響けブログ

音楽コドモから「音楽コドナ」へちょっと進化。ドラムとバイオリンと小鼓を弾く、ヒビキの音楽遍歴。

吾妻橋フェスト「ファミリーバンドコンテスト」演奏の段。

2010-08-31 | ファミリーバンド
というわけで、いろいろなバンドが出演した吾妻橋フェスト「ファミリーバンドコンテスト」なのですが、屋外とは思えないPAのシビアさ、クリアさで、どのバンドも持ち前の力が発揮できたように思います。

しかしながら、ほんとはファミリーバンドなのに、ママとコドモが本番に来られなかったというお父さんのウクレレ、という演奏もあり。これは持ち前の力じゃないよね。(「ウクレレ☆グリーンピース」

それから印象的だったのが、全員おそろいのカツラで、同日開催の対岸のサンバカーニバルに負けじ!と演奏した女性のグループ「ピタゴラスーピー」

なにしろビッキーズは一番目の演奏だったので、とにかく元気に行こう!というので演奏いたしました。演奏曲目は

1 Day Dream Beliver
2 アジアの純真

でした。

それからとてもおもしろかったのが、リハの後も、それから審査発表後の再演奏の時も、なんとなくメンバーのファミリーことクラシックイタチ、ヒビキ、ジャズうさぎのおとーさんの3人が、「機関車」を演りたい、と思っていたことなんだよね。不思議だ。なーんか、だらだらと機関車を弾こうとしてしまう。

あとからヒビキに訊いたら、やっぱりそうで、「だめなの?」と言ってました。というのは、あの時弾いちゃったらだめだったの? という意味と思います。


コンテストは最優秀バンド賞の他に優秀賞が2組表彰されました。優秀賞の1組目は、パパと高校生(受験って言ってたから、大学生かな?)の男の子、プラスDJから成る「WIZ B」というグループ。

吾妻橋フェスト「ファミリーバンドコンテスト」実況

2010-08-30 | ファミリーバンド
当日は、地元のFM局「レインボータウンFM 大江戸放送局」の取材が入り、リアルタイムで、舞台袖、本番前のヒビキのミニ・インタビュー、そして演奏の一部が放送される次第に。



司会の方々のリードで、イベントが進行する。さすがコンテストだと、演奏すれば終わりではなくて、審査員の方にコメントをもらったり、自分たちについて話したりと、いろいろな進行要素があるのだ。



ステージは、川岸ぎりぎりのところに設置されていて、特にドラムはあやういポジション。「川に落ちちゃう?」とヒビキ、最初はとてもびっくりしていました。


吾妻橋フェスト「ファミリーバンドコンテスト」最優秀バンド賞!

2010-08-29 | ファミリーバンド

エントリーナンバー1番だったビッキーズ。あのビールを持って帰るんだ! とささやきあう、リハ前の写真。


吾妻橋フェスト「ファミリーバンドコンテスト」に出演!
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/fcb14f0feac361da5263dc0f880e7b0e

でお知らせしていた、ビッキーズ初出場のファミリーバンドコンテスト。昨今少子化ということもあるのでしょうし、小学校でもなにかと競わないというか、一等賞!みたいな栄誉がアナウンスされる機会の少ない子供たち。おとなも混じると、なんとなくコンテストにしやすいのかもしれません。

いずれにしてもこのコンテスト、今回で第4回目とのこと。私たちも都内での屋外でのステージは初めて、でありました。しかもキラキラ光る隅田川のほとりでの演奏は、とにかくすごく気持ちよいのであります。

ただし! 太陽が首都高を回って、ステージ上が日陰でなくなると、真横から照りつける西日が肌を焼くなんてもんじゃない。涼しい川風と対照的な、焦げる日射し。

ところで場所は墨田区役所前なのですが、言い換えると、アサヒビール本社(?)のあの有名な金色の雲のあるビルのおとなり。しかもその黄金のビルに、東京の新名所、スカイツリーが映り込むという絶好の観光風景に、多くの人がシャッターを切っていました。撮っているのは、ベースの岩打幸二さん、であります。おつかれさまでした!



