まで運び、洗って、蒸して刻んでパウダー状にしたものが ”八戸桑茶 パウダータイプ” です。





桑の葉茶は血糖値を下げるなどいろいろと健康に良いそうで、しかも ゛桑パウダー゛ なら葉も茎も丸ごと細かい粉にしてあるので、無駄なく摂取できるのです。


まぁ、それは飲んだ場合の話で今回は石けんに添加するんですから、肌への効果はどんな感じかわかりませんが


なので、まずやってみます(^O^)


みごと、桑パウダーのみどり色がキレイに出るといいな



身近な食材で海外料理☆

2013-02-23 12:27:34 | 食べもの
ボルシチ  ~下準備~


☆材料

・牛肉
・ビーツ
・にんじん
・玉ねぎ
・キャベツ
・トマト
・にんにく
・バター
・塩こしょう
・ローリエ
・ディル
・サワークリーム

ビーツ・・・   産直で見付けた大きな赤カブ

ローリエ、ディル・・・ハーブ入りソルト

サワークリーム・・・ ヨーグルト



1.無糖ヨーグルトはザルの上にキッチンペーパーを敷き水切りする。


2.牛肉に塩コショウし焼き色を付ける。

3.にんにく、玉ねぎのみじん切りを加え炒め、水を加え煮る。

4.にんじん、赤カブ、キャベツは太めの千切りにする。


5.3の鍋に加える。ハーブ入りソルトとトマト缶を加える。

6.アクを取りながらしばし煮て、塩気が足りないようなら塩やこしょうを足す。
  お好みでコンソメスープの素を足しても。

7、お皿に盛り、水切りしたヨーグルトを乗せれば完成。




煮過ぎたみたいで、イメージしてたより野菜が柔らかくなっちゃった。

カブは煮えるのが早いので、肉が固そうなときは先に煮てやらかくしておくといいかも。

水切りしたヨーグルトはサワークリームみたいになってたよ。
さっぱりしたチーズって感じ。
ボウルに残った水はホエーって言って美味しいから飲んでね。

ロシアの代表料理 ”ボルシチ”の材料が、近所のスーパーや産直で手に入るもので代用できて良かった♪

リーズナブルで野菜たっぷりで、美味しくてお得感がありました。



今度はもっとリーズナブルな馬肉で作ってみようかな☆
















友チョコ☆

2013-02-19 15:47:22 | イカ&タコ
チョコをクラス全員に配ったイカちゃん。

いわゆる友チョコとやらは、お互いに自分で作ったチョコをお友達同士で交換して成立したらしくイカちゃんもたくさんもらってきました。


女子はそれでいいとして男子はどうするんだろ?

いわゆる義理チョコってことになるのかな?


なんか面倒くさいことになりそう




ちなみに、渡すつもりで数に入れたのに渡せなかったりして余ったチョコはリメイクしています。

ってか、今日はテスト週間で早く帰ってきたはずなのに、なぜか台所がチョコだらけ・・・。



味見したら、トリュフの中のガナッシュ部分にミントリキュールを混ぜたものだったらしく ”チョコミント” でした。



おお~ぅ、私の大好きなチョコミントが家の台所に大量にあるなんて幸せ~♪



この誘惑はダイエットには強敵です






バレンタイン☆

2013-02-13 12:35:17 | Weblog
せっせとトリュフチョコを作っていたイカちゃん、時折キッチンから出て来て『はぁ~疲れた~』と床に倒れ込み、しばらく横になりまたキッチンにこもり続きを作っていました。


その数、100個ぐらい!


去年までも親戚や友達に配るのにたくさん作ってたけど、今年は最高に多い!


