学校生活のようす@東小学校


箕面市立東小学校の
児童たちの活動、
学校のようすを
紹介していきます。

ガンバ大阪ふれあい活動(5年、6年)

2024年09月04日 | 学校生活
コロナ禍の影響で中断していた「ガンバ大阪ふれあい活動」が今年度から再開され、東小学校にもガンバ大阪から東口選手、松田選手、美藤選手、スタッフの方々が来校されました。

はじめにリフティングで体を慣らしたあと、ガンバ大阪の選手VS子どもたちでミニゲームを行いました。



プロ選手のスーパーテクニックには大きな歓声が起きていました。子どもたちもプロの選手を相手に、一生懸命頑張りました。体育館が大きな声援と拍手に包まれました。





ミニゲームのあとは、質問タイムです。選手からは、チームプレーで心がけていることや難しいこと、食事のこと、嬉しい瞬間など、いろいろなお話を聞くことができました。






最後は、選手・スタッフの方と子どもたちが笑顔のグータッチで挨拶しました。あっという間の1時間でしたが、とても心に残る時間となりました。



今年のシーズンも終盤戦で、ガンバ大阪の選手たちはこれから大事な試合が続くとのことです。怪我には気を付けて、これからも頑張ってください。ガンバ大阪の皆様、本当にありがとうございました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2学期が始まりました

2024年08月27日 | 学校生活
夏休みが終わり、2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続いていますが、みんな元気に登校しています。


熱中症指数を確認しながら、外で遊んでいます。

夏休みの自由研究は、力作が集まりました。子どもたちそれぞれの個性や興味関心が表れていて、とっても素敵です。





暑い日が続きますが、子どもたちが元気に学校生活を送ることができるよう、2学期もご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学遊祭

2024年07月17日 | 学校生活
17日、子どもたちが楽しみにしていた学遊祭がありました。3年生~6年生は、それぞれのクラスで出し物を考え、1年生と2年生は各クラスを回りました。3年生以上の子どもたちは、クラスを回って楽しむ時間とお仕事の時間に分かれてて活動しました。お仕事の子どもたちは、受付や誘導、景品渡しやお客の呼び込みなどそれぞれ役割を決め、がんばって働いていました。










最後はきちんと片付け、掃除まで自分たちでやりきっていました。段ボールの回収などご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人権教室(2年生)

2024年07月08日 | 学校生活
8日、箕面支援学校の先生をゲストティーチャーにお招きし、2年生を対象に「人権教室」を実施しました。


人それぞれ見方や考え方、コミュニケーションの取り方などにはちがいがあり、それは良い悪いではなくすべてが尊重されるということを、わかりやすくお話してくださいました。



例えば車いすに乗っていたり補聴器や白杖を使用している人の「こまった」はわかりやすいけど、人前で話すのが苦手、大きな音が苦手、ざわざわした環境が苦手など、見ただけではわからない「こまった」を持っている人もいるということを教えていただきました。そんな「こまった」を持っている人もそうでない人も、「みんなちがってみんないい」と、お互い認め合い肯定することが大切だということを学びました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東部地区子ども会ドッジボール大会

2024年06月29日 | 地域
6月29日(土) 第二総合体育館にて東部地区子ども会ドッジボール大会が開催されました。
東小からは、低学年(A)1チーム、中学年(B)2チーム、高学年(C)1チームが出場しました。

白熱した試合が続き、結果Bー2チームとCチームが見事優勝しました。どちらも延長戦を戦い、大接戦の末の勝利でした。







今回の大会に向けて、作戦を考えたり近隣の小学校と練習試合を行ったり、たくさんの努力を積み重ねてきたそうです。試合当日は、全員がそれぞれの役割を果たそうと頑張っていました。
秋には箕面市のドッジボール大会が行われます。さらにパワーアップした姿を楽しみにしています。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさがおのかんさつ(1年)

2024年06月27日 | 学校生活
1年生が育てているあさがおが、順調に育っています。
この日は、生活科の授業で観察カードをかきました。







みんな、あさがおのようすをしっかり観察して、文や絵で表現していました。
つぼみを見つけ、嬉しそうにしている姿もありました。
花が咲くのが待ちどおしいです。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校外学習 箕面環境クリーンセンター 原田下水処理場(4年生)

2024年06月26日 | 学校生活
6月21日に4年生が校外学習で、箕面環境クリーンセンターと原田下水処理場を見 学しました。
学校を出発するときに降っていた雨はやみ、原田下水処理場での見学の ときは暑いくらいでしたが、子どもたちはメモを片手に、一生懸命に施設の人の話を 聞いていました。 
    

   
箕面環境クリーンセンターでは、どのような工程でゴミが処理されているのかを知る ことができました。
手作業で選別されていることに驚いた様子でした。

 原田下水処理場でも、下水の処理の仕方を学び、実際に下水がきれいになっていく工 程を見学することができました。
微生物の力を借りて、水をきれいにしていることが 分かりました。
また、その微生物を顕微鏡で観察でき、たくさん学ぶことができまし た。

4年生では、今後の学習で新聞づくりをするので、今日の学習をこれからの勉強にも いかしてほしいと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1kmをはかろう(3年生)

2024年06月17日 | 学校生活
3年生は、算数の授業で「長い長さ」について学んでいます。新しく「㎞」という単位が出てきますが、1㎞がどのような長さなのか、実際に歩いて確かめてみました。

まず、1㎞は学校の周りの何周分になるのか、予想しました。
その予想をもとに、実際に学校の周りを歩きました。

長さを測定する機器を順番に持ち、1㎞に達するまでクラスのみんなで歩きました。





測ってみた結果、学校全体の敷地のおよそ2周分が1㎞であることがわかりました。子どもたちは、自分の予想と比較して、感想を述べあっていました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめ未然防止授業(5年)

2024年06月03日 | 学校生活
今年も、弁護士の勝井映子先生をお招きし、5年生を対象に「いじめ未然防止」の授業を行いました。
初めに、すべての人にとって大切な「人権」について教えていただきました。





いじめを受けつらい思いをしていても、平気そうにふるまっていた結果、ますますいじめがエスカレートしてしまった事例や、加害者だけでなく傍観者の存在もいじめられている子にとっては大変苦痛に感じるということを学びました。いじめは人権を侵害する許されない行為であるということを理解し、いじめを生まないよう自ら行動できるようになってほしいです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修学旅行⑧

2024年06月01日 | 学校生活
予定より30分早く姫路セントラルパークに到着しました。はじめに、サファリパークでいろいろな動物にふれあいました。









昼食後は遊園地です。絶叫アトラクションやほのぼのアトラクションを楽しんでいます。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする