18日、全校児童による平和集会を行いました。
はじめに、6年生の修学旅行報告があり、その後、平和の祈りをこめて全員で「おりづる」の歌を歌いました。
続いて、各学年による発表です。絵本や物語を読んでの感想や、自分が考える「平和」についての意見、調べ学習の成果など、工夫して発表しました。


子どもたちからは、
「戦争で家族かいなくなるのはいやだ」
「身近な平和のためには、けんかや言い争いをしないこと。自分が悪いと思ったら素直に謝る。」
「あたりまえに勉強できること、ごはんが食べられることに感謝して生活していきたい。」
「平和な社会は、私たち一人ひとりの力で作り上げられる」
といった発表がありました。
世界では、今もなお争いが絶えません。子どもたちの平和への願いが、世界中に伝わることを祈るばかりです。