荻窪のとんかつ店「岡膳」のラー油新メニューにご注目を。

2010-08-29 | 東京の小学生&中高生


荻窪駅の北口を出て、駅前の車の多い通りを東(環8ではないほう)へ進み、角にドコモショップとhp(ヒューレットパッカード社)のあるスクランブル交差点を左折(北上)してすぐの左手に、「岡膳」というとんかつやさんがある。

これは以前南阿佐谷にあって、よく行っていたのに、ここへ移転してしまったのだが、そもそもは荻窪の駅前にあって、つまり開店の地へ戻ったというわけなのだそうだ。

ご主人、トレンドに嗅覚が鋭い方で、先般からラー油はチェックしていたのだが、「岡膳」的に誕生したのがこのラー油トッピングの冷や奴。

このラー油部がとてもおいしいです。味がある。瓶詰めの「食べるラー油」ようにまじオイルっぽい部分がない。

一人でも、昼も夜も気軽に立ち寄れるとんかつ屋さん、貴重です。ヒビキも大好きなご主人が腕をふるっていますので、ぜひ一度「ラー油冷」試してみてください。

吾妻橋フェスタ「ファミリーバンド」コンテスト、ご声援多謝。

2010-08-28 | ファミリーバンド


ご声援ありがとうございました。佐藤さん、天野のおばさま・おじさま、ご来場ありがとうございました。声援も効いておりました。(声援も審査の対象とのこと)

おかげさまで、ビッキーズ、初めて参加したこのコンテストで、最優秀賞をいただきました。

詳しくは、あす。。

吉祥寺のアトレが着々。

2010-08-27 | 東京の小学生&中高生

その日の渋谷は夕焼けだった。のであります。後日追加。

菅沼孝三ドラム道場レッスンに行った帰りに、吉祥寺経由で帰ってきたら、9月に新装オープンになるアトレ(元はLONLON)が、一部開店していたので、寄ってきた。

いや、着々と、すてきなお店になっておりますよ。

どこにいるんだろ、新宿?って感じもしますが。これで荻窪、吉祥寺、三鷹とみんな駅ナカがきれいになって、どこへ寄ってもいいような感じになりますかね。OL天国といいますか。懐かしい。(ってなんの話やねん)

※私の関西弁はにせものです。

なかでも、La Terreというパン屋さんに寄って帰ってまいりました。少し以前になりますが、フランス・ワインづくりで「テロワール」というキーワードが流行りましたが、いかにもそういう感じのパン屋さん。私は実はあまり好きではないスコーンがとてもおいしいです。

「おまえ何にも知らないんだなあ」「なによ」

2010-08-27 | コレクション
という家族の会話があるか、ないか、というと、もはやかなりなくなっているとは思うのだけれども、これはSoftBankの樋口可南子さんのCMの一部。年賀状編というものだ。

ソフトバンクCMギャラリー
白戸家「2008年純増ナンバー1」(年賀状)編
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/


世紀を越えた地下回廊の、冷え切った鉄のような「なによ」の前の樋口さんのアップが、最高!!でありんす。

壁紙ダウンロードもできるようです。

みゅーTOUCH!

2010-08-26 | コレクション


私の喘息改善のため、ウチ猫みゅー様には、ちょっくりご無理なお願いをして、預かってもらうことになりました。みゅーさんはいい子だから、こんなに賢い猫はいない、かわいいものね、といろいろ人気はあるのですが、そういう人はたいがいすでに猫や犬を、しかも1匹ならず飼っていたり、世話していたりして、うまくはいかないもので、結局、みゅーさんに会うまでは「しっ、しっ!」と野良猫を追い払っていたという義母に飼ってもらうことになったのであります。

こんなに手練れの猫と、猫慣れないババとで、暮らしてくれることになったのであります。

そういうわけで今日は夫は浜松へ向けてGO!

