響けブログ

音楽コドモから「音楽コドナ」へちょっと進化。ドラムとバイオリンと小鼓を弾く、ヒビキの音楽遍歴。

自由演奏会@Y150横浜開港祭、空気がわかる音楽コドモ登場!?

2009-09-28 | 出演!
自由演奏会@Y150横浜開港祭

当日ヒビキが着ていたのは、赤に「KW」と書かれたTシャツ。以前、外苑前のギャラリーワタリで特価だったから買ったのさ。
「ママ、このKWって、どーゆー意味?」
「うーん、、、、」
「あ、わかった 空気わかる じゃない?」
かぁーっつ!

私には実はこのKW、ニュージーランドの看板動物「KiWi Bird」を思い出す。すでに絶滅危惧種であるそうです。KとWってどうなんだろ、滅多に一緒にあったりしないのではないだろうか、あるとしたらキウイぐらい。ところが日本語だとなんでもいけますわね、確かに。

ま、何事も特価だからといって買ったりしてはいけませんな。でもなかなかストレートなよい赤なのでございますよ。ヒビキも似合うし。(言い訳)

というわけでドラムはまたセッティングから始まるのでありました。今回もすっかり準備していただき、役に立たないわたくしたち。当日主にヒビキが叩いたセットは、若葉台西中学校の吹奏楽のみなさんが貸してくださいました。

自由演奏会@Y150横浜開港祭
下にしいてあるベビー用毛布がかわいかったです。ほんと、ベビー用毛布のその後の正しい使い途を教えられる思いでした。みなさんどうもありがとう。

※関連記事はこちら↓
[ 自由演奏会2009@Y150横浜開港博 関連記事目次 ]


最新の画像もっと見る

コメントを投稿