原因は私にもあるかも…。


実は、イカちゃんのクラスの男子のママと一緒にジムに通ったり仲良くしてるんですが、ある日の会話でバレンタインの話題になり、息子さんがバレンタインを嫌ってるって聞いたの。

キライっていうか、男子はみんな一応 『今日はバレンタインデーだ』 って緊張して登校するようで…


そこで女子が 『チョコ持って来たよ♪』 って紙袋をガサゴソ出すと男子にピピッとスゴイ緊張感が走るんだって。


それなのに 『私も持って来たよ♪はい、友チョコ♪』 って女子同士で交換すると、 『友チョコかよ!』 って男子はみんなイラつくらしいのです。



『別にもらえると思ってないし』

『欲しいわけじゃないし』

『チョコ好きじゃないし』

と、言いたいけど言えない状況が、なんか 『ふざけんなよ!』 って感情になるとかならないとか。




その話をイカちゃんにしたら、
『えー、じゃあ今年は男子にも配るの~?』
って数を数え始めたわけです。


そんでもって、明日は休みで会わないので昨日クラス全員に渡したらしい。


もちろん担任の先生は女子みんなからもらって鼻の下を伸ばしていたそうですが、小さいお子さんがいるのでその子達の口に入ったんじゃないかな。


ちなみに話の発端のママからはお礼メールが来て、『ホワイトデーにお返しするから待っててね』ってことと、どうやら ゛味見゛ もするらしい雰囲気が伝わってきました。



イカちゃん、あなたクラスの男子、全員の母親を敵に回したかもしれないわよ。

これからは、きっと、常にチェックされるわよ~


息子『今日、席替えしたらイカちゃんの隣になったよ』

母『えっ、イカちゃんってチョコくれた娘?』

とか、


息子『弁当の時間ふと見たら、イカちゃんがメッチャでかいおにぎり3個も食ってたよ』

母『あの、チョコくれた人?そんな大食いな女、付き合わない方がいいんじゃない!?』

とかって感じ。


キャー(ノ><)ノ



考えすぎ?(*^.^*)

おばけイチゴ☆

2013-02-12 20:22:51 | Weblog
今日はイカちゃんの高校が試験の準備で午前だけなので
『お弁当作んなくていい~』
って喜んでいたら、タコの中学校がお弁当でした(^_^;)


イカは毎日だけど、タコは 『たま~に』 で、とても楽しみにしてるので、『期待に応えなくては』 って感じ♪


イカちゃんには、ご飯をおにぎりにする手間を省いて弁当箱に詰め詰めして梅干し乗っけたり、ふりかけ掛けたりするのですが、タコには握ってあげました。

おにぎり2個と、アスパラ豚肉焼きと、だし巻き卵と、チキンカツの野菜がちょっと足りない弁当。

デザートにイチゴを入れました。


残ったイチゴを晩御飯の後に食べようとしたら、下になってるのが引っ張っても取れなくてよく見たら…

すんごく大きいイチゴでした。


『何個かくっついてるのかな?』

『そうかもね』

おばけイチゴにかぶりついて、

『イチゴってかぶりつくもんだっけ』

と不思議顔のタコくんでした☆

体力温存型?☆

2013-02-02 16:01:04 | Weblog
去年の暮れから風邪引いたり治ったりを繰り返していましたが、また引いてしまいました(+_+)


今回はいつもと違い喉は痛くなくて鼻水と発熱です。

37.5分まで上がったのは珍しいので、背中に悪寒が走り寒い&顔がほてって汗かいてる状況を楽しんだりしてましたが、今朝起きたら身体中が痛くて笑ってられなくなりました。



それでも今日はイカタコが休みなので、午前はイカを皮膚科へ、午後はタコを歯科へ連れていかなければならず、やむなく市販の風邪薬と栄養剤を飲んで車に乗り降りするたび『アイタタタ』と呻きながら予定をこなしました。



ふぅ~


ま、忙しくしてると意外と動けるもんですな。



帰りに山篭もりしていて一週間ほど音沙汰のない仙人の所に寄ったら、薪割りをすることになりました。


イカちゃんはそういうの大好きなの知ってたけど、タコも好きということが判明。



『楽しかった♪』と薪割りを満喫したようでした。


それにしても、部活は美術部だし、いつも猫みたいにストーブの前でゴロゴロして運動なんかしてないくせに、30kmウォークとか薪割りとか急にやれるのか不思議です。


体力温存してるのかな?