浜松はきっと、今日もまた、どかーんと晴れていることでしょう。

ドラムとファミリーバンドの最近。

2010-08-24 | ドラム・パーカッション


今度の週末は墨田川のほとり、吾妻橋へぜひお越しくださいませ。
吾妻橋フェスト「ファミリーバンドコンテスト」に出演!
http://blog.goo.ne.jp/hibikeblog/e/fcb14f0feac361da5263dc0f880e7b0e


というわけなのですが、ヒビキのファミリーバンド「ビッキーズ」、これがよく「イケアファミリー!」と紹介されるのであります。

いや、IKEA FAMILYではなく、ビッキーズですってば~
「はーい、イケアファミリーでした!」

という具合なのであります。

というわけで、画像はそのしゃれ。

さて一方、日曜日は、東京ドラムのキッズドラムーコーナーで、Septemberを叩いてきたヒビキ、あまり派手なドラムソロはなかったので、菅沼孝三先生が「グルーブ系」と言ってくれた、という話を聞いて、行けなかったクラシックイタチは、ふむふむと。

「グルーブ系なんだ」というと、ヒビキ
「僕はグルーブ系だよ」と言っていました。

猫の寝姿としてはいかがなものかと。

2010-08-23 | コレクション


これ、あまりヘンに思われないかもしれませんが、この画像を90度左へ回転して、上半身(?)というか頭の部分が「起きて」いるんだったら、ふつうの猫のポーズである。しかしこれはそれがばたんと、横に倒れたようになっているわけです。

しかもさ、後ろ肢はどこへ行ったの? なんだかヘンだよ、この寝方。この写真ではなかなかお伝えできなくて残念なのでございますが、ひとことでいうと、ま、ちょうど人が眠って4、5時間したような、ちょうどそんなふうになっていたのでございます。

昨今、夜がちょっと涼しいですよね。このまま涼しいといいんだけど。それともまた残暑なのかな~。

IKEAの名残りのHotdog。

2010-08-22 | ドラム・パーカッション
IKEA港北には、出口のところにスウェーデンの味を紹介するというフードのショップがある。そこでホットドッグバンズとソーセージとピクルスとフライドオニオン(ベイクドって書いてあるけど、油で揚げたとしか思えない)がセットになった──おそらくその隣りのフードコートで販売している──ホットドッグセットを売っていて、うっかり買ってしまった。。



というわけで翌朝はIKEAの名残りのホットドッグを楽しく食べるのでありました。

「イケアにいるみたいだね」
とヒビキくん。

眠れない夜の、枕のはなし

2010-08-22 | コレクション


寄席の落語の「枕」の噺じゃありません。

1ヵ月ほどまえにテンピュールをさんざん店頭で試して、ミレニアムというのを購入したのだが、一晩寝てみたら、自分には合わないことがわかった。

ミレニアムって、1万円ぐらいするんですよ。

どう合わなかったかというと、まずテンピュールなどの「成形枕」というのは、一般に、肩をささえて、後頭部が少し沈むようなかたちになっていますね。で、店頭で試している時は、さほど後頭部が沈み込まない気がして、もうちょっと肩のところが高くてもいいのではないか、と思っていたのですが、店員の人がいやこの高さで十分だというので、そのXSというサイズのものを買ってきたのですよ。

ところが一晩寝てみると、思った以上に後頭部が沈み込む。自分としてはラクだと思うのですが、気道が確保されるためか、どんどん口を開いてしまって、アゴを突き出すようにして寝てしまうらしい。というわけで起きてみたら、これはどうもアゴが浮いている感じだぞと、いうことになったわけです。これはもちろん、すべての人に起きるはずもなくて、私の健康状態や歯並びなどと、きっとすごく関係するものと思われます。

一方、6月に入院したときに、今度はとんでもなく固いマット、固い枕で寝るわけですが、この詰め物=ビーズ系の固い枕というのが、案外「成形枕」として使えることを発見いたしました。そば殻とか、ビーズ系の枕は、かなり自由に形を変えることができ、しかもそのかたちをキープできる。非常にすぐれた性能を持っているんですね。これが。意外にも。(いや、ほんとに、知りませんでした、このこと)

さらに一方、接骨院の院長氏に枕やベッドについてきいたところ、特段のおすすめはない、と。またもやの「意外」であります。まあやわらかすぎると歪むというのは言われるところですが、それでも立っているときに比べて重力(体重)の負担がかからないので、たいしたことはない、と。さらに枕なんぞはなくてもいいくらいだと。

でも、私たちは旅先の枕で寝違えたり、するじゃないですか。

ま、というわけで、いろいろ失敗をしたりして、今思っていることは、まずは「いろいろと形を変えることができる枕で、自分が寝やすい、負荷が少ないと思われるかたちを知る」というのが先決かなあと。

で、ふと近所のSEIYUで寝具の売り場へ寄ってみると、なんと1000円未満で、ファスナーでカンタンにパイプの詰め替えができる枕を売っているではありませんか(写真)。私は基本的には「枕を低くして」派(!)なので、こんなんでもずいぶんパイプを出さないと、ぜんぜん高すぎるのであります。で、そうやってしばらく寝てみて、自分が欲しい枕というのをつくっていく。

と思っていたら、先日IKEAへ行ったときに、父が自分用の枕を買うと言い出して、気に入ったのを大事そうに抱いていたのだが……確かに、パイプを詰め替えまでしてアジャストしなくても、もうね、なんでもいろんな形のを売っています。選ぶだけ。投資額も199円~、1000円台中心のラインナップ。

というわけで、「自分にぴったりの枕を探す」には非常に豊かな恵まれた環境が整ってきていることを感じる昨今であります。何かどんとお金を払えば、誰かに相談すれば、ピンポン!と答えが出てくるというよりは、なんか手近なところから試したり、工夫したりして見つけていくというほうが、「意外にも」近道なのかな、と。

というわけで、長すぎる「枕」の話でした。

「それ何に使うの?」と訊かれるようなものこそほしい。

2010-08-21 | コレクション
イケアへ行った話、昨日の続き

IKEAへ行ってほしいものを見つけると、たいがい「連れ」に

「それテーブル? 椅子? 何に使うの?」

と訊かれるのは、いったいどうしたことだろうか。

いまある物のサイズというのは、必ずしも便利だとは思わないのだけれども、そう思わない私がどこか線が切れてるか、毛が三本足りないてのことなのかもしれない。しかしまあ、そこがデザインの、インテリアの、想像力というもんじゃありませんか。

というわけで、今回は、なにしろ、とにかく惹かれてしまった物たちについて。

まずはこのPSシリーズですね。これね、集成とはいえ、厚い板でできているところも「きのこ」ムードいっぱいの家具なんですよ。意外と大きい。玄関に置いて靴を履く時に使うのもよし。コドモのテーブルでもよし。日本のマンションなら、ソファのセンターテーブルとして新聞置きにもなりまする。


これも意外とありそでない、ベッドサイドの物入れ。靴下を履いたり、服を着替えたりというときに、ちょっとこういうのがあるといい、と思うのだけれども、みんな思わないのだろうか? オットマンやフットスツールというのも欲しいアイテムでありますが、これのほうが場所をとりません。


もうひとつはIKEAに限らず、以前から狙っている1.5シーターのソファ。2シータも要らない。けどロッキングチェアみたいのは場塞がりな感じがする。寝椅子というのもとても候補なのですが、ソファがなくて寝椅子だけというのも、いまいち。そこで1.5シーター。……というのが言い訳なんだが。