goo blog サービス終了のお知らせ 

真夜中の血糖

どうやってケムニマコウか煩悩ちう。

幸せパン生活

2016年08月25日 | 作って食べよう

どーも。

こんなことを想像してなかったんですが。

 

どうやら、自分は、おからパウダーで、ほぼほぼパンとして(自分レベルで)満足できる品を安定量産できるようになりました。

もう、お高いローソンのブランシリーズに頼らなくても、というか、こっちの方が好き。

大豆粉パンも苦手なので、ボケない限りずっと焼おからパンでいくと思います。

あ、間食用にはおから蒸しパンで。

 

焼き立て。

指で押すとフワフワなのが伝わってきます。

冷蔵庫で2日ほど保存した後も、そんなに変わりません。

冷凍は未だチャレンジしてません…

こんな感じ。

 

レシピを再録します。 

(おからパウダーはユウテック
(黒ごまアーモンドきなこは幸田商店)※全量おからでもOKですが、仕上がりが軽くなります
(サイリウムは井藤漢方製薬

塩加減は、お好みで。

ペットボトルサイズのパウンドケーキ型3つ分になります。大きい型で1つで焼いた事は未だありません…

くっつかないように、油塗るとか、クッキングシート敷くとか、工夫して下さい。

 

オーブンを190度に温めておきます

材料を全部混ぜて、焼き型に入れます。

190度で35分焼きます

添加物ナシなので、日持ち悪そうなのがネックです。

そのうち冷凍実験してみますけど、今は未だ、愛の炎が燃え上がっていて、冷凍用に余らせるという理性が働きません(笑)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新聞におせち料理の広告が…秋... | トップ | 攻撃される_注)アホ記事です »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じく!(^^)v (ひろ婆)
2016-08-25 22:19:54
こんばんわ!
プカさんのブログに出会ったおかげで 私も幸せです!
今 娘がお産で我が家にいるため色々忙しくパンを焼く時間が取れませんが おから蒸しパン アイス プリンは切らさず作ってますよ
大腸のことがあるもんで なかなかプカさんのような糖質制限はできませんがマネできることは ドンドン取り入れていくつもりです
長年のグータラ生活 足りない脳みそ 加齢によるボケその他もろもろで もはや自分で考えて作ることが不可能で プカさんのブログが頼りです
たくさん実験して美味しいメニューを作ってくださいませ
返信する
Unknown (すずぽん)
2016-08-25 22:41:38
プーカプカさんこんばんは❗

私はホームベーカリーでブランパンを作るようになり、安定した食生活を手に入れつつあります。ただ少しお値段がかかるかな?
LAWSONのブランパンを買い続けるよりは
ましでしょうが…。

この頃、イオンでおからパウダーが買えなくなりおから蒸しパンを作れていません。
また手に入りましたら、プーカプカさんの
レシピで作ってみるつもりです。

10月の定期検診まで糖質制限がんばります!
返信する
Unknown (佐々木カルフ)
2016-08-26 08:56:23
たくさん食べたい方むきでないのはわかりますが、ブランパン、そんなに悪者でもないですよ・・・

1袋125円、主に朝、時折昼の1~2回、食べてます。

朝食はそれ+たまごサラダ108円+バター
昼食はそれ+サラダ等(100円~300円程度)+スモークチキン(380円)かその他何か

1日1000円以内で納めておりますですよ。

ま、東京はランチとか食べると平気で1000円行くので、朝と昼をそれで済ませられてるのは良い方だと自負しとりますが・・・

返信する
Unknown (プーカプカ)
2016-08-26 19:09:45
【ひろ婆さま】
お孫さん待ち、経過はいかがでしょうか。楽しみですね。

大腸を患いながらの食糧法は、なかなか精神力の要る事で、先人の知恵をドンドン取り入れていくのは良い方法だと存じます。

また、レシピの再現性は重要ですから、その検証報告もたいへん有り難いので、自分とひろ婆さまはwin&winで補完したった良い関係ですね。


【すずぽんさん】
手持ちのおからパウダー、在庫がピンチです!

イオン様はなにやら、100g200円の高級おから粉を大量に売り始めたようなんですが(笑)
1kgだと2千円…コメより高いがな~

あと1回分くらいしか残っていないので(3本焼けます)、その後は、試しに乾燥おからで作ってみようかなと思ってます。
愉快な失敗報告を待たれぃ<をい


【佐々木カルフさん】
どうもですね。そもそもブランパンのムキュっというか、キシっとした食感が苦手なんだと思います。大豆パンもそれでアウトでした。
あと、生活圏内に見事にローソンが無い!!なぜ!!自宅はファミリーマート4店舗、職場はセブン6店舗に囲まれております(涙)

食費を標準的婦人雑誌の家計簿に倣う場合は、やはりローソンの価格設定は、たまーの贅沢になります。買うならパンかおかずのどちらか一つ。

あ、また骨付きチキン買うの忘れた。ローソン僥倖すると「スモークとハーブ、どっちにしよ~」と舞い上がってしまい、他の事を忘れてしまう